DAYTONA メンテナンススタンドに関する情報まとめ

  • チェーンオイル塗布

    整備手帳

    チェーンオイル塗布

    1000kmを越えて慣らしは終了しました。私の場合の慣らしは、5000rpm縛りで600kmを走破して、600kmを超えたら6000rpm、700kmで7000rpm、8000、9000rpmと準々 ...

  • フルード交換・チェーン注油

    整備手帳

    フルード交換・チェーン注油

    止まる直前のブレーキタッチが怪しくなってきたので、フルード交換。ODO 4600km 合わせて、チェーン注油。デイトナのメンテナンススタンド初めて使いましたが楽でした。クランプ位置出れば、あとは楽々 ...

  • アクセサリー用電源ユニットとUSB電源取付け

    整備手帳

    アクセサリー用電源ユニットとUSB電源取付け

    このCB650Rは、2021年式で中古購入した物です。当初よりETC2.0とホンダ純正のスポーツグリップヒーターが付いていましたが、USB電源がありませんでした。今後、他の電熱製品やその他の機器を取 ...

  • DAYTONA(バイク) メンテナンススタンド3

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) メンテナンススタンド3

    遅れて届いたメンテナンススタンド、せっかくなんでセットしてみる。いわゆる安物ですが問題なく使えます。オイルクーラーとドラレコカメラがギリギリクリアランス…

  • DAYTONA(バイク) メンテナンススタンド

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) メンテナンススタンド

    車のタイヤカス掃除用に。265/35ですが問題なく利用できます。非常に作業しやすくとても満足です。

  • 不明 イージーリフトアップスタンド

    パーツレビュー

    不明 イージーリフトアップスタンド

    直近2ヶ月で、駐輪中に強風で2回転倒させてしまいました。https://minkara.carview.co.jp/userid/363053/blog/48156072/強風対策で簡易スタンドを購 ...

  • DAYTONA(バイク) メンテナンススタンド

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) メンテナンススタンド

    ゴリラのスタンドが使えなかったので購入

  • daytona メンテナンススタンド

    パーツレビュー

    daytona メンテナンススタンド

    コスパが良い。初めてメンテナンススタンドを使用してみましたが、全く不安なく使えます。テコの原理なのでアームが長ければ長いほど、軽い操作感で使えるんだろうと思いますが、これで十分。2回目からは緊張感も ...

  • DAYTONA(バイク) フロアマット

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) フロアマット

    シックな色味で幅も2台分。メンテナンススタンド使ってもコンクリート床とは違い傷付かずに水洗いできて便利です(乾くまでは重いです)ブラックフライデーで割引がしてあったので買いました整備やカスタムの時に ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。