panasonic ストラーダ オンダッシュナビ に関する情報まとめ

  • 多分、滅多に黒光りでは遠出しないけど付けておこう。。🗺(^O^;)

    整備手帳

    多分、滅多に黒光りでは遠出しないけど付けておこう。。🗺(^O^;)

    既に前オーナー様が付けてたオンダッシュナビの「HDDストラーダ」。。HDDですが超初期型な上、まだ地デジになる前なので画質は荒く、バックカメラ用としても見づらい。。( ・᷄∀・᷅ )。。アツカイニ ...

  • ナビを新しくしたいなぁ(オンダッシュ検証1)

    整備手帳

    ナビを新しくしたいなぁ(オンダッシュ検証1)

    さてさて、ワタクシの現在使用しているナビはカロッツェリアの古い化石のようなナビ、AVIC-H9というサイバーナビでして、発売は2003年、地図データは2010年位の最終更新版を使用しておりました。そ ...

  • Panasonic CN-RE05D

    パーツレビュー

    Panasonic CN-RE05D

    今まではオンダッシュナビ(ストラーダ)を付けていましたが、フルセグ、iPhone接続で音楽再生可能という点に魅力を感じ、型落ち品ではありますが導入しました。オークションでカナテックスのRX8取付キッ ...

  • ポータブルナビからオンダッシュナビ

    ブログ

    ポータブルナビからオンダッシュナビ

    久しぶりの投稿です。以前ポータブルナビを設置した投稿をしましたが、車速もとれていてトンネル内も問題なく地デジもV40より綺麗にみれて問題かったのですが、なんとなく物足りなく、オンダッシュナビを取り付 ...

  • Panasonic Strada CN-Z500D

    パーツレビュー

    Panasonic Strada CN-Z500D

    現行唯一のオンダッシュナビHRV002はDSRCに対応しないため、交換ナビだけで無く、ETCも併せて交換しています取り付けは16年のクリスマスイブです(汗変な折りたたみ機構が付いてるせいでそのままで ...

  • カーナビ「パナソニック Strada CN-Z500D」の取り付け

    整備手帳

    カーナビ「パナソニック Strada CN-Z500D」の取り付け

    パナソニックのカーナビ「Strada CN-Z500D」を取り付けました。最近のカーナビはインダッシュの高機能モデルか、オンダッシュのポータブルナビしかありません。ギャランは古いクルマなので、2DI ...

  • Panasonic CN-HS400D

    パーツレビュー

    Panasonic CN-HS400D

    オンダッシュなStradaのHDDナビです。車速パルスを使った高精度な自律航法のほか、バックカメラ入力(自動切替)やVICSビーコンにも対応しており、ほぼフルナビです。発売から11年経った古い製品で ...

  • ナビディスク2016年度版に更新

    整備手帳

    ナビディスク2016年度版に更新

    こちらのナビは今ではもう絶滅危惧種のDVDナビのPanasonicストラーダCN-155Dですが(^_^;)❗️今回5年振りに地図更新致しました。今回のディスクで最終更新だそうで(*_*)ナビの買い ...

  • Panasonicの7インチモニターの

    ブログ

    Panasonicの7インチモニターの

    映像が観づらくなって来たので、買い替えの決済が出ましたw2002年製のPanasonicストラーダのオンダッシュナビを中古で購入して使っていましたが、ナビはカロッツェリア楽ナビにバトンタッチ後、7イ ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ