RE雨宮 オイルキャッチタンクに関する情報まとめ

"RE雨宮 オイルキャッチタンク"に関連するパーツ・商品

  • RE雨宮 バッテリー移設キット

    パーツレビュー

    RE雨宮 バッテリー移設キット

    RE雨宮のバッテリー移設キットを取り付けました。群馬県の夏は本当に暑く頻繁にリザーブタンクのオーバーフローホースからクーラントをぶちまけていたので冷却効果を狙っての取り付けです。水温計をつけていない ...

  • 整備手帳

    RE雨宮 バッテリー移設キット取付

    バッテリー交換を予定していたので、ついでにバッテリー移設キットを購入し、取付を実施。移設キットは4万前後バッテリーはN-60B19Rにしました。RかLかはどちらでもよさそうですが、配管に干渉しそうだ ...

  • バッテリー移設やっと完了

    整備手帳

    バッテリー移設やっと完了

    自分が買ったのにカオスのバッテリーは息子に取られてしまい、こんなバッテリーが我がエイト君にはついています。 分かりにくくて申し訳ないですけど、元々あった場所はクーラントのリザーブタンクの後ろです。チ ...

  • RE雨宮 バッテリー移設キット

    パーツレビュー

    RE雨宮 バッテリー移設キット

    次のオーナーのご希望で、RE雨宮のバッテリー移設キットを装着しました!8号機の軽量化と冷却性が上がりますね!オイルキャッチタンクもセットになっていますが、今回は見送りました。純正のバッテリーは持ち上 ...

  • マツダ RX-8

    愛車紹介

    マツダ RX-8

    19年弱、23万キロを駆け抜けたフルチューン仕様のRX-8です。Marさんより譲り受けました(^^)見た目、中身共に完成形の域に達しているので維持をメインに、多少ぷっちん色に染めていけたら良いなと思 ...

  • 乗り続けると決めた日(長文です)

    ブログ

    乗り続けると決めた日(長文です)

    久々にブログで失礼します。写真は慣らし中にきた秋吉台です(笑オーバーホールが完了したエイトですが、今回はそこに至った経緯等を書かせて頂こうと思います。新車購入後、もうすぐ17年目を迎えるエイトの走行 ...

  • RE雨宮 バッテリー移設キット

    パーツレビュー

    RE雨宮 バッテリー移設キット

    リチウムイオンバッテリーの交換と合わせて移設もしました!中古のRE雨宮移設キットを使用!イグニッションコイルも移設しているのでオイルキャッチタンクは付けていません。これでフロント周りはかなりの軽量化 ...

  • AutoExe Strut Tower Bar / ストラットタワーバー

    パーツレビュー

    AutoExe Strut Tower Bar / ストラットタワーバー

    前期型のRX-8の純正タワーバーは2点式のため、足廻りを固めていると、少々剛性不足な気がしていました。そこで、オートエクゼさんのストラットタワーバーを選びました。ストラット及びバルクヘッドを結ぶ3点 ...

  • RE雨宮 バッテリー移設キット

    パーツレビュー

    RE雨宮 バッテリー移設キット

    定番のバッテリー移設キットです!本来はオイルキャッチタンクも付属されていますが自分のRX-8はブローバイが出ていないので装着していません。イグニッションコイルも上に移設してきているので置き場に困ると ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。