- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- CX-60 PHEV
- クルマレビュー
クルマレビュー - CX-60 PHEV
-
マイカー
-
uk558
-
マツダ / CX-60 PHEV
PHEV エクスクルーシブモダン_4WD(AT_2.5) (2022年) -
- レビュー日:2025年6月18日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 3
- デザイン:4
- 走行性能:3
- 乗り心地:3
- 積載性:4
- 燃費:3
- 価格:3
- 満足している点
-
長距離移動の時の高速巡航時、走りやすい。
大きな車体の割に小回りが効くため少し気をつければ曲がれる箇所が多い。 - 不満な点
-
乗り心地があと少し良くなってくれれば尚良い。
燃費は低速時がもう少し変速ロスが少なければ良い。 - 総評
-
乗る距離が長ければ楽になる、スポーツSUV系が好きなのであれば、おすすめ。
乗り心地を最初から一番に求めるのであればおすすめできない。
-
試乗
-
畑ちゃん(旧hatahata86)
-
マツダ / CX-60 PHEV
PHEV プレミアムモダン_4WD(AT_2.5) (2023年) -
- レビュー日:2024年10月4日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:購入目的
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:4
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:5
- 価格:2
- 満足している点
-
しっとりとした乗り心地、高級感ある内装。
災害時給電。燃費(電費?)。積載量。後席の広さ。迫力ある外装。 - 不満な点
- 如何せん価格が高い。
- 総評
-
ガソリンがさらに値上げを続けると、順位がさらに上がる車だと思います。少し登場する時代が早すぎたのかもしれません。
CX-60のディーゼルハイブリッド車、ガソリン車と基本は同じ車のはずなのに、全然乗り味が高級です。
-
マイカー
-
maaimaai
-
マツダ / CX-60 PHEV
PHEV エクスクルーシブスポーツ_4WD(AT_2.5) (2023年) -
- レビュー日:2024年9月15日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:3
- 燃費:3
- 価格:5
- 満足している点
-
ひとりの時には327PSの爆速をスポーツモードで味わえ
同乗者がいる場合はスムーズなジェントルな大人の走りを味わえるところ。
モーターの出足好きなので。 - 不満な点
-
安全装置の精度が他のメーカーとくらべて一歩下がる感じなところ。
ちょっとした誤作動と、レーダークルーズ時の加減速も、ちょっと粗い感じ。 - 総評
-
内外装のスタイル、パワートレインの内容含めて気に入ってます。
新車にこだわらなければ、1年落ち、1万キロ走行で新車時より200万円以上安く買えるのでお得感がハンパ無いです。
ピロ足も十分馴染んでいる感じがし、乗心地もいいです。
新古車が買いだと思います。
-
マイカー
-
マイカー
-
☆やっぴー
-
マツダ / CX-60 PHEV
PHEV プレミアムモダン_4WD(AT_2.5) (2022年) -
- レビュー日:2024年6月9日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:4
- 燃費:3
- 価格:4
- 満足している点
-
・上質な内装で心地よいです。
・車幅に対して車両間隔がつかみやすく、見た目より小回りが利くので、意外と取り回しが良いです。
・自宅に充電設備があることが前提ですが、日々の通勤はバッテリーで賄えます。帰宅して夜間にタイマーで必要分を充電し、翌朝には充電は終了しています。平日は電動のみ、週末は遠出するときはガソリン併用です。
・荒れた路面では乗り心地は少し癖があります(他車種でも路面コンディションに向き不向きがあるように個性です)。一方で高速道路など整備された路面では、フラット感が強く安心感に満ちた快適な乗り心地です。この結果、長距離運転でも疲労度は少なく、快適です。
・ハンドルやペダル、様々なスイッチ類、モニタや液晶メータなどよく考えられて使い勝手の良い操作系です。
・運転支援システムは、必要十分な機能で長距離運転時の疲労軽減に有効です。 - 不満な点
-
・車格に対して後席が若干狭いです。座席はゆったりですが、足入れのスペースがもう少しあるとよいです。
・後方視界が悪いです。後席のヘッドレストが邪魔です。もちろんバックカメラなどの運転支援システムで十分カバーできますが、自分の目で確認したいときは苦労します。
・車幅が大きいので、狭い道でのすれ違いや駐車場では車幅相当に気を使います。
・初期型は、不具合が多く、ディーラーでの修理点検が面倒です。ただし、メーカーもディーラーもしっかり対応をしており、不具合はすべて解消しています。 - 総評
- ・CX-60 PHEVは、①自宅に充電設備があること、②普段から狭い道や駐車場での駐車をあまり苦にしない、③とにかくEVに乗ってみたいけど長距離運転時の充電インフラに不安がある。④やっぱりFRベースの車に乗りたい。の人におすすめです。ただ単に後輪駆動のSUVに乗りたいのであれば、XDで良いと思いますし、FFでもガソリンがよければ他車にも魅力的なSUVは多々あります。CX-60 PHEVは、国産でFRベースでPHEVで、となると初めて選択肢にはいる国産車ではニッチな車種ですが、ニーズにはまれば高い満足感が期待できるよい車です。まずは、ご自分のニーズに合うのであれば、試乗してみてください。
-
3.3 XDハイブリッド エクスクルーシブ モダン ディー ...
407.9万円
-
3.3 XD Sパッケージ ディーゼルターボ12.3型マツ ...
309.9万円
-
3.3 XD Lパッケージ ディーゼルターボフルセグTV・ ...
327.2万円
-
3.3 XD Sパッケージ ディーゼルターボ禁煙車 12型 ...
319.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-60 禁煙車 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ レ(福岡県)
407.9万円(税込)
-
BMW 7シリーズ Laserlight/MPerformance/20A ...(東京都)
342.6万円(税込)
-
トヨタ クラウンスポーツ 衝突軽減システム 純正12.4型ディズプレイ(愛知県)
586.8万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
403.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
