sylfex auxmodに関する情報まとめ

"sylfex auxmod"に関連するパーツ・商品

  • Sylfex AuxMod Basic

    パーツレビュー

    Sylfex AuxMod Basic

    AUX入力のないエイトのオーディオにAUX入力端子を追加する装置です。かなり昔(9年前)に導入したので今は生産してないかもしれません。音質はそのままだと結構ノイズがのりましたが、AUXケーブルにかま ...

  • Sylfex AuxMod Basic

    パーツレビュー

    Sylfex AuxMod Basic

     アテンザGGはセンターパネルに組み込まれたオーディオで、システム更新はなかなか難しそうです。前期型は外部入力端子(AUX)がないので、まずはFMトランスミッターをつけてみましたが、雑音が多くダメで ...

  • 20.11.08_久しぶりの千葉長沼。

    ブログ

    20.11.08_久しぶりの千葉長沼。

    父の墓参りに合わせて、帰路にSAB千葉長沼に行ってきました。随分と久しぶりな気がするけど、おそらく2年振りのようです。車高調を新調して一年経つのでアライメントを取りたいと考えていましたが、その前に興 ...

  • ほとんど雨の土曜日

    ブログ

    ほとんど雨の土曜日

    今日の東京は、朝からずっと雨。1週間の疲れをノンビリ癒すには、ちょうどいい。ホントに、のんびりグダグダ過ごしていましたが、夕方、気が付きゃ雨が上がってる。今週、ちょっと買い物をしまくったので、荷物整 ...

  • Sylfex AuxMod

    パーツレビュー

    Sylfex AuxMod

    DYデミオ前期型のオーディオにAUX端子を追加するモノになります。オプションのカセットやMDデッキを接続するところにこの基盤を接続、3.5㎜ステレオプラグを基盤に接続して、スマホなり何なりを接続、ス ...

  • Panasonic CN-G1300VD

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G1300VD

    ODO 57850kmから。オンダッシュタイプのストラーダHDS910からの載せ換えになります。(理由はソフトウェア更新が無くなったため。)同じメーカー&同じ液晶サイズですが、これといって共 ...

  • ブログ

    ロードスター6CDチェンジャー取付

    私のロードスターはNB4なので2DINタイプのモジュールオーディオが付いてます。さらにBOSE付き車なのでナビを付けたいとかになるといわゆるサウンドアダプターとかそういう物を使うか、もしくはスピーカ ...

  • havic ノイズキャンセラー

    パーツレビュー

    havic ノイズキャンセラー

    私のクルマのオーディオには「チョイ古めのマツダ車」の皆さんが良く使っている「Sylfex Aux Mod」という外部入力装置を付けてます。 それにはセレクターを介してipodやナビシステム音を入れて ...

  • Sylfex AuxMod Basic   取り付け ②

    整備手帳

    Sylfex AuxMod Basic 取り付け ②

    続きです。それで買ったこやつを取り付けします。結構、ちゃちいです。 でも、こいつがかなりの有能なやつです。見た目で決めちゃいけませんねー。 端子を合わせて、両面テープでくっつけるだけです。一応、 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。