foma sim 端末に関する情報まとめ

  • ブログ

    FOMAをワンストップMNPしてみた

    ドコモの3G停波まであと1年半。ぎりぎりまでFOMAを使い続ける予定でした。DSDS・DSDVの構想もしてきましたが、銀行口座の維持にキャリアメールアドレスが必要だったり、iモードメールをスマホで受 ...

  • docomo回線を見直しして見事にハマる💦

    ブログ

    docomo回線を見直しして見事にハマる💦

    SoftBankの3G停波で勘違いをしながらも、SoftBank回線に関して(実際はY!Mobileでしたが)は格安のLINEMOに変更をすることで、若干ながらの運用費を減らすことができました。do ...

  • 今更だけどケータイのプラン変更(笑)

    ブログ

    今更だけどケータイのプラン変更(笑)

    2月に「スマートフォンのバッテリー寿命で新型機に切り替えようとしたけど使えねぇじゃん」とバタバタした話を書きましたが、今回はその続きです(笑)バッテリー交換後は普通に使えていたものの、最近Wi-Fi ...

  • ブログ

    格安スマホからSIMを抜いて

    さて、3ギガ/月額700円 の格安スマホを通話契約無しのデータ端末として持ってから5年以上は経つと思う。まだFOMAを使っていた頃に、スマホは不要だけど安価ならデータ端末は欲しいなと思って契約して、 ...

  • ブログ

    通話専用のシンプルな携帯が欲しいです。 docomo D703i・D705iμ

     こんばんは。 もうすぐ師走、今年も残り僅かです。懐かしんでいる間もなく、時間は過ぎ去っていきますね。歳ばかり取るわけです。 またまた車・バイクとは関係の無いネタを…。 ガラケーとスマホの二台持ち、 ...

  • fomaからeSIMへ

    ブログ

    fomaからeSIMへ

    自分のスマホの通信が結構複雑になっていてwandroidのスマホを新しくしたことに伴って、整理統合しました、、、大きな流れとしては、自分はもともと2台持ちで、*docomoの音声のみ(foma)*M ...

  • ブログ

    スマートフォン全体に関わる話その221 『-d』が必要な訳 OCNmobileのAPNの設定変遷

     先日 『-d』が必要だった話を書きましたが、今日はその詳細な事について書きます。 今年と言えば、私は、OCNmobileを使い始めて10年を迎えます。 その当時はまだ「MVNOという存在や格安SI ...

  • ブログ

    え?ドコモ使えるかもしれないの??

    中華版のMotorola edge s proを購入しグローバル版…というかEUのROMを焼いてedge 20 pro化したのですが対応BANDは中華版のままなのでBAND19に対応しておらず、3G ...

  • ブログ

    やっぱ スマホ 嫌いだ (-_-メ

    なぜか携帯電話 ( FOMA ) が自宅周辺で使えなくなってしまい、嫌々ながらもスマホ ( 4G ) を使うようになってから1年と少々。いつから そうだったのか不確かなのだけれど、SMS ( ショー ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ