dixcel m type 効かないに関する情報まとめ

  • ブレーキパッドをHC-M1へスイッチしました

    ブログ

    ブレーキパッドをHC-M1へスイッチしました

    先日21日にブレーキパッドをDIXCEL M TYPE & ENDLESS MX72の2段構えからプロジェクトμのHC-M1の1本に変更しました。走行会のたびに付け替えるのが面倒なので・・・ ...

  • DIXCEL M type

    パーツレビュー

    DIXCEL M type

    純正パッドが残り2mmとなっていたので交換。(純正は6万キロ持たないようです)ENDLESSやプロジェクトμも考えましたが、どちらも在庫がすぐになかったためディクセルとなりました。効きとダスト量は様 ...

  • Fパッドローター‪交換

    整備手帳

    Fパッドローター‪交換

    3ヶ月待ったパッドがようやく届いたので暖めておいたローターも合わせて交換を。 これが3ヶ月無駄に待ったパッドディクセルMタイプ赤帽車用。赤帽車用なので残量警告が付いている。ただそれだけの違い。逆を言 ...

  • DIXCEL M type

    パーツレビュー

    DIXCEL M type

    いつも真っ黒なホイールに我慢ならず、ブレーキパッド交換を決意。たいして乗らないから替えなくて良いと思ってましたが、走るたびにホイール掃除するのは辛過ぎました。。パッドは以前の車でも使って良かったDI ...

  • BMW(純正) US(NAO)パッド

    パーツレビュー

    BMW(純正) US(NAO)パッド

    効き方も自然で不足も感じませんでした。ダストも少なく普通に使うにはとても良いと思います。ディクセルM-Typeにしましたがお代わりしても良かったカナ??新車時装着で9年85000km持って低ダスト。 ...

  • パーツレビュー

    DIXCEL M type

    純正の交換タイミングでDIXCELローターと一緒に交換。今だから言える。いやーもっと早く交換しておくべきとも言えるほど、マストアイテム。外国車特有のブレーキダスト問題から解放されます。純正より効きは ...

  • ブレーキパッド交換

    整備手帳

    ブレーキパッド交換

    ディクセルtype Zからtype Mへ戻し純正パッド、ディクセルtype M、ディクセルtype Zを使用してみての感想。高速道路、ワインディング含めた通常の走行では、私はtype Mで充分かなt ...

  • DIXCEL M type

    パーツレビュー

    DIXCEL M type

    やはりブレーキダストが多いことから、定番のパーツを導入しました。g20は60,000キロすぎてますが、バットの残量もローターもまだまだいけそうなので、快適のみならずコスパは良さそう。ローターはおたか ...

  • DIXCEL M type

    パーツレビュー

    DIXCEL M type

    【再レビュー】(2025/04/15)ディクセルの謎の上級モデルの意味が理解できてきました。このパッドはしっかり慣らし走行しないと初期の制動力が純正より悪く感じます。下道で600キロほど走ってみたら ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ