- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- ミストラル
- クルマレビュー
クルマレビュー - ミストラル
-
その他
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
なんと言ってもイタリアのデザイン会社IDEAによる車体デザイン!
私はロングタイプのツートンが嫌でショートタイプ同様のブラック1色に
新車納車時からしていただきました!追加で+20万円かかりましたが・・・でも、8.5年乗っていて同じ車に出会わない優越感。 - 不満な点
-
ハンドリングは、欧州車ということもありかなりいいが、高速道での
追い越し加速が鈍くて常にバタ踏み・・・ - 総評
-
新車購入から約9年が経過し、排ガス規制で車検が通らないので
先日フォードの新型エスケープに買い換えました!
排ガス規制が無ければ後5年は乗っていたと思います!
-
マイカー
おすすめ度: 3
- エクステリア:3
- インテリア:2
- 装備:2
- 走行性能:4
- 満足している点
- サンルーフを始め限定車のSVリミテッドのフォグランプが標準装備で価格がテラノやサーフより飛びぬけて安かった、しかも乗車定員は7名と(ただし三列目は本当のエマージェンシー程度)実用性が高く走破性も当時のライバル車の中で一番良かった(下回りを覗きこんでフレームよりも更に低く臓物が飛び出している車が多かったがミストラルはフレームより飛び出した突起物が無く深雪に飛び込んでも引っ掛ったりするものがないため走破性が良い)スペイン製といったヨーロッパの香りがしたような、しないような…
- 不満な点
- 納車直後からあまりにもマイナートラブルが多過ぎた、タコメーター不動、パワーウィンド不動、テールライトバルブ切れ、これらは納車当日から一週間以内にそれぞれ発生し、エンジン周りのオイル漏れは何度も修理に出したが結局止まらなかった。助手席側にあるエンジンフードオープナーや、ATレバーポジション表示(シフトレバーが邪魔で運転手に見えない!)運転席側のボンネットから伸びるラジオアンテナ…左ハンドルがベースだった名残が各所にあり気分的に非常に使いにくい車であった
- 総評
-
ちぐはぐ感が消しきれない
積雪時フロントバンパーとステップ程度までなら除雪を一切しなくてもスタックしたことがない走破性の高さ、正直3年乗ってこれ以外にメリットを見出せなかった。
-
その他
おすすめ度: 3
- エクステリア:3
- インテリア:3
- 装備:4
- 走行性能:3
- 満足している点
- 視点が高く、車幅がほどよい大きさで、ショートボディのため、取り回しが良い。背が高く、不安定な外観とは対照的に、足回りがしっかりしているため、ロールも少なくスピードを出しても安定している。他のRV車に比べて安く手に入り、その外観はあまり古さを感じさせない。
- 不満な点
- このディーゼルエンジンの騒音と振動はかなりのもので、2tトラックとプラドかサーフのディーゼルを足して2で割った感じ。舗装路では良かったが、林道へ入ると固すぎる足・・ショックをランチョに変えて良くなりました。
- 総評
- 動力性能ですが、速くもなく遅くもなく・・坂道での追い越しも普通にできるし、高速でも特に問題ありません。黒煙もほとんど出ないですね。燃費は9から10Kmぐらい走りますから、無給油で700Kmも可能ですよ。ハンドリングは機敏でRVらしくないのが気にいってます。内装はプラスチックが剥き出しで、質感がいまいち、その分汚れても気にならない。シートは固めでいいですよ、全然疲れません。長く乗れそうな気がします。
-
その他
おすすめ度: 2
- エクステリア:5
- インテリア:3
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
- 購入当初はそんなに思わなかったのですが個性的なデザイン(特に丸目ショート)のせいか飽きません。斜め前45度からの姿は最高です。チープな内装も気を使わなくていいので自分的には満足です。あの年代のディーゼルにしてはよく走るほうだと思いますし動力機関系は今までノントラブルで信頼性もあり高速道路でも登坂車線を走らなくてもいけます。
- 不満な点
- 電装系が弱いと思います。(玉切れは頻繁、スピードメーター不良など)ちょっとしたことですが社外品のリヤワイパーが売ってません。
- 総評
- 当時ショートの四駆が欲しくてパジェロ・プラド・ビッグホーンと各ディーラーを回り見積もりしましたが破格な値引き&好きな色だったので(末期モデルだったのは後で知りました)深く考えずに購入しました。しかし今では大変気に入っておりあとディーゼル規制のために約3年(車検前倒しして2年延長できました)で手放さなくてはならないのが非常に残念です。規制外の地域にお住まいで内装に豪華さを求めずそれなりに快適な四駆をガンガン実用したい方には価格も手ごろでオススメです!
-
その他
おすすめ度: 4
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:5
- 満足している点
-
『走行性能』
この手の車は最高速度や瞬発力を求める車ではないと思います。悪路や雪道の走行性能を持ちつつ、いかに普段の街乗りと両立するかだと思います。マイナー前の非力なエンジンでも充分なトルクを持っていて、そして良くできたATとの組み合わせで、走行性能にほとんど不満を感じたことはありません。エンジンはスペックは低いですが低い回転からトルクがあり、この様な車にはやはりディーゼルだなと思います。ATの出来は特筆ものです。
『操縦性』
この手のクロカン4WDにしては幅も細めで車幅感覚も取りやすく、回転半径が5.4mと取り回しも良く、細い道に入ってもこの大きさにしては驚くほど運転がしやすかったです。好き嫌いが分かれるところですが、背もたれが立ってアイポイントが高いところと、横の窓が大きく見やすいところも貢献していると思います。
『居住性』
他車よりも背が高い分上方向に広く、窓が大きく開放感があることでゆったり感があり、そして何よりもシートが大きく適度な固さがあり、居住性が良かったと思います。マイナー前で前席と後席がフルフラットにならなかったのは残念でしたが、それでもシートが大きいので少し横になるぐらいでは充分した。
必要充分と言えるインテリアの質感。私は逆に汚れや傷を気を気にしなくて良かったのが気に入っています。
『静粛性』
外にいると大きなディーゼル音ですが室内は意外に静かで驚きました。低速走行はもとより高速走行も100km/hで2200rpmと回転が低いことと、ロードノイズが室内にあまり入ってこないと感じました。後者はモノコックボディーではないからかもしれません。 - 不満な点
-
『走行性能』
高速の上り坂では大変でした。中央道の談合坂は4速ではスピードが落ちてしまう。3速にすると後ろが煙幕状態。高速使用はそれほど頻度がないので気にしていませんでしたが・・・
『インテリア』
必要充分と言いましたが、もう少し良くても・・・と最初は思います。細かいことですが、マイナー前は助手席のパワーウィンドウがコンソールにしかないこと、もとは左ハンドルだったためボンネットのオープナーと発煙筒が左に付いていることなど。
『3列目シート』
非常時には役に立つけど普段は邪魔。無ければラゲッジがほんと広かっただろうと思う。格納式で普段は床の下にでもあればと思いました。難しいですが。
『エクステリア』
なんか当時のパルサーやマーチを大きくしたようなフロントビューだけはちょっとと思った。マイナー後の丸目ライトよりは良かったと今でも思っていますが。 - 総評
-
実用重視で非常に良くできた車です。270万円の車両価格でほとんどオプションで付けるものもなく、4WDが手に入ったと言うので私としては満足でした。
内装の質感や絶対的な動力性能を求める方には向かない車ですが、車を実用的に使う人にとっては非常に魅力のある車です。実用域で使いやすいエンジン、エンジンの能力を引き出す最高のセッティングのAT、取り回しを重視し操縦しやすい設計、質感はそこそこだが必要充分な装備で低く設定した値段etc.見栄をはらず車を道具として使う人には最高だと思います。その後日産から出てきたエクストレイルに少なからずミストラルが影響を与えたのではと思います。
私もエンジンがディーゼルであることであと1年しか乗れず、ディーゼル規制がなければこのまま乗っていたかったのですが、車を買い換えることにしました。今回今までの10年の締めくくりとして投稿させていただきました。日産には地味だけどこの様な車を今後も作っていただきたいと思います。
-
2.7 タイプS ディーゼルターボ 4WDワンオーナー 走 ...
179.0万円
-
2.7 タイプR ディーゼルターボ 4WD整備記録簿 13枚
161.0万円
-
158.0万円
-
119.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ミストラル ワンオーナー 走行25000キロ 修復歴無し(千葉県)
179.0万円(税込)
-
BMW X3 弊社元デモカー Harmankardonスピーカー(大阪府)
753.4万円(税込)
-
マツダ CX-60 禁煙車 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ レ(福岡県)
407.9万円(税込)
-
ダイハツ オプティ 全塗装済み 4気筒ターボ 5MT クラシック(新潟県)
119.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
