日産 バネットバン

ユーザー評価: 3

日産

バネットバン

バネットバンの車買取相場を調べる

クルマレビュー - バネットバン

  • その他
    日産 バネットバン
    • あじむ

    • 日産 / バネットバン
      DX(5ドア_4AT) (2005年)
      • レビュー日:2010年11月19日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア2
    • インテリア2
    • 装備2
    • 走行性能3
    満足している点
    仕事で配送に使ってますが、小回りもめちゃくちゃ効くし、アポイント高く運転しやすい。路駐するにはハイエース級だと長すぎる場合がありますが、コンパクトな車体で軽自動車並に停める場所を厭わない。コンパクトなわりに荷物は意外に乗る。
    不満な点
    運転席が異様に狭い。体格のいい人には本当に窮屈でしょう。この車で三人乗ることはあまりないのでは?ちょっとした段差で跳ねまくる。しっかり荷積みしてないとすべてが倒れてくる。かっこよさのかけらもないエクステリア。出足は激遅。
    総評
    仕事用と割り切れば使いやすい。取り回しのよいコンパクトさと意外に積める荷室のバランスはいいと思います。決してハイエースやキャラバンと比べてはいけません。ただ軽1BOXとハイエース級との中間に位置する1BOXとしてはライバルの(旧)タウンエースよりはエクステリアを除けば荷室が広い分完成度は高いのでは?
  • マイカー
    • AIR 京

    • 日産 / バネットバン
      GL ガソリン (2005年)
      • レビュー日:2010年10月20日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能3
    満足している点
    小回りがよく効くので狭いところでも結構行けます

    前が出てない分、中のスペースが広いので荷物も結構詰めますし、GL仕様なら6人まで乗ることが出来るので、どこかに出かけるときも便利

    税金が安い
    不満な点
    バン故によく跳ねる

    4ナンバーなので毎年車検

    エンジン等が助手席の下なのでメンテナンス等がやりにくい
    総評
    仕事で使うも、家庭で使うも、痛車にするにもいい車だと思います

    軽にも負けない小回りなので運転もしやすいです

    これからの時代はバンwww
  • 仕事用
    日産 バネットバン
    • 日産 / バネットバン
      1.8 GL 平床 ハイルーフ(AT) (2007年)
      • レビュー日:2008年9月18日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア3
    • インテリア2
    • 装備2
    • 走行性能3
    満足している点
    荷台の広さ。平床のハイルーフは申し分ない広さ。荷物詰め放題。
    以外と小回りがよく効く点。1,000~1,300㏄クラスのコンパクトカーと同じくらい効くと思う。ボンネットが無くて視界が高い分、小回りをきかせたい時はコンパクトカーよりいいかも。
    不満な点
    前の座席。無理して3人掛けにする必要は無いと思う。真ん中の背もたれを前に倒して小物置きやドリンクホルダーを使っていると、たまに助手席に人を載せると狭いと必ず文句を言われる。このドリンクホルダーも、四角のペットボトルや底が広い丸いペットボトルが使えないので少し不便。
    運転のしにくさ。ライトエースや1クラス上のハイエースと比べると、ハンドルの角度のせいか運転しにくい。
    パワー不足。1,800㏄の割にはちょっとパワー不足な気がする。ちょっとした山道なんかは疲れる。
    燃費。下道で8くらい。高速でも時速100㎞以上だすとそのくらい。エアコンかけたり荷物を載せたりすると、さらに落ちる。一番いいのは、高速を80kmで走ると、11~12くらい。エアコン無しの空荷で。
    意外と、前方の左右下側がピラーと視界の高さで死角になりやすい。散歩してるお年寄りや子供に要注意。
    細かい点では、テールゲートのドアロック。荷崩れした荷物がドアロックを抑えつけてしまい、荷台を開けれなくなって苦労した事が2回ほど。
    総評
    もう少し改良して欲しい。
    荷物を積む事だけしか考えないで作られてるふしがあるので、もう少し他の点もよくして欲しい。
  • 仕事用
    日産 バネットバン
    • 日産 / バネットバン
      1.8 CD (2005年)
      • レビュー日:2008年6月26日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア2
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能3
    満足している点
    ・エンジンが腰下にある分全長が短くてもカーゴベースの広さは充分。大人が縦に寝ても余裕の長さ。
    ・視界は充分。前後左右あらゆる方向が見やすく死角なんてないんじゃないか、と思う位運転しやすい。
    ・ボディは5ナンバーサイズ、そして驚異的な小回りの効く車。狭い道、すれ違い、Uターン楽々。
    ・ボディが軽いためタイヤの磨耗は遅い。空荷の時は意外と信号ダッシュが早い。
    ・エンジン、その他機器類頑丈。エンジンオイル空にしてしまったこと多々ありますが(忙しくていちいち気付かない)焼け付くことも無く、未だに故障知らず。
    定期点検とタイミングベルト交換、ブレーキランプ交換のみで修理は無し。財布にエコ。
    ・税金は安いです。これも財布にエコ。
    不満な点
    内装のチープさ云々、騒音とかは最初から理解してるので除外。
    但し、走行性能で若干は不満あり。
    ・足回りは弱い。60キロ以上のスピードでのコーナーはロールが激しく、粘ってくれない。
    ・ちょっとした段差に非常に弱い。悪路はまず走れない。
    ・雪道、アイスバーンでの運転は心臓に非常に悪い。スタッドレスタイヤを付けていてもましにならない。
    ・大体400キロ以上荷物を積むと明らかに走行に支障を感じる。
    ・ゴーストップばかりってのもあるけど燃費は劣悪。1L/7キロいかない。
    ・使いすぎってのもあるけど、ドア等のヒンジ類が弱い。きーきー音が鳴る。
    シートベルトの巻き込みも良くなく、ドアの内装のプラスチックに当たり割れてしまう。
    ・シート全部。ビニールには目を瞑るとしても縫製が悪く端から破れてしまった(10万キロ超えたときに)。中のスポンジ類の驚異的な薄さ。思わずケチやなって呟く位薄い。
    ・外観。いじりようもない。いじる気にもならないくらい変な顔。かわいくもない。もう少しデザイン考えたほうがいいと思う。逆に金かからないのでお財布にはエコ。
    総評
    使い倒してナンボです。
    今年10月で4年目の車検を迎えます。
    現在走行距離16万5千キロ近く。車検を受ける頃には18万キロ行っているかもしれません。
    OEM車ですが、働く車としては充分だと思います。
    安いし、小回りが良く効く。そして予想以上に頑丈です。
    ハイエース等上級(?)バンと比べたら積載力等落ちますが750キロも積めれば充分。
    高級車のように何かにご満悦したりすることは無理ですが、しっかり働いてくれるので私的には充分満足いく&安い買い物でした。
    使用環境は都内でのゴーストップの多い配送なので、道路状況が酷くならない限り(積雪等)、非常に使いやすいサイズだと思います。
  • その他
    日産 バネットバン
    • 日産 / バネットバン
      1.8 DX (1996年)
      • レビュー日:2008年6月10日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア2
    • インテリア2
    • 装備2
    • 走行性能3
    満足している点
    動力性能は、ま。いいでしょう、前席のセンターシートがいい。
    不満な点
    簡素な内装。乗り心地の悪い塩ビシート(長時間のドライブには向かない)エンジンが助手席の下にあるため60キロを越えるとエンジンの轟音が車内に響いてうるさい。鉄むき出しの車内
    総評
    実質的なマツダからのOEM車
    この車は実質的なマツダからのOEM車で、名前はバネットだけど車名ロゴや日産のロゴやハンドルを変えれば。そのまんまマツダボンゴバンです

前へ123456789次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)