aux入力 mmcsに関する情報まとめ

  • 配線の整理とついでに色々。

    整備手帳

    配線の整理とついでに色々。

    何か作業するにしても大変な季節になってきましたが、車検も近いので色々と作業をしました。ヒーターの効きが悪いのはヒーターコアのつまりが原因ぽいですが、修理は先送りにしてしばらくはFFヒーターでしのぎま ...

  • MMCSからの脱却にあたって

    整備手帳

    MMCSからの脱却にあたって

    純正MMCSからカロッツェリアナビへの交換にあたって、必要な部品と注意する事がありましたので、そこだけを記録として残しておきたいと思います。購入した物は、・カロッツェリアナビ AVIC-RW 710 ...

  • SDA強化計画④ AUX入力

    整備手帳

    SDA強化計画④ AUX入力

    HDMI入力の際、参考にさせていただいたtune6さんの整備手帳にはAUX入力の事も触れられていました。SDA背面コネクタの空きピンのところにAUXの外部入力が出ているかも知れないとの事。ただしtu ...

  • MMCS AUX入力自作

    整備手帳

    MMCS AUX入力自作

    映像とオーディオのLR入力とそれぞれのシールドの端子を特定した後、それぞれ分岐し切断したピンコードと繋げれば完成です。黄色2つ、黒1つなのは、ご愛嬌ということで。頭の中がこんがらがるので、事前に図な ...

  • ビートソニック BC21取付

    整備手帳

    ビートソニック BC21取付

    純正MMCSをカロナビに変えてからすでに2年経過・・・フロントカメラが映らないまま放置接続の確認図バックカメラは映り、リヤモニターにもDVD映像は映る こうすれば映るらしい購入するのはビートソニック ...

  • ブログ

    MMCS J-11にも隠しサービスメニューあり

    先日、エコとうさんよりコメントいただき、MMCSの隠しメニューよりAUX表示を常に行うオプションがあることを教えていただきました。本日ようやくためしてみました。ちなみに私のD:5は13型で、MMCS ...

  • 祝!MMCSにビデオ入力できました!

    整備手帳

    祝!MMCSにビデオ入力できました!

    MMCSの外部AV入力AUXは省略されたと書き込みされていて、がっかりしていた方も多いと思います。しかし、差し込み口が省かれただけで、機能は残っていました。活かしてあげましょう!私はメディアプレイヤ ...

  • ロックフォードMMCS→パナソニックストラーダへ  ③

    整備手帳

    ロックフォードMMCS→パナソニックストラーダへ ③

    ビートソニックのアダプターの説明書とストラーダの取り付け説明書通りに配線すればちゃんと使えるようになります。と…思ったのですが…車速、バック線はビートソニックのアダプターからは取れませんでした…(& ...

  • Princeton PCK-FMBT1BK

    パーツレビュー

    Princeton PCK-FMBT1BK

    LOGITEC LBT-MPCR01BKがMMCSと相性悪い感じで気に入らなかったので、リベンジで購入。MMCS J-04 (純正リアフリップダウン有)のセンターコンソール背面A/V入力にピンジャッ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。