ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
レガシィTWからの付き合いです。アマチュア無線機(HF〜430Mhzオールモード)です。セパレートしてシフト下に装着しています。操作も慣れれば大丈夫だし、取付場所も操作しやすくて楽々です。この機械は ...
これまで、運転席側に7MHzアンテナ、助手席側は、VHF/UHF(144/430MHz)アンテナでした。走行中でも7MHzアンテナを立てた状態で走っても、アンテナトップ3.3mとなる為、街路樹に接触 ...
【総評】HF~430MHzにあるアマチュア無線バンドを、オールモードで運用できるモービル用無線機。コンパクトなうえに本体と操作部分を分離できるため、取付場所を選ばない。【満足している点】・小型軽量・ ...
車載を予定していたIC-706MKⅡGをシャックで使用することにしたため、ジムニーには別の無線機を取り付けることに。と言ってもYAESUのFT-857DMしか持っておらず、セパレートキットを買ってき ...
さて、当初から計画していたアマチュア無線機の実装が、やっと終わりました。取り付けたのは、YAESUのFTM-100DH(50W)。コントローラ部を、エアコンパネルの上(シートヒーターSWの上)に両面 ...
CX-5のベースキャリア取付穴を利用してHFアンテナ、ATAS-120Aを取り付けてみました。市販品には適当な取付金具がないため、60×60mm、厚さ5mm、長さ100mmのアルミアングル ...
八重洲無線のFT-857DMを愛車に取付しました。(注)アマチュア無線用の無線機はアマチュア無線技士の資格を有し、総合通信局長の無線局許可を得た者が運用可能です。取付位置はダッシュボードの上が一番視 ...
アマチュア無線機です。セパレート式無線機なので本体はシートの下にほったらかしです。途中写真撮っていません。(申し訳ない。) 取付後写真です。コントローラーはナビの下に着けてます。
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
🍜グルメモ-960- 麺屋 音(埼玉県越谷市) ...
桃乃木權士
432
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
417
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
368
ワイヤレスキーがおかしい?
349