led テール 作り方 自作に関する情報まとめ

  • 自作 テールランプの作り方

    整備手帳

    自作 テールランプの作り方

    パーツレビューで上げたテールランプの作り方をご紹介します。動画URLはデザインの参考にさせていただいたNクラフトLED店様の動画を引用させていただいています。作り方は個人のDIYなので参考程度にお願 ...

  • 自作 テールランプ

    パーツレビュー

    自作 テールランプ

    お気に入りカスタムの1つの自作テールランプです!丸型4灯、アクリルで粒々感なくキレイに光るのがこだわりポイントです😆内部黒色化(スモークじゃないです)、シーケンシャルウインカーです。リアビューいか ...

  • 社外カウルの取り付け (適当ステー作成と保安部品の取り付けなど)

    整備手帳

    社外カウルの取り付け (適当ステー作成と保安部品の取り付けなど)

    このカウルはVJ22用のカウルです。同じRGVガンマですが、VJ22と23は別物ですので、元から開いているカウル固定用の穴の位置はズレています。そこでステーを自作し、固定します。前回は、干渉する部分 ...

  • ブログ

    食い付きが凄い!!!

    先日、ヘッドランプとテールランプの色変更を依頼してきたアメリカ人。話の途中で「ボディー加工はするのか?」と聞かれたので「ほぼ電気関係のみを弄っています。しかも仕事でなく、あくまでも趣味ですよ。」と回 ...

  • トヨタ純正部品 リヤランプ レンズ & ボデー RH (81581-02850)

    パーツレビュー

    トヨタ純正部品 リヤランプ レンズ & ボデー RH (81581-02850)

    リアフォグランプを内蔵しているバックドア側・右のテールランプです。このテールランプは2代目オーリス後期用で、動作させるには このテールランプ本体とは別にサブハーネス (81585-02850 詳細は ...

  • 2021年 あけましておめでとうございます / ネタはいろいろあるけれど… (第16回) / 次は何をしようか…。 - その 17 オーリス編10

    ブログ

    2021年 あけましておめでとうございます / ネタはいろいろあるけれど… (第16回) / 次は何をしようか…。 - その 17 オーリス編10

    新年、あけましておめでとうございます今年も引き続き、SQUARE をどうぞよろしくお願いします。新しい年、2021年が始まりました。昨年は新型コロナウィルスに振り回され、引き続き今年も振り回される年 ...

  • フルLEDテールランプ自作カスタム方法【その2】パーツ編

    整備手帳

    フルLEDテールランプ自作カスタム方法【その2】パーツ編

    道具が揃ったら、今度は買わなければならないパーツ類の紹介です。ある程度設計が決まった段階で購入しますが、先に知識として知っておいたほうが良いでしょう。先ず基板(基盤)、LED、抵抗、整流ダイオード、 ...

  • 【車検】カスタム部分合法OKの所と違法NGの所

    ブログ

    【車検】カスタム部分合法OKの所と違法NGの所

    車検の予備検査に出しました。13年落ちですが、昭和の車と違って劣化によるダメージが少ないですね。目立つ錆やゴムの劣化が有りません。昔は10年10万キロでほぼ廃車でしたが、まだまだ大丈夫そうです、一番 ...

  • 自作フェンダーレス スッキリタイプ

    整備手帳

    自作フェンダーレス スッキリタイプ

    ウィンカー内臓のテールランプになったので、ナンバー位置をリアタイヤ真上くらいに持ってきました海外の通販サイトで見かけたのがここらへんの位置でした。お尻のいいところが出ていい感じです すっきりー! 作 ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ