三菱 RVR

ユーザー評価: 3.76

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

クルマレビュー - RVR

  • マイカー
    三菱 RVR
    • 三菱 / RVR
      1.8 G 4WD(CVT) (2010年)
      • レビュー日:2011年5月31日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備5
    • 走行性能3
    満足している点
    ・エクステリア
    前述の通り、個人的には大好きです。ウチのはメッキパーツで
    かなりイカツくなっています。
    駐車場に停めていると周りの人に見られます(笑)
    ・走りのよさ
    エンジンパワーはほどほどですが平地では全く不足はありません。
    適度に締まった足回りのおかげでSUV特有の腰高感、フラつきはほとんどなし。
    ワインディングも高速も安心して走れます。
    ・乗り心地
    道路のつなぎ目などで多少突き上げ感はありますが、比較的良好です。
    リアマルチリンクサスのおかげで後部座席も乗り心地良好。
    ・スーパーワイドHID
    すごく明るいです。自分の車もHIDですが、左右への照射範囲が全然違う。
    夜の山道でも不安なく走れました。
    ・あるとうれしい装備が充実
    Gグレードに限定されるものも多いですが、オートワイパー、オートドアミラー、
    コンフォートウインカー、インテリジェントウインドウォッシャー、
    クルーズコントロール、パドルシフトなどが標準。マルチインフォメーションDも
    カラーで見やすいです。(詳細はメーカーサイトをご覧ください)
    ・運転しやすい
    高いアイポイントのため1つ先が見える。またボディサイズがSUVのわりに
    コンパクトなため女性でも全く問題なく運転できます。
    ・意外と広い
    後席は広くないと言われますが、十分広いです。
    足伸ばせますよ。
    この前後席を倒してマットレスを敷いて車中泊できました。
    ・ディーラーの対応の良さ
    温かい接客に確かな技術力といった感じで、本当に頼りになります。
    社外品スピーカーを付けてもらったのですが、ウーファーのサイズを間違えて
    買ってしまったにもかかわらず上手く取り付けてくださり、さらにツイーターを
    本来標準のツイーターが納まるピラー内に入れてくれました。
    不満な点
    ・登り坂は苦しい
    排気量が1800ccとライバルよりも200cc小さいため、トルクが細く、登り坂ではエンジンの
    回転数を上げざるを得ません。2WDを選べば車重が軽くなるため少しはいいかも。
    ・燃費
    市街地でリッター11km前後、郊外や高速で13km前後です。
    もう少し伸びてほしかった。
    ・後席の閉塞感
    後席は広さやシートの大きさは十分ですが、窓が小さいのと
    前席のヘッドレストで前が見えないため閉塞感があります。
    ガラスルーフのシェードを開ければ解放されますが…。
    あとリクライニングももう一段階できると良かった。
    総評
    エクステリアが気に入り購入。内容も大満足
    2月に妻の車として購入しました。
    当初は購入の予定はなかったのですが、妻の前車「i」が5年落ちにも関わらず
    45万円という下取り価格が出たことに加えて値引きが30万円であったため
    思い切って買ってしまいました。
    G(4WD)にパノラマガラスルーフ、サイドエアバッグ、ビルトインETCをつけて
    ナビは社外品のサイバーナビを付けました。
    エクステリアにはメッキのフロント・リアのアンダーカバー、ドアハンドル、
    ミラーカバーなどを付けています。
    色はレッドメタリックで、これがカッコイイ。メッキ部分が映えます。
    毎日これに乗っている妻が羨ましい。。。
    あまりデザインに注目されませんが、個人的にはジェットファイターグリルと
    キリッとしたライトの形がかなりカッコいいと思うのですが・・・。
    購入層は40才代以上が多いみたいですが、若い人にも注目してほしい!
    ちなみに私は20代です。
    三菱はもっとエクステリアも宣伝したほうがいいのでは?
  • マイカー
    三菱 RVR
    • 紅のカバ

    • 三菱 / RVR
      G_4WD(CVT_1.8) (2010年)
      • レビュー日:2011年5月28日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能3
    満足している点
    *フロント、サイドからの見た目:張り出し感のあるフロントマスクは賛否両論あるでしょうが、私は好きです。
    *落ち着き間のあるインテリア:ソフトパット仕上げのパネル、派手なステッチがないシート等、極力シンプルな作りに抑えてあり、昔のドイツ車を思わせるようなコックピット周りで、未だに飽きる事がありません。
    *出来の良い足回り:車高の割にしなやかに動き、丁度いい硬さで、動く時に動く、踏ん張る時には踏ん張ってくれている感じ。8割程度のペースなら高速や峠道も不満なく曲がってくれる。
    *良いバランスのボディー:1BOXからセダンまで、同じシャーシで作製しなければならなかった三菱の台所事情でしょうが…オーバースペックのシャーシで非常に高い剛性を持った車体のおかげで、コーナーや高速での安心感が得られていると感じる。
    不満な点
    *燃費:昔の三菱車って、いい加減に運転しても、ほぼカタログと同値の実燃費だったのに…この頃は意外とシビアなのね(汗)気をつけないと、カタログの燃費に近づきません(苦笑)
    *ミッション:CVT…やっぱり好きになれません(苦笑)
    *回生ブレーキ:発想や原理は分かります…けどね、あの微妙に「カックン」と効く感じが、あまり好きじゃないです。
    *巻き込み防止用ミラー:「キノコ」みたいにニョキっと生えた、あのミラー…便利なんだけど、見た目のデザインがぁ…orz
    総評
    購入後10ヶ月、総走行距離10000kmに達した現在の感想です…微妙に評価は上がってきました(笑)
    全般的には、相変わらず良く出来た車だと思います…走り以外は全く飽きないし(苦笑)
    10000km走ったせいでしょうか、動きの角が取れて、いい感じになってきました。
    驚かされたのはエンジン特性で、パワーはそれなりですが、ショートストロークのエンジンなので良く回ってくれます(笑)…音は官能的じゃないけどね(苦笑)
  • マイカー
    • masahiko310

    • 三菱 / RVR
      1stアニバーサリーエディション_G_4WD(CVT_1.8) (2010年)
      • レビュー日:2011年4月13日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    内装は、ややチープですが価格相応だと思いますし
    外観は、好き嫌いが分かれると思いますが自分は
    かなり好きです!
    不満な点
    純正の、ナビは少し使いにくいかもしれません
    総評
    よく、何でまた三菱なの?
    て聞かれますが、総合的に見てかなりいい車
    だと思いますし、人にもお勧めできる車だと
    思います。
  • マイカー
    • man

    • 三菱 / RVR
      G 4WD (2011年)
      • レビュー日:2011年3月27日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    購入して約1ヶ月ですが、これまでの感想を記載したいと思います。動力性能はあまり期待していなかったのでこんなもんかなぁと言った感じですが、試乗してみて直ぐ感じたのは今までにない車の剛性感です。今まで何台もの車を乗って来ましたが剛性感ってあまりわからなかった。しかし今回のRVRに乗って剛性感があるとはこんな車のことを言うんだなぁと思った。まるで鉄の塊の中に居るようなすごい安心感みたいな気分です。そのためかステアリングがすごく自然で低速から高速までこんなに素晴らしい車は初めて。小回りもよく利くし、高速で時速120km(そのときのエンジン回転数はタコメーターでたったの2200rpmぐらい。100kmで1800rpm位です。まるで暖機運転をしている感じです)でステアリングから手を離しても全く不安無く安定している。時速120kmで走行しているという感覚がなく、時速40kmか50kmで走行しているみたいだ。120kmでもエンジンノイズが全く聞こえないのでタイヤのロードノイズが気になるだけです。かなり風の強い日だったがふらつくこともなく、走行モードを4WDに切り替えると全く風の影響は無くなり、ハンドルの微調整が全く要らずまるでレールの上を走行しているような不思議な感覚でした。ブレーキもすごく良く効きますし、なんと言っても感心するのがエンジンブレーキの掛かり具合。以前マニュアル車に乗っていたが、あらゆる走行でマニュアル車以上の自然なエンブレが掛かり本当にビックリするくらい良く出来たCVTだと思う。またこの重量でこの燃費は素晴らしいと思う。高速80km~120km位で走行してリッター14k前後、片道4kmの距離の通勤で8km位です。最後に大満足が夜のヘッドライトの明るさです。昼間の感覚で運転できる。素晴らしい。
    不満な点
    不満ではないが、こんなに基本性能が良くできた車なのだからもう少しパワーの有るエンジンを搭載しても良いのではないかと思う。シャーシーがもったいないです。せめてターボチャージャーぐらいつけてください。でも高速道路に入るときの加速はシートに背中が押しつけられる様な加速感は無いですが、これで充分だと思います。理想は欧州では搭載しているディーゼルターボエンジンなどが良いと思います。もう少し内装に力を入れて欲しかったが、後席の広さは充分あるがトランクの床がゲートの開口部より少し低いので思い荷物の出し入れに不便。アウトランダーの様な段差の無いトランクにして欲しかった。たぶんこの方が剛性を強める為にこのような開口部になったと思うが。
    総評
    そんなにかっ飛ばすことをしない私にはほとんど不満は有りません。ステアリングの調整が上下前後に出来てシートの調整も上下に出来るのでドライビングポジションもばっちりです。シートの出来も良い方だと思いました。本当に良くできた車だと思います。
  • マイカー
    • 珍念

    • 三菱 / RVR
      G(CVT_1.8) (2010年)
      • レビュー日:2011年2月12日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    ・運転しやすさ
    運転しやすい!っていうのは嘘じゃないと思う
    今まで乗ってたクルマが運転しにくいクルマばっかりだったから余計にそう思うのか?

    ・質感
    値段の割には質感が高いと思う
    1,800ccFFで200万強って言うと結構びっくりされる

    ・メーター周り
    あると何気に便利(笑)
    燃費表示モードにして市街地走行すると精神衛生上あまりよろしくないけど…

    ・ボディ剛性の高さ
    軽く強化したGC8インプレッサよりも遥かに高い剛性感
    ものすごく硬いハコの中にいる感じ

    ・直進安定性
    ホイールベースが長いからだと思うけど、高速走行時の安定感は秀逸
    不満な点
    ・後部座席のリクライニング角度
    エラい人を後部座席に乗せるときに非常に恐縮する窮屈さ
    まぁそんな使い方は想定してないんだろうけど…
    3ナンバー枠のクルマならせめて大人4人がゆったり乗れるようにしてほしい

    ・シートが硬すぎ&滑る
    長時間のドライブでものすごくケツが痛い(笑)

    ・サスのセッティング
    ちょっとした段差を超える時の衝撃が想像以上にデカい
    個人的にはもうすこしバネ柔らかくしてスタビ硬めにしてほしいかな

    ・電子制御スロットルとCVTのプログラム
    低速域のもっさり感が街乗りではしんどい

    ・ワイパー
    未使用時でも常に視界に入り込む
    背が低いので非常に邪魔

    ・クルコン
    意外と馬鹿(笑)
    もうちょっと細かい制御してくれると思ってたのに…

    ・燃費
    市街地中心の営業回りで非常に燃費が悪い(7km/l台)

    ・エンジン
    良くも悪くも三菱らしい非常にもっさりしたエンジン
    CVTと相性良さそうだけど、どうせ実燃費が悪いならせめて2,000ccにしてほしかった…

    ・MMCS
    わかってた。わかってたの。でもやっぱり切替スイッチ使わないと走行中操作できないのは不便…
    MMCSの機能については満足
    でも高い!!!

    ・細かい装備を簡素化した事
    RVRに限ってじゃないけど、パワーウインドウとかキーレスとか数年前の三菱車と比べて細かい装備が減ってる…
    総評
    H20年8月納車
    現在約11,000km程使用

    外観は好き嫌い分かれるデザインだと思う
    個人的には割りと好き

    良くも悪くも三菱らしいボディとエンジンと内装

    走行性能は…
    60km/hを超えると割と快適
    市街地というか街中を走るのはあまり向いてないのかな…

    ベンツBクラスを意識して作ってるのかな?って思う箇所がたくさん
    どうせなら後部座席周りをもっと参考にして欲しかったなぁ…

    仕事柄三菱車しか買えないけど、それを抜いてもRVRっていう選択肢はアリだと思う
    残念ながら他の現行モデルには魅力を感じないけど

    でかすぎず小さすぎず、単身者としてはとても使い勝手がいいクルマだと思う
    全体的には上手くバランスの取れたクルマ
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)