現在先代RVRが放置状態ですが、
『ドライブシャフトブーツ発注不可』
という状況で代わりの車で生活している状態です。
最終的には家族ごとの金欠に押し流される格好で登録抹消、私はしたくないけど廃車という運びになりそうです。
その前に幾らか走りたい、またブーツを替えなくても済む方法がもしあればと、投稿しました。
素人処理としてはガムテープで裂けた部分を応急処置くらいしか具体策が思いつかないですが、
接着剤(コレは無理でしょう)やコーキング剤みたいなのに使えるものがあれば試したいところです。
作業としてはホームセンターで手に入るもので、ジャッキアップで出来るもので。
無茶は承知ですが、事例ありましたらお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- RVR
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ジョイントブーツの応急処置 - RVR
ジョイントブーツの応急処置
対厳山 [質問者]
2023/03/19 10:59
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 RVR ナビ バックカメラ ETC ワンオーナー(奈良県)
262.3万円(税込)
-
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)
260.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済み未使用車・純正全方位ナビ・両側パ(和歌山県)
245.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2852.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
