projectμ racing-n+に関する情報まとめ

"projectμ racing-n+"に関連するパーツ・商品

  • Projectμ RACING-N+

    パーツレビュー

    Projectμ RACING-N+

    パッドが無くなったので買いました。前回はプロミューの管理不行届でRacing N1になっていましたが、今回は正しくRacing N+が届きました。でもRacing N1との違いはよくわかりません…リ ...

  • Projectμ RACING-N1

    パーツレビュー

    Projectμ RACING-N1

    フロント用。今までの車で代々使ってきている自分の中では王道パッド。リアはいつもRACING N+を使用してます

  • Projectμ RACING-N+

    パーツレビュー

    Projectμ RACING-N+

    N+を1年半使ってみたレビューです。本当はスポーツパッドのHC-M1を試してみたかったですが、2023年7月時点4型ルーテシアに対応していなかったため、レースパッドから選ぶことに。RACING-N1 ...

  • BB6のブレーキ事情(ローター編)

    ブログ

    BB6のブレーキ事情(ローター編)

    先日一人TC3000をやった後,お昼ご飯を食べている時にAT使いのBB6から「次,何をイジったら良いと思う?」と聞かれたので,「フロントタイヤを245化する事じゃない?」と答えたら,「いやぁ~,それ ...

  • スプリントレースを体験してきました!

    ブログ

    スプリントレースを体験してきました!

    40歳特別企画「新しいことを体験しよう」第3弾「スプリントレースをしてみよう!!」漢たるもの一度はやってみたいじゃないですか(笑)(このご時世こんな表現していると怒られそうですが…)スプリントレース ...

  • Projectμ RACING-N+

    パーツレビュー

    Projectμ RACING-N+

    100℃ ~ 800℃ 対応品踏力が必要なタイプ踏み始めからペダルが固い感じで、かなり強く踏んで止める感じ。おかげで、人間側の踏力の調整幅はあるものの、踏力変化に対する制動力の追従は鈍めの雰囲気。想 ...

  • プロμ エンドレス ブレーキパッド比較!

    ブログ

    プロμ エンドレス ブレーキパッド比較!

    プロジェクトμのレーシングN+とエンドレスCCRGのブレーキパッド比較です。鈍感選手権日本代表の私に違いは分かるのでしょうか。気になる結果は。

  • Project μ racing N+ 25年2月1日

    整備手帳

    Project μ racing N+ 25年2月1日

    ぷろみゅー

  • Projectμ RACING-N1

    パーツレビュー

    Projectμ RACING-N1

    12ヶ月点検時にブレーキパッドをProjectμのRACING-N1に交換してもらいました。(11月に購入済で納期は9日でした。)バット交換のみで依頼するより点検時にタイヤ脱着作業などがあるので、工 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ