ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
台風の涼しい環境を利用してRECS施工しました!クーラントリザーバータンクキャップも交換しました!台風過ぎたらFCR-062投入!
オイル交換を前に、エンジン内清掃のためFCR−062を施工しようかと思ったのですが、前回RECSやって2年半が経過してるのでRECSを先にやっておこうかと。今回はDIYにてチャレンジ!【備忘録】走行 ...
ワコーズのエンジン内部洗浄剤SLからずっと使っている愛用ケミカル今は入手が難しくなってきましたが馴れればDIY施工も可能です。特に施工キットは、正規品はほぼ入手不可、医薬品転用も医療品の一般販売の規 ...
ワコーズのRECSのDIYを実施しました。私は1年に一度のインターバルで実施しています。施工液を入手するのはいつもPayPayフリマですね。詳しい作業方法は掲載している動画やブログをご覧いただければ ...
先日ワコーズRECSをDIY施工、定期交換の時期でもあるのでまずはタイムスタンプとして記録。 いつも使用している安定でコスパ最強なCastrolEDGEとMANN社製オイルフィルターを使用します。交 ...
ワコーズのRECSをDIY施工です。フリマで購入した注入器とRECS100cc。 注入器の接続先はマスターバックのバキュームホース。ここから吸い込ませていきます。 セット完了。エンジンをかけて、点滴 ...
RECSをヤフオクで購入して、DIY施工しました。 接続位置はブローバイがつながっているところ。付属のタケノコだと太さが足りなかったので、ビニテを巻いて太くしました。 ここで霧状になるように落とす速 ...
最初に、RECSのDIY施工は知識がないとエンジン等に不具合を起こす可能性があるので整備士や熟知している人がいない場合はオススメしません。洗浄液を直接エンジンに注入するわけですからね。 前に、S20 ...
直噴エンジン&多走行&アイドリング不調なので、RECSのDIY施工に挑戦しました。点滴の調整が難しく(負圧で吸いこんでいるので、薬液が雫にならない)、流量調整がうまくいきませんでした。結果的に100 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ アルファード]「ドクロの終焉前に・・・ ...
おくジュ3R*
483
🥢グルメモ-953- 広州 ...
422
[スバル BRZ]LUMIN ...
407
[ダイハツ タントファンクロ ...
391