frp ダンボール 型取りに関する情報まとめ

  • ウェイクエンブレム複製 雌型作成編

    整備手帳

    ウェイクエンブレム複製 雌型作成編

    去年エンブレム類をキャンディブラック塗装した時にこのウェイクマークだけ出来に納得できず、どうしようかなと考えた結果、どうせなら雌型作って複製して最終的にチョップドカーボンで仕上げることにしました。雌 ...

  • ナンバープレートベースの作成

    整備手帳

    ナンバープレートベースの作成

    今年も早いもので、もう2月に突入ですね。札幌は例年にない程、雪も少なく比較的暖かい冬となっております。しかし1月末にはどっと雪が降って、「結局はどっかの時点で帳尻が合う様になっているよね〜」と、一人 ...

  • ブログ

    楽しめた

    86のスピーカー交換既製品を使ったら、すぐに終わってしまうけど、バッフルの製作からやったからかなりの長い時間楽しめたオーディオとしてのフロントスピーカーの作業はまだ終わってないけど、スピーカー交換っ ...

  • シングルシート 加工

    整備手帳

    シングルシート 加工

    元々はセレクトタイプのシングルシートに合うように2型のサイドカバーでした 2型のアルフィンはバカ高いので1型のアルフィンに合うよう加工します ダンボールで型取り 初めてのFRP作業! いらない所をカ ...

  • 外部収納庫ハッチ裏に三角表示板

    整備手帳

    外部収納庫ハッチ裏に三角表示板

    昨年末に外部収納庫にジャッキ関係を固定したのですが、きっちり収まると上部の空間が気にる〜 それと、昨年のキャラバンでパンクした時に三角表示板を取り出すのにあたふたしたので、ハッチを閉じた時に上部に当 ...

  • エアクリーナーカバー作成

    整備手帳

    エアクリーナーカバー作成

    まずはダンボールで型をとりましょー 次にその辺にあったプラ板を貼り合わせてカタチにします。 その上からFRPで型取り。 何と無く整形してこれをメス型にします。 型にカーボン貼ると出来上がり。 やる事 ...

  • リアバンパーのダクト付きエアロの作成その①

    整備手帳

    リアバンパーのダクト付きエアロの作成その①

    去年の10月にこれを仕入れて、ずっとほったらかしになっていたので使っていこうと思います。 まず、ダンボールで型取りをします。 その型をリアバンパーに合わせて カットします。 ピッタリ収まるようにカッ ...

  • フロントグリル加工(その1)

    ブログ

    フロントグリル加工(その1)

    今回はフロントグリルの加工です。最初は純正フロントグリルのフィンをくり抜きハニカムネットを張る予定だったのですが、前車のワゴンRの時にエアロのグリルのネットが黒でエンジンやラジエーターが丸見えだった ...

  • フェンダーミラー化

    整備手帳

    フェンダーミラー化

    本当はMINIの本物欲しかった ドアパネル外しウインドスイッチの裏にビス一本だけなので内張剥がしで割と簡単にバラせます ドアミラー撤去角度調整のカプラー外して3個のナット緩めれば簡単に外せます ダン ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。