ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
初めてのディスプレイオーディオです。運用はスマホのテザリングで。やはり、今までの7インチに比べて10.1インチは大きいですね。とりあえず取り付けただけなので、使用感とかは気が向いたら追記します。
純正ナビからのAndroidナビに変更😁純正バックカメラからのステアリング設定で配線しまして、ちょうどいい感じに ネジ穴ひとつしか合わなかったけど何とか収まりました😊 こんな感じで完成皆様の投稿 ...
映ってたバックカメラが突然映らなくなり、またナビを外すことに。 リバースにすると切り替わるのでバック信号はちゃんと来てるし、ビデオ入力もあるし、アースかな?と思ってバックカメラ用のアースだけ分けてみ ...
さて配線できたのでバッテリーマイナスを接続してテスト確認。 起動オッケー バック連動オッケー その後、ちょっと配線を整理。ナビを戻して、エンジンオン…あれナビの電源が入らない。 ナビを戻した時に配線 ...
ナビを取り付けていきます。まずはバック線を取るためにナビ裏から運転席下のオプションカプラーへ配線。 オプションカプラーのバック線の紫へ接続。 次はラジオアンテナと思ったら、カプラー合わない。※後日、 ...
外したデカナビのこの枠は使わないので、エアコン吹き出し口だけ移設します。詳しくはパイオニアさんにも書いてました。https://justfit.carrozzeria.pioneer/disasm/ ...
では既存のデカナビを外します。いつもの外し方で。※過去記事参照あ、バッテリーのマイナスは外しておきましょう。 取り外し前に、何の配線か分かるようにマークを。 ネットに転がってたデカナビ vxm-13 ...
ナビのブラケット取り付けです。幸いデカナビ仕様だったので不要になってた通常の枠を残していました。コレに付けていきます。 ナビは1DINサイズ。 ナビ付属の役に立たないブラケット。 片側一点留めになっ ...
配線です。まずは24pカプラーに配線のマークを貼っていきます。どれがどれの配線かわかるように。 24pカプラーとナビの配線を繋いでいきます。基本同じ色なので間違うことはないと思います。注意点などは、 ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
スカイラインの走行レビュー《簡易内容》
のうえさん
1326
ラジコンはどうした
1259
🍽️グルメモ-976- 銭 ...
430
【200名】キイロビンゴール ...
446