vvfケーブル スピーカーに関する情報まとめ

  • 適当なスピーカーを助手席に取り付け

    整備手帳

    適当なスピーカーを助手席に取り付け

    ねじが3か所あります。 内張は、窓ハンドルを外さないと取れません。 ハンドルを下向きの状態で、隙間からかぎ型の工具でクリップを上に引っ張れば外せます。 ドア開閉ハンドルは外しません。斜めにしてずらし ...

  • ブログ

    ACOUSIC REVIVE CSF-10施行 其の②

    アクロリンク、スピーカーケーブル「7N-S1400 leggenda」を購入した時に品川商工のSFチューブ(1m、284円)を被せて自分を納得させていましたがこの度、VVFケーブルへのシールド&am ...

  • OFCスピーカーケーブル取付

    整備手帳

    OFCスピーカーケーブル取付

    過去の車は毎回取付してるんですが、軽だと恩恵を受けにくいパーツなので、ずーっと取付するかどうするか悩んでたスピーカーケーブル。先のヒューズ交換で勢いづいたので取付!使うのは画像のVVFケーブル。聞い ...

  • ブログ

    リフォーム、半分ぐらい来たかな? 配線編

    長いよ。結局取り替えたブレーカー今回は6回路増やした。元からある専用線がBEV充電様200V200Vエアコン200V電子レンジ100V電子レンジぐらいだったかな。今回6回路増やしたが全部専用線。オー ...

  • ブログ

    沼 ケーブル

    ケーブルはとりあえず電気が通るだけだろ!ってわけで、VVFケーブルでまずはスタートとおもっているんだけどさ。だけど、一度設置したらなかなか取り替えないだろうとも思うからできるだけはじめからいい物にし ...

  • 続・CAT6Aは、音が良い!!! (^^)

    ブログ

    続・CAT6Aは、音が良い!!! (^^)

    先日、『CAT6Aは、音が良い!!! (^^) 』をブログに上げたんですけど、その後、良い感じで音楽聴きながら、何故、CAT5eよりCAT6Aのケーブルの方が音が良いのかなと考えてたんです。両方とも ...

  • ブログ

    私のスピーカーケーブルの選択

    今日は、今まで私がホームオーディオ構築に使用した、スピーカーケーブルについてお話致します。様々なネット情報や周囲の方々からアドバイスを伺いながら、自分なりの考え方を築いてきました。スピーカーケーブル ...

  • ブログ

    俺のyeah!! その51

    続きです。防音換気扇「ロスナイ」ですが、さらに防音性能を上げます。先日も書きましたが、吸排気管内にサイレンサーを仕込みます↓吸排気のどちらも挿入します↓ロスナイは本体裏に未使用時のシャッター開閉があ ...

  • ブログ

    俺のyeah!! その36

    続きです。ひたすら防音工事でしたが、やる事が変わり映えしないので書き込みは久しぶりです(;^_^A天井ですが、一通り防音化は済ませました↓鉛遮音シートを貼った天井パネルが取り付けていないところがあり ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ