ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
アクティブ定番ボディーサブフレームを組んでみました(2022年ですが)純正エンジンガードとの併用時は、ボルトが10ミリ強短いので、ホームセンターでそれに見合うのを調達が必要です。
サーキット走行ではとまんねーっと思う感じが有り何となくフレーム補強になるかも、との思いで取付けてみました。街乗りでは特に恩恵は感じられず😅かなりゴツイのでエンジンガードにはなるかなくらいでしたが、 ...
補強に関しては正直少し上がるぐらい、ほぼ見た目がかっこいい、エンジンガード?それ目的なら1番!補強を本当に考えるならダウンチューブ補強のが明らかにいいです。自分はこの後サブフレーム外してダウンチュー ...
カスタムパーツの定番品ACTIVE(アクティブ) サブフレーム剛性がものすごく上がります車で例えるなら、室内フルロールゲージ 見た目:◎取付効果:◎取付:△費用:△重さ(軽さ):◎ 説明文にもあるよ ...
走行距離 61675kmアクティブ サブフレーム取り付けダブルクレードルなのと前後サスがリッター用なのもあってか減速帯とかで車体の揺れが抑えられないところがあったので導入 色々レビュー見たりしたけど ...
DAYTONAエンジンスライダーとActiveサブフレームを同時に取り付け(^_^)エンジンスライダーは転んで見ないとどこまで性能を発揮してくれるか不明な為、今のところ飾りで(笑)エンジンガードと迷 ...
ほぼ見た目重視でアクティブのサブフレーム付けました〜足回りが固くなった気が?w高速とかのカーブとかが安定する気がしますw見た目では抜群にいいですね〜純正のエンジンガードを外すのが嫌でしたが仕方ないの ...
はい、おはこんばんにちは(´・ω・`)とうとうやっとV-MAXを手に入れることが出来ました(`・ω・´)!取り敢えず本日取りに行きましてー現状を知ろうってことでね。こんなV-MA ...
フロントのブレーキライン前回MOSキャリパーに替えた時、純正ホースのままでしたので、今回メッシュホースにします。これ取り付け後です。 メッシュホースはスウェッジライン。マスター側はアクティブのステン ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2021年6月 ふち ...
ふじっこパパ
1012
[トヨタ アルファード]「パ ...
459
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
4009
🍽️グルメモ-975- 銭 ...
408