ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
納車時に付いていたトヨタ純正ナビのnszt-w62g!使い勝手も悪いし地図も古い😩なのでワゴンRに使っていた、Panasonicのストラーダcn-re05dに交換します。 夜間作業なので写真が無い ...
軽トラに使ってるコチラのナビ。付属のアンテナ線(アンプ?レシーバー?)だと地デジの受信感度が悪いので、この間ムーヴに使ったのと同じPanasonic純正品を入手。純正フィルムアンテナ付きですが、此処 ...
ナビをCN-R300D(現在はCN-R500D)に替えてから、以前のナビより飛躍的に地デジの受信感度が良くなったのでテレビを楽しむ事が出来る様に成りまして、特に家族には好評です(^^)しかし、ドライ ...
新しいナビ付ける際は、必ず必要になるやつですね少しでも電波を受信したい人なのでこれに関しては純正に越した事はないだろと思って、多少高くても純正を選ぶ様にしてます純正なので、いいも悪いもないですがやっ ...
本当は単体で購入することは少ないのでレビューに書くほどのことでもないような気がするのですが、単体で購入しましたしページ稼ぎにもなりますしww中古のナビなのと元のナビはアナログテレビでテレビアンテナが ...
アクティから楽ナビを移植する際に、社外品のフィルムアンテナを貼り付けていましたが、停車時でもワンセグすら受信できない状態になってしまったので、カロッツェリア純正のフィルムアンテナに交換しました。パナ ...
ナビ交換に伴い、純正フィルムアンテナ流用するので変換ケーブル使います パナソニック・日産GT13→HF201 カロッツェリア
結論から言うと7インチのゴリラのテレビ受信能力が高いので16インチ普通のテレビとAVコードで同期させて見ることに成功した。 もともと前のカイホーワンセグナビのAV入力機能付き7インチ画面のテレビをモ ...
アレを取付けた後の整備性を担保する為、Aピラーの内装を剥がしてアースを落として取付けなければいけないGolilla純正アンテナを諦めてロッド式のアンテナを使用していたけれど、GRB+純正フィルムアン ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
KUMAMON
607
[スバル BRZ]サンエイ化 ...
433
🍛グルメモ-964-銀座ス ...
418
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
398