SEIWA ヒューズ電源取り出しコードに関する情報まとめ

  • SEIWA ヒューズ電源取り出しコード マイクロ型 2本セット IMP082

    パーツレビュー

    SEIWA ヒューズ電源取り出しコード マイクロ型 2本セット IMP082

    https://www.seiwa-c.co.jp/products/imp082/電線露出部分がヒューズ2次側となるので、もし短絡しても車両火災とならない良くできた商品です。また、元回路用と追加回 ...

  • コムテックZDR-017取り付け

    整備手帳

    コムテックZDR-017取り付け

    ソニカでは中華ドラレコを使っていたので、今回は国内メーカー品をチョイスしました。コムテックZDR-017です。設置場所が限定されそうだったので、コンパクトさ重視で選んでいます。 シガー配線もヒューズ ...

  • SEIWA ヒューズ電源取り出しコードマイクロ型

    パーツレビュー

    SEIWA ヒューズ電源取り出しコードマイクロ型

    アリーナホーンを単独配線する用に購入。

  • SEIWA IMP080 ヒューズ電源取り出しコード低背型

    パーツレビュー

    SEIWA IMP080 ヒューズ電源取り出しコード低背型

    エーモンのよりも作りが良くみえる。あとヒューズ電源の挿し方でも色々賛否あるようでこれならヒューズ部分に分岐用のヒューズがついていて、ヒューズの挿し方問題も気にしなくて良さそうだし、エーモンのようにか ...

  • ブログ

    電源の取り出し方について

    新たに電装品追加するにあたり、復習をかねて情報収集する中で得たものをメモ代わりに書いておこうかと・・・ETCやドラレコの電源確保のためにヒューズBOXから電源を簡単に取り出せるエーモンのヒューズ電源 ...

  • ヒーターハンドルに交換

    整備手帳

    ヒーターハンドルに交換

    やっとこさヒーターハンドルに交換。きょう午前中はめっちゃ寒かった(>_ いきなり完成。ヒーター電源はオプションカプラから。容量問題から既に取っていたアルパインのプラズマクラスターはヒューズボッ ...

  • SEIWA ヒューズ電源取り出しコード低背型

    パーツレビュー

    SEIWA ヒューズ電源取り出しコード低背型

    5Aのヒューズの頭に直接半田付けし電源を取り出したのですが、こんな便利なものがあるのを見つけたので購入しました。振動で半田がとれる心配も無くなります。ちょっと前まで低背型なんて見た事無かったのでびっ ...

  • SEIWA IMP082 ヒューズ電源取り出しコード

    パーツレビュー

    SEIWA IMP082 ヒューズ電源取り出しコード

    セイワのヒューズ電源取り出しコード(IMP082)を購入しました。これでヒューズボックスから電源をとれるはずです。ELEC PARTSのヒューズが4カ所あるので、どれを使うかディーラに確認します。( ...

  • SEIWA ヒューズ電源取り出しコード マイクロ型 IMP082

    パーツレビュー

    SEIWA ヒューズ電源取り出しコード マイクロ型 IMP082

    イグニッション電源取り出しのために購入しました。ヒューズを挿すのがむっちゃ固いです。ぶっ壊れそうなくらい押し込んでようやく入るくらい。ノーブランド品の口コミで固いと書いてあったのでわざわざセイワ製を ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。