栃木県道250号中宮祠足尾線に関する情報まとめ

  • 春煌めく日光界隈③ 男体山など (2021 .5)

    ブログ

    春煌めく日光界隈③ 男体山など (2021 .5)

    熱海の土石流の映像。ありふれた言い方ですが、自然の驚異にはどうすることもできないというか・・・。今回も「100年に一度」とのことですが、そのうち500年に一度とか、世紀に一度とかもありそうで、本当に ...

  • ロマンティック街道 プチ ツーリング

    ブログ

    ロマンティック街道 プチ ツーリング

    9/27(日)Passat 乗りのお仲間お二人と R120 日光~沼田 間 (日本ロマンティック街道 の一部) をツーリングして来ました。7時 に 日光宇都宮道 の 日光口PA に集合。最近 急に寒 ...

  • ちょっと日光辺りを② 国道120号金精トンネルまで (2020 .5)

    ブログ

    ちょっと日光辺りを② 国道120号金精トンネルまで (2020 .5)

    暑いです。既に30℃超え。この先が思いやられます。さらに台風でも来た日には・・・(^^; その前に、梅雨入りがありましたね。この暑さで忘れていました(笑) ねっとりジメジメ・・・鬱陶しい!ということ ...

  • 栃木県道250号中宮祠足尾線を行く

    ブログ

    栃木県道250号中宮祠足尾線を行く

     この県道は名前の通り中禅寺湖畔の中宮祠と足尾を結ぶものなのですが、半月山から赤倉山の区間が未通となっています。その区間の工事をしている様子もなくこのままの状態が続くことになりそうです。宇都宮のホテ ...

  • 晩秋の鹿沼~日光 (2013 .11)

    ブログ

    晩秋の鹿沼~日光 (2013 .11)

    長引く風邪です。治ってくれないと困ります(笑) 体調万全で出掛けたいものです。過去にはいろいろありましたね~ 山口で風邪を引いての約1,200kmの帰り道は辛かった。東北道長者原SAでごはん食べたら ...

  • 2016年を振り返る⑤

    ブログ

    2016年を振り返る⑤

    引き続き、今年を振り返っています。今回は9月と10月。秋ですね~ 八幡平の紅葉はやはり素晴らしかったです。とりわけ岩手県側。あのなんともいえない色の重なりがいいんですよね。国道252号の田子倉は、鉄 ...

  • 晩秋の奥日光界隈② 男体山と中禅寺湖 (2016 .10)

    ブログ

    晩秋の奥日光界隈② 男体山と中禅寺湖 (2016 .10)

    竜頭ノ滝の次は、半月山方面へ。中禅寺湖を見下ろします。標高が高いので、もちろん寒かったです。下まで戻らないとトイレが無いのは辛い(笑)9時前にはいろは坂を下りて帰路に就いたのですが、反対車線に目を向 ...

  • 赤城山→金精峠→いろは坂→霧降高原道路へ その②

    ブログ

    赤城山→金精峠→いろは坂→霧降高原道路へ その②

    とりあえず 国道120号で、金精峠へと思ったのですが、また面白そうな道を発見!真直ぐ行くと誓ったばかりですが、群馬県道64号平川横塚線 いっちゃいますか*≧▽≦)b走ってみると、ここもイイ!赤城山に ...

  • 当たりました・・・orz

    ブログ

    当たりました・・・orz

    実は・・・先日の燃費&航続距離トライアル2往復目にて、奥日光旧中禅寺湖スカイライン(現在は栃木県道250号中宮祠足尾線北側区間)中禅寺湖展望台P(NHKの朝の番組で男体山と中禅寺湖周辺の現況 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ