クルマレビュー - GPX Legend 150Fi
-
マイカー
-
たまだまさお
-
輸入車その他 / GPX Legend 150Fi
不明 (2021年) -
- レビュー日:2023年12月10日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:5
- 走行性能:3
- 乗り心地:2
- 積載性:1
- 燃費:4
- 価格:5
- 満足している点
-
そこそこ小さいくて軽い。足つきも良い。
意外と速い(Fスプロケット替えてるから)。
よく回るエンジン。
LEDモリモリの今時っ子。
Fiなので始動性も良好。
基本的なメンテは比較的楽。
本体価格が安い。
見た目が良い。
マフラーの音が良い。
一般道でも1〜6まで全てのギアを使いまくれるので、超楽しい。 - 不満な点
-
新車から走行6,000km前後くらいまでは、
謎のエンストが頻発する。
いろいろやってみたけれど、
なんか、6,000km超えたあたりから、
しなくなった。
交換部品の入手がやや面倒。
ただ、採寸して、
汎用品などを探して使えば良いだけなので、
それが面倒でなければどうでもいいかも。
素材が若干粗い。
安い輸入車にありがちな事なので、
わざわざいうことでもないかもだけど、
金属部分がサビやすかったり、
ゴムや樹脂の劣化が早かったりする。
(気になるなら交換すれば良いだけの話)
タイヤが結構滑る。
(わかって乗ってりゃどうということもない)
リアブレーキにやや癖があって、
踏み初めはあんまり効かないが、
ちょっと深めに踏み込むと簡単に後輪がロックするので急制動はややスリリング。 - 総評
-
とにかく安いし、格好は良いので、
割と気にしている人は多いみたいだけど、
スペックとか性能とかを気にする人は辞めたほうが良いのかなと。
正直150ccという排気量は
気にならないくらい充分に走る。
でも、期待していると、
そこまでは速くない。
期待せずに乗ると意外と速い。
ちゃんと面倒見てくれる、
なんでもお任せなディーラーでの購入なら良いと思うけど、
中古購入などで自力メンテ地獄を楽しめない人だと、割と早くにギブアップしちゃうのかなと思わなくもないが、個体差もあるのかな?
乗りやすさなら、
個人的には断然V-storm250だと思うけど、
不完全をそれなり楽しめる人なら、
ネタが尽きない面白さはあると思う。
-
マイカー
-
さ か つ ば
-
輸入車その他 / GPX Legend 150Fi
不明 (2021年) -
- レビュー日:2022年1月14日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:3
- 燃費:4
- 価格:5
- 満足している点
-
お値段安い!車体36万(※2021年現在)。
でもインジェクション、LEDヘッドライト・テールライト、丸くてもデジタルメーターとイマドキ装備。
世のオジサンたちに「バイクを書いてください」と言われたら80%は書きそうな当たり前のスタイル。
マットブラックは良く見ると赤いラメが入っていて密かにオシャレです。
乗り味も非常に普通・普通・普通。
主張し過ぎず、カスタムベースとしてもポテンシャルの高いネイキットです。
日本製入門バイクを探して「贅沢すぎる」と感じている人には是非跨ってみていただきたい。
「タイもここまで来たか!」と唸る1台です。
末永く乗れそうな感じ。 - 不満な点
-
そりゃー日本欧州米国の最先端メーカーに比べればイロイロイマイチな点はあります…。
特にエンジンとかミッションの工作精度というかマイルドさの不足は感じます。
インジェクションだけどたまに信号待ちでエンジン止まります。日本の気候は寒すぎる&ガソリン良すぎるかららしいです。 - 総評
-
普通二輪入門バイクとして必要十分なバイクです。
ガンガンバリバリぶっ飛ばして走るものではないですが「え、タイ製なの?……イイじゃん」というバイクです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 PDLS+ スポクロ ACC パワステ+ GTステア(大阪府)
1762.8万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型DA 全方位(兵庫県)
261.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
