active (アクティブ) フェンダーレスキットに関する情報まとめ

  • ヤマハ(純正) フェンダーレスキット

    パーツレビュー

    ヤマハ(純正) フェンダーレスキット

    純正オプションですが、アクティブ製。ロゴが違うくらいですかね。自分で付けるのがメンド…いや、今後お世話になるディーラーさんへのお布施として(?)車両と同時にオーダーしました。

  • アクティブ ライセンスリフレクター126超(CBR1000RR)

    パーツレビュー

    アクティブ ライセンスリフレクター126超(CBR1000RR)

    リアフェンダーレス可に伴い仕様、後部リフレクターの装備は保安規定に従い装着が必ず必要です。立体形状でシャープな形状のリフレクターになります。それ程ビューを崩す事無く運用できますのでお勧めです。モラル ...

  • ドライブレコーダー取り付け(リア)

    整備手帳

    ドライブレコーダー取り付け(リア)

    タナックスXR-2(スマートライドモニター)に付属してきたドライブレコーダーのリアカメラをアクティブフェンダーレスキットに取り付ける為のステーを自作する。型紙やテープなどで寸法取り。 3mm厚のアル ...

  • ACTIVE フェンダーレスキット

    パーツレビュー

    ACTIVE フェンダーレスキット

    品番:1155042KATANA(19~22年式)用私の車両は24年式ですが問題なく取り付けできました。他のメーカーの物と比べると少し安価。

  • ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)

    愛車紹介

    ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)

    旦那のCB1300 SP 30周年Anniversary🎉です!レッドメタリックのフレームがなんとも言えない輝を放ち、見てるだけで綺麗で惚れ惚れしちゃうバイクです❤改造箇所は下記の通りらしいです ...

  • ACTIVE フェンダーレスキット 取り付け

    整備手帳

    ACTIVE フェンダーレスキット 取り付け

    赤矢印のボルト、黄色矢印のファスナーを外す。 バッテリーを外し、赤矢印のボルトを外す。 バッテリーケースを取り外す。 スイングアーム周辺のハーネスをリアサスの左横あたりからテールカウル内に引き込む。 ...

  • ACTIVE フェンダーレスキット 組み立て

    整備手帳

    ACTIVE フェンダーレスキット 組み立て

    純正フェンダーのナンバーステー周辺を分解する。赤矢印のボルトを外す。 分解しました。 赤矢印のボルトを外す。 赤矢印のボルトを外し、ウインカーを取り外す。取り外し後、左右を間違わない様に注意。 赤が ...

  • 納車直後カスタム(その2)・フェンダーレスキット(ACTIVE)

    整備手帳

    納車直後カスタム(その2)・フェンダーレスキット(ACTIVE)

    アクティブ・フェンダーレスキットをメ○カリで納車前に購入。新車から10年経っている車両のため、それなりに中古部品で揃えるのが逆に良いだろうとゲット。お得に手に入れました。 リア回り全景。タンデムステ ...

  • アクティブ フェンダーレスキット

    パーツレビュー

    アクティブ フェンダーレスキット

    中古で購入しついていました。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。