fostex pc-1eに関する情報まとめ

  • パワードサブウーファー TS-WX010A

    整備手帳

    パワードサブウーファー TS-WX010A

    パワードサブウーファー型番:TS-WX010A右側に写っているほうのサブウーファとツイーターはサニーに付けます。左側に写っているほうをスペーシアに付けます、 こちらをスペーシアに付けます。 運転席側 ...

  • ブログ

    RP3 STEPWGN Modulo X カスタム内容の記録

    みんカラ登録してから更新をしていなかったので、さぼらずに少しずつ更新をしていこう。まずは、我が相棒を購入してからカスタムした内容を記録として残しておこう。では、、、【購入時にオーダーしたもの】無限ベ ...

  • Fostex PC-1e

    パーツレビュー

    Fostex PC-1e

    もともとはPCのアクティブスピーカーあたりに使ってほしかったのであろうボリューム。でもなぜか入力がミニプラグで出力がRCAという微妙な使い勝手の悪さが光る。min近辺で若干のギャングエラーあり。

  • サブウーハー取り付け(調整編)

    整備手帳

    サブウーハー取り付け(調整編)

    ゲインコントローラー(カッコつけた言い方)の設置をしました。使用したのはFOSTEX PC-1eです要するに音がでかすぎるので可変抵抗器をかませましたってことです。 ハイローコンバーターから来ている ...

  • ブログ

    ボルボのアンプ直結音出しを考える

    非常に私的なやりとりです。ご了承願います。Koyuさんへ。ない知恵絞りましたので、これじゃあ音の劣化があるようでしたら役に立たず、すいません。iPodのドックケーブルからのアンプ直結音出しと、純正デ ...

  • AUX接続機器の調整

    整備手帳

    AUX接続機器の調整

    iPhone6をカーオーディオにAUX接続するため、LogitecのLHC-ACI02を使用しましたが、LHC-ACI02の出力レベルが大きすぎ、カーオーディオ側で調整出来る範囲を超えていたのでボリ ...

  • FOSTEX PC-1e

    パーツレビュー

    FOSTEX PC-1e

    ボリュームコントローラーです。ボリュームを絞るだけで、音量を上げることは出来ません。Logitec 車でiPhone/iPod (LHC-ACI02)の大きすぎる出力レベルを適正に調整し、車載側オー ...

  • たのしい 低予算で低音増強計画 総集編その2

    整備手帳

    たのしい 低予算で低音増強計画 総集編その2

    リモコンです♪ 手元でボリュームが変えられるようにしました FOSTEX Model PC-1e です、車載用ではありませんがコンパクトなので問題ありません こんな風にマルチメディアプレーヤーの上に ...

  • FOSTEX ボリュームコントローラー PC-1e

    パーツレビュー

    FOSTEX ボリュームコントローラー PC-1e

    【総評】 サブウーハーのボリュームコントロールに使用しました 【満足している点】 なかなか良いデザインで価格も安かったです【不満な点】 いまのところありません

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ