ctba カバーに関する情報まとめ

  • CTBA ランプが点滅!

    ブログ

    CTBA ランプが点滅!

    20240720 summer 暑くて、熱くて メーター内の CTBA が点滅しました。何も 悪い事して居ない (ほんとに―) かっとびが愛車ツインズに乗り込み室内はむっとしています 始動したらメー ...

  • CTBAカバーからの異音について

    ブログ

    CTBAカバーからの異音について

    どなたか対処法がありましたら、教えて下さい愛車のN-BOX(JF1)のCTBAカバーなのですが、強風時や、高速道路を走行していると、猿が悲しく鳴くようなかん高いキーキー音がしますカバーを下から押さえ ...

  • カメラ一台増やすだけだったのに。。。 それにしても暑い(;´Д`)

    整備手帳

    カメラ一台増やすだけだったのに。。。 それにしても暑い(;´Д`)

    今年は暑さが長引きますね(;´Д`)ガレージ内は外より暑くて夜中でも30度超えてます(汗なので長時間の作業はとてもチビシイ!只今やってるカスタムはカメラの交換&追加です今まではフロントとリ ...

  • コムテック ドラレコ交換

    整備手帳

    コムテック ドラレコ交換

    RC1オデッセイのドラレコ交換です。最近ドアミラーへの当て逃げ、道路脇から物を投げるおかしな方の行動等、共に薄暗いシーンだったこともあり、後からドラレコ記録画像を見ても何が何だかわからない画像が記録 ...

  • COMTEC ZDR-045

    パーツレビュー

    COMTEC ZDR-045

    フロント+リアカメラ共、STARVIS2搭載のCMOSセンサーを採用、夜間でも明るく記録されており、暗いシーンでも心強いと感じた。360度カメラのように全方位記録は出来ないが、画角水平138度と単純 ...

  • PIONEER / carrozzeria NP1

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria NP1

    S6での人柱レビュー(?)です。個人的にナビ的なものはスマホアプリのGoogleMapで十分だと思うので本来はS660につけるつもりはなかったです…が、悠木碧("風"合成音声)ボ ...

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    今回購入したのは「GSYUASA M-42R / 55B20R ECO.R Revolution」をAmazonにて7000円ちょいで購入。 古いバッテリーを「−」→「+」の順に外し〜 ゆっくりとバ ...

  • ブログ

    エアロ取り付けの前に

    取り付ける部品も残りはエアロだけとなりましたがその前に、車高調取り付けの際にやらかしまして。フロントショック交換の時に何も考えずショックを外し(ナックルからABSセンサーの線を外していなかった)ナッ ...

  • 前後2カメラタイプのドラレコ取り付け(内張り剥がし)

    整備手帳

    前後2カメラタイプのドラレコ取り付け(内張り剥がし)

    まず手始めにA-PLRの取り外しです。普通はウェルトをまず外しますが、S660はルーフ部分からずっと回っているので、リップ部分をめくって赤丸部を持って引っ張ります。2ヶ所のクリップが外れ、ルーフ側に ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。