4ゲージ 太さ 配線に関する情報まとめ

  • オルタネーター交換

    整備手帳

    オルタネーター交換

    オルタネーターのべルト交換してから1年も経過していないのに、切れたので、原因を調べたら、オルタネーターのプーリーでした。プーリーに錆が蓄積し、凹凸ができ、摩擦が増え、切れやすくなっていたようでした。 ...

  • audio-technica TPK-400R

    パーツレビュー

    audio-technica TPK-400R

    パワーアンプ用4ゲージ配線に必要な物がセットになっています。4ゲージの太さですがしなやかで取り回しが良いケーブルです。長さも充分でした。

  • オーディオシステムアップグレード完成‼️

    ブログ

    オーディオシステムアップグレード完成‼️

    先週の作業の後に起きたBXT4.2000のアンプがリミッターかけてしまい、出力されなくなる事態。その解決と完全完成に向けて作業しました。まずは第一の原因かと思う電源とアースケーブル。一度アンプの配線 ...

  • オーディオ配線の引きまわし作業

    整備手帳

    オーディオ配線の引きまわし作業

    オーディオ計画に欠かせないケーブル類の配線作業を、フロアのデッドニング時に行いました。各所から主にフロア経由でラゲッジのアンプボードに引っ張りました。ch数が多いのでケーブルの本数も多くなりました。 ...

  • バッ直の準備 〜 4ゲージパワーケーブルのエンジンルームから車内への「通線」

    整備手帳

    バッ直の準備 〜 4ゲージパワーケーブルのエンジンルームから車内への「通線」

    今回のオーディオ計画と今後の拡張性を考慮して、4ゲージのケーブルを「バッ直」することにしました。ケーブルはオーディオテクニカの4AWG。コールゲートチューブも一応巻いておきました。5mあります。今回 ...

  • アンプ二台接続(GM-D8400&GM-D1400-2)とスピーカーケーブル引き直し

    整備手帳

    アンプ二台接続(GM-D8400&GM-D1400-2)とスピーカーケーブル引き直し

    ツイーターとフロントスピーカーにGM-D8400を繋げて、リアスピーカーとサブウーファーにGM-D1400-2を繋げます。ドアのカプラーに穴を開けて16ゲージのスピーカーケーブルをTSC1736S- ...

  • 4ゲージをバッ直するとしたら・・

    ブログ

    4ゲージをバッ直するとしたら・・

    DSPアンプを入れる際、10chとか12chタイプの機器を入れるとしたら、やっぱり「バッ直」は必須になってくると思われます。というか、そもそも導入検討している機器の全てがバッ直線向けの端子仕様になっ ...

  • PIONEER / carrozzeria GM-D8100

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria GM-D8100

    carrozzeria製品は値段が安い割に性能が良いイメージで気が付けばオーディオは7割がたcarrozzeria製品になってきました(残りはキッカー)。今回キッカーの30cmウーハーを鳴らす為に購 ...

  • 不明 4ゲージ 電源ケーブル

    パーツレビュー

    不明 4ゲージ 電源ケーブル

    トレーラーヘッドへのインバーター取り付け用バッテリー直配線のために購入今回は3000wでもっと太いケーブルとも考えましたが4ゲージを2本引いて対応します。会社の同僚の分もあるので30m購入です。高音 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。