ogk フリーキャリーシステムに関する情報まとめ

  • OGK技研 FCベース台/B-6 フリーキャリア  & FCS-005 (FCアダプター)

    パーツレビュー

    OGK技研 FCベース台/B-6 フリーキャリア & FCS-005 (FCアダプター)

    リアボックスが取り外し出来たら便利かな?と、思ってネットで検索したら、カブで付けてる人が居たので試しに購入してみました。自転車用なので積載重量はボックスの規定値までは積めないのだろうけどボックスはF ...

  • OGK技研 フリーキャリーシステム

    パーツレビュー

    OGK技研 フリーキャリーシステム

     リアキャリアにトップケースを載せる予定ですが、そうするとバイクカバーが被らないため、脱着ができるように「フリーキャリーシステム」を付けてみました。

  • 工具箱 前→後 移設

    整備手帳

    工具箱 前→後 移設

    フロントに付けてた工具箱をリア側に移設しました。工具箱は容易に取外し可能な構成にして別の荷物が積めるようにしました。【理由】① 振動と風圧によるビビリ音発生をなくすため② フロントに大きな物があると ...

  • OGK フリーキャリーシステム

    パーツレビュー

    OGK フリーキャリーシステム

    フロントに付けていた自転車の荷台をリア側に移設したので、そこに工具箱やホムセン箱を着脱可能に付けられないか検討していたら、自転車用のカゴ取付パーツを見つけたので購入しました。

  • リアキャリア交換

    整備手帳

    リアキャリア交換

    純正リアキャリアをキタコのリアキャリアに交換します。 サイドにロープをかけるフックがあるのが決め手かな。あと左サイドにヘルメットロック取付用の穴があるのも何かに使えそう。 現状はコレ。純正リアキャリ ...

  • プロテクターケース取り付け

    整備手帳

    プロテクターケース取り付け

    多くの方が実践されているので、私もトラスコのプロテクターケースをトップケース代わりにしてみました。 ベースはOGKのフリーキャリーシステムを使用しました。これで普段使いの小型BOXからキャンツーの大 ...

  • JMS ラゲージBOX SS(B-30)取付準備

    整備手帳

    JMS ラゲージBOX SS(B-30)取付準備

    誕プレでJMSのBOXを買ってもらうと計画してたけどすんなりOKでたのでさっそく取付準備を。 以前に買ってたOGKフリーキャリーシステムのアダプタ。JMSのBOXを塗装するかどうかはまだ決めかねてる ...

  • OGK フリーキャリーシステム用アダプター FCS-005

    パーツレビュー

    OGK フリーキャリーシステム用アダプター FCS-005

    ホムセンBOXに付けてバイクで使えるか試してみたけど全く問題ないので2個目を購入。2個目は購入予定のJMSのBOXに付けようと思います。ホムセン箱は釣り用BOX、JMSは買い物用BOX、それ以外の時 ...

  • OGK フリーキャリーシステム ベースとアダプター

    パーツレビュー

    OGK フリーキャリーシステム ベースとアダプター

    自転車に買い物カゴやチャイルドシートをワンタッチ脱着できるようにするブツです。自転車用ですがけっこうガッチリしててバイクでも大丈夫!(と思います…アダプターはベースと別売り。アダプターを複数購入して ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。