gm-d1400ⅱ ゲイン調整に関する情報まとめ

  • PIONEER / carrozzeria GM-D2400

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria GM-D2400

    bit Ten(DSP)後の信号をスピーカーに出力するためのアンプとして導入。この1台で4Chですので、とてもコンパクトです。昨年末2024年11月にGM-D1400IIのモデルチェンジで発売されま ...

  • ALPINE KTP-600

    パーツレビュー

    ALPINE KTP-600

    昨年末、オークションで落札したKTP-600を取り付けてみた。かなり状態も良く、相場よりも安く落札できたけど肝心の配線類が欠品という条件付き。愛用しているGM-D1400IIも良い仕事をしてくれてい ...

  • パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ

    良い点:バッ直が不要で取り付けが楽。悪い点:ノイズが出る。ゲイン調整できないことが最大の欠点。フロント2chで使用し、ナビのRCA出力とアンプの入力側を絶縁しても駄目。アンプのスピーカー出力線と電源 ...

  • 増設アンプ・増設スピーカー 完成

    ブログ

    増設アンプ・増設スピーカー 完成

    アンプとスピーカーの増設計画ですが、いよいよ最終日を迎えました。本日は雪がちらほらと降る寒空でしたが、車外で行うBATT直線引き込み作業はもう完了していたので、暖かめの車内で集中的に行いました。まず ...

  • Rockalpha RA604取り付け & TS−W3010取り付け

    整備手帳

    Rockalpha RA604取り付け & TS−W3010取り付け

    これまではアンプ取り付けといえば昼休みに半ばやっつけ仕事でやっていましたが、今回はちゃんとやります。長丁場になる&電源の端子台が車内にあるなのでショート防止のためにまずはマイナスを外します。 ...

  • パイオニア GM-D2400

    パーツレビュー

    パイオニア GM-D2400

    ディスプレイオーディオ導入に伴いアンプも交換しました。交換前ナビのプリアウト最大出力レベルが2.2Vだった為、使用していたGM-D1400Ⅱでもそれなりにいい感じで鳴っていたのですが、競合メーカーの ...

  • PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ

    ダメ元で入れてみました。意外と補正が良い感じになるのでデッキ側との調整次第ではいい環境になると思います。ただ…前後に1台づつ使っての振分には対応してないのとGAIN調整は無いです。

  • carrozzeria GM-D1400II 4chパワーアンプ

    パーツレビュー

    carrozzeria GM-D1400II 4chパワーアンプ

    昔からお世話になっているオーディオプロショップのアンティフォンにて取り付け。社長の松居さんからこれで良いと言われ、じゃあという事で購入。右の黒いやつ2個です。超小型で電気も食わないためBEVには合っ ...

  • ALPINE KTP-600

    パーツレビュー

    ALPINE KTP-600

    3列目スピーカー用アンプで不具合が出たため入れ替え。今までの半分以下のサイズでコンパクト&低電流。3列目を鳴らすだけなので必要充分です。carrozzeriaの同クラスGM-D1400II ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ