frp ファイバーパテ 割れ 強度に関する情報まとめ

  • インナードアハンドルの修理①

    整備手帳

    インナードアハンドルの修理①

    納車時からドアハンドルがもげているので修理します。 上はこんな感じで。 下もバッキバキ。よく見たら横一直線に割れてます。これを正攻法で修理するにはドア内張ごと交換する必要があり、部品のお値段が約6万 ...

  • Dai:Chan(ge)

    整備手帳

    Dai:Chan(ge)

    最近、花粉のせいか加齢のせいか解りませんが、眼のかすみと視力の低下に悩まされてますしかも最近どうでもいいような細かい事がやたらと気になりだしまして~(おそらく加齢が原因)この部分なんですが、正式名は ...

  • Holts / 武蔵ホルト コントールファイバー / グラスファイバーパテ

    パーツレビュー

    Holts / 武蔵ホルト コントールファイバー / グラスファイバーパテ

    スポイラーの補修用に購入FRPにも使えてたくさん使わないので(もう勘弁してほしい^^;)量が少なく使いやすそうな物を選んだつもりでしたがファイバー入りなので上手く形成するのは難しかったです。硬化が早 ...

  • FRP リアハッチの補修を開始する!

    ブログ

    FRP リアハッチの補修を開始する!

    今日は電動パワステ化は工具待ちです。シャフトを圧入したかったんですが上手くいかなかったので別の方法を取る事にしました。まぁまた後日。でっ!今日はFRPハッチを中古で補修前提で安くで入手しました。これ ...

  • AutoExe フロントアンダースポイラー(FRP製)割れ補修 その①

    整備手帳

    AutoExe フロントアンダースポイラー(FRP製)割れ補修 その①

    2021年元旦。去年は曇りで初日の出を見ることができなかったため、今年は天気も良さそうなので初日の出を拝みに三浦半島へ行きました。その際、駐車場脇の歩道が思ったよりも高さがあったようで、切り返す際に ...

  • DIYで作るカーボンパーツ! 何とかなる?

    ブログ

    DIYで作るカーボンパーツ! 何とかなる?

    今日もデスビキャップの続きです。昨日、真空パックにしたコピーキャップを取り出します。どんな感じに出来上がってるでしょうか?一応はそれなりに出来てるみたいだけど、細部が微妙な?!それにガラスクロスを1 ...

  • L375 系アウターバッフル作成記①

    整備手帳

    L375 系アウターバッフル作成記①

    使用コンポーネントのサイズに合うリングを切り出し元の位置から約40ミリ下方修正するべくマーキングします。その後エアソーにて切り出し 半月分綺麗に切り出し後切断面を錆止めにタッチアップします バッフル ...

  • Holts / 武蔵ホルト コントールファイバー / グラスファイバーパテ

    パーツレビュー

    Holts / 武蔵ホルト コントールファイバー / グラスファイバーパテ

    CO7のリアゲートにBMW3シリーズE92M3クーペの純正トランクスポイラーを取り付けるにあたり、隙間を埋める為の頑丈なグラスファイバーパテとしてこの製品を選びました。商品紹介Holts / CON ...

  • FRPリペア中編

    ブログ

    FRPリペア中編

    オーディオパネルは、カーボン待ちで止まってますが新たなアイテムがやってきました。インパル後期バンパーですが衝突によりかなり破損しております。写真忘れていて、修正してしまったのですが完全に割れてずれて ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。