ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
原チャ熱が再燃した矢先にアドレスがパクられたので、とにかく何かに乗りたくて購入いわゆる旧原付ってやつです1984年式の40歳選んだ理由はノーサスとチャンバーが似合う原チャの中で安い方だったから2スト ...
AA01系カブはLED化が面倒くさいうえ、そもそもランプ部のサイズからして、長いバルブは入らない。というわけでイエローバルブで個性を出そう!JIS的には白色扱い、色温度3000Kで基準対応、らしい。 ...
LEDヘッドライトバルブは明るく良いんですが、マルチリフレクターライトにイエローフィルムを貼った隙間から漏れる光が白すぎて違和感がありました。そんなわけで、今度はイエローハロゲンバルブを試してみるこ ...
純正PH7(T19 P15d-25-1)があまりにも暗すぎる。原動機付“自転車”だからといって、そこをママチャリレベルにするのはやめろボケとなったのでYB-1から移植バカ明るいですね。普通、着色バル ...
納車時よりとても暗いと感じていたKLXのヘッドライトライトカウルの形状は薄くコンパクトで非常に格好良いのだが、夜間の走行に支障が出るほどには暗かった夜でも街中なら走れるが、街灯のない道や山での走行は ...
パッケージから平成一桁感がすんごい漂うイエローバルブPH7のイエローバルブのパーツレビューはなぜかLEDの記事ばっかり(車種問わず)だったのでレビューしときます。色はめっちゃ黄色(語彙力)PIAAの ...
LEDの黄色と迷いましたがやっぱり旧原付にはハロゲンイエロー。
ワークランプのHID化が終了したばかりですが、ネットを見ているとヘッドランプHID化を実行された先人がいらっしゃいました。その整備手帳をパクって小生も実施です。まず基本調査。ヘッドランプを開けてみま ...
純正の白熱球タイプではあまりに暗くて・・・HID の15Wタイプを買おうかと思ったけれど、全波整流化の改造も面倒だし、手軽に明るくなるハロゲン球へのグレードアップでとりあえず様子を見てみることに。悪 ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさん
1034
今日のiroiroあるある5 ...
461
[ダイハツ タントカスタム] ...
383
兼業主夫の昼食は、今日も飽き ...
380