ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
バッテリー部分にOBD2端子(サービスカプラー)があるので、開けるとサービスカプラーがありましたカプラーのカバーが外しにくいので注意ですDIO所有の他の方を見ていると4pinという報告がありましたが ...
PCXはメーター裏にサービスカプラーが備わっており、アクセサリー電源やバッテリー電源やアースが簡易に取ることができる。が、所詮アクセサリー電源なので出力は弱くなってしまう。そこて、D-UNITでリレ ...
楽しいバイクいじりなんとか電装終わりました!複数作業をいっぺんに行ったので結構大変でした爪先が痛いですキジマ ACC分岐ハーネスKIT 304-7143PCX用に購入したもののデッドストックしてまし ...
USBを配線してましたが、スマホの取り外す度に充電ケーブルを取り付ける手間のため、充電速度少しはマシになってるだろうと考えてQI対応のスマホホルダーを取り付けることに(^^) バッテリにつけるように ...
ネジ8箇所緩めます。 カバーを外したら純正エアフィルターとご対面^ ^ 新旧フィルター^_^新フィルターは粗目を使いました〜 純正ネジで取付 付属のボルト🔩に交換してカバーを付けて完成!!なのだが ...
pcxはグローブボックスにシガーソケットあるんですが、スマホナビしながら充電できないので、ハンドルに取り付けました!キジマのUSBポートを選びました。 電源は、元からあるサービスカプラーから端子・カ ...
ドラレコをミツバサンコーワ製に替えた際に、『今までドラレコモニター用に取り付けていたアクティブ製のメーターステーを、何か有効活用できないかなぁ…』と思い、一つに油温(水温)計、もう一つに空燃費計を考 ...
PCXで使用していたスマホホルダーを取り付けました。今回は新しいDC/DCコンバーターと専用ハーネスを用意しました。 スマホ以外の接続も考慮して容量を3Aにしました。 4P090型HM 4極防水カプ ...
友人のPCX(JF28)と自分のPCX(JF56)をカスタムミーティング的なやつしました! まだカウル外したことなかったのでとりあえず練習がてら勢いよく外していきます ヘッドライトも外しました! J ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
羽球
ふじっこパパ
1297
[トヨタ アルファード]「死 ...
502
🍽️グルメモ-965-ビル ...
441
京都へ行く(1日目)
425