etc2.0 音量に関する情報まとめ

  • 200系ランクルの純正ナビ→→社外ナビに交換♪

    整備手帳

    200系ランクルの純正ナビ→→社外ナビに交換♪

    ランドクルーザー(200系)の事例紹介です。ランドクルーザーはトヨタが製造するクロスカントリー車で、「ランクル」の愛称で親しまれています。初期モデル(BJ/FJ型)は1951年(昭和26年)に製造さ ...

  • Panasonic CY-ET5010GD

    パーツレビュー

    Panasonic CY-ET5010GD

    パナソニックのごくごく普通のETCです。どうやら商用に製造されていたもののようで、一般向けにバラ売りされる類のものではなさそう。機能や形状になにか違いがあったりする訳じゃないみたいですけどね。納車時 ...

  • パーツレビュー

    スバル(純正) ETC 2.0車載器キット

    新車購入時にディーラーオプションで高ーいのつけたが、ダイヤでんきの。音が選択できず、でかいエラー音みたいに『ぴーーーー!!』だけ通過時ビックリしてブレーキ踏んでしまった。音量調節不可、音も消せない。 ...

  • パナソニックETC2.0車載器のスピーカー付きアンテナ設置について

    整備手帳

    パナソニックETC2.0車載器のスピーカー付きアンテナ設置について

    機種はパナソニック ETC2.0車載器 CY-ET2620GD。この機種はETC機能以外にも「災害・危機管理通報サービス」という機能があり、高速道路の広域渋滞情報や通行障害、気象警戒情報などを音声通 ...

  • PIONEER / carrozzeria ND-ETCS10

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria ND-ETCS10

    FURUNO(古野電機) FNK-M100 のOEM品です。N-ONEにはFNK-M100を使用していますので、あえてメーカー違いを選んでみました。もっとも、印刷以外に違いはありませんので、取付後に ...

  • FURUNO FNK-M100BV

    パーツレビュー

    FURUNO FNK-M100BV

    古野電気のETC2.0車載器です。FNK-M100の業務用車両用版ですね。美品の中古が安かったのでこっちにしただけで普通のM100でよかったんですけども(まあ12Vでも使えるので乗用車でも何ら問題な ...

  • ブログ

    見積もり取りに行ってきました。

    今日は、GVBに取り付けたいパーツの見積もりを取りに行ってきました。スーパーオートバックス千葉長沼店まで…。で、つけたい部品の総額を聞いたら約95万円(^^;メタキャタはやめました(^^;とりあえず ...

  • ブログ

    DOPのETC2.0車載器はゲート通過でピーって鳴らないんですかね

    (10月24日追記、正常通信時はピーではなくピンポンと鳴ると説明書に書かれてました。)タイトルの通りなんですが、ゲート通過時にナビ連動型ETC2.0車載器からピーって鳴って欲しいんですが、鳴らないで ...

  • HITACHI HF-EV715

    パーツレビュー

    HITACHI HF-EV715

    セットアップ込で6,280円、と破格のETC車載器をAmazonで見つけました。配送料660円が別にかかりますが、それでもかなり安いほうの製品だとと思います。そのような価格の製品ですので、ETC2. ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。