abs接着剤に関する情報まとめ

  • ウォッシャーノズル詰まり修理からの樹脂パーツ補修

    整備手帳

    ウォッシャーノズル詰まり修理からの樹脂パーツ補修

    向かって右の1箇所しか出なくなったのでカウルパネルごと外して針でツンツンしました最初は出てたのに右ノズルの左は再度詰まってしまってます(汗)建物が写ってしまったのでマスクしてます カウルパネルを外す ...

  • ボンネットオープナーのレバー補修

    整備手帳

    ボンネットオープナーのレバー補修

    159あるあるのボンネットオープナーのレバー折れ。どう見てもチープな作りの樹脂レバー。暖かくなってきたので補修開始接着後の画像ですが、分かりますかね?ここでポッキリ折れました。1.ナット3箇所を外し ...

  • LEDリフレクター取付け

    整備手帳

    LEDリフレクター取付け

    まずは、完成から下側左右にリフレクターのLEDが点灯すると車両が大きく見える印象ですね!良い良い♪ちなみに、点灯はスモールのみブレーキには接続しませんでした。自分的にブレーキ連動はイマイチかなと思っ ...

  • ボトムズゴミ箱の自作。

    整備手帳

    ボトムズゴミ箱の自作。

    ちょっと前に、ボトムズ界隈で一瞬流行った。アシェットの「装甲騎兵ボトムズ スコープドッグをつくる」の1号と百均のゴミ箱で「スコープドッグゴミ箱」が作れる。ウォーーー❗️なんだってー❗️❗️作るよー ...

  • ヘッドライトコーティング完了

    整備手帳

    ヘッドライトコーティング完了

    イサム塗料株式会社「レンズリフォーマー3」使用!3000番まで足付し、綺麗にコーティングして貰いました。ランプ切れたらバンパー外さなきゃ交換出来ないような。。。?整備性を犠牲にした結果、、良くなった ...

  • ボンネットガーニッシュDIY塗装

    整備手帳

    ボンネットガーニッシュDIY塗装

    メッキカラーで購入したガーニッシュ 320番の耐水ペーパーで足付けしてミッチャクロン プラサフ塗ってマットブラックを塗ってると事故発生! 隣に置いてた自転車🚲が倒れて見事にガーニッシュに当たり🎯 ...

  • M2 1028風 センターパネル製作(2作目)

    整備手帳

    M2 1028風 センターパネル製作(2作目)

    センターパネルの材質はABS樹脂です。前回は全面パネルをプラ板にしてしまったので、今回は全てABS樹脂で再トライしました。先ずは純正センターパネルを写真のように切り出します。自分は、ガスレンジでカッ ...

  • 「P」に入らん!

    整備手帳

    「P」に入らん!

    シフトレバーをバラしてみたら、砕けてました。。。 取り敢えず、amazonにパーツ注文!(明日届きます)ABS接着剤で復元してみたけど、実用強度は無いだろうな。。明日までの繋ぎが出来ればgoodです ...

  • カップホルダーイルミの自作

    整備手帳

    カップホルダーイルミの自作

    (コースター材料)現車が未納入なのでインテリアラバーの採寸でカップホルダーの底の直径を測りました。68mmだったのでカップホルダーイルミのベースは65mmで決定。(真ん中)ベース部の縁だけ光らせたい ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。