下のほうに2年前の書込がありましたが、古そうなので新たに発言をさせていただきます。
僕は2005年6月に307CCの普通のバージョンのものを新社で購入しました。
現在、購入後1年半を経過し、走行距離は5万5千キロです。
3ヶ月くらい前より、走行中に「ガタンっ」という振動とともに、「automatic gear fault」と言う表示とともに、「D」と表示のあるギアの表示が「-」となり、3速に固定されてしまいます。
206の掲示板を見ると、たびたびそういうことが起っているみたいなのですが、307ユーザーのみなさんはいかがでしょうか?
できたら情報交換したいです。
また、206の場合「AL-4」という型式のトランスミッションが積まれているのですが、307も同じなんでしょうかねぇ…
ATのトランスミッションの不具合について - 307 (ハッチバック)
ATのトランスミッションの不具合について
tomochan [質問者]
2017/03/28 14:25
過去ログへの回答はできません。
-
はじめまして。私の車も同様のトラブルが出ています。
私は2002年の購入ですから初期モデルです。
結論から言うと、トランスミッションの交換修理になりました。
私の場合は年に10回程度発生しています。
年末に連続して発生したのでディーラに持ち込みました。
こうした故障はコンピュータに記録されるそうで、
確認してもらいクレーム処理という形での交換になりました。
車のことに詳しくないのでよくわかりませんが、
買って5年ですが、キーをまわしてもエンジンがかからない
(セルが回らないのでコンピュータ系のトラブルと思われる)とか、
交差点で停止中にエンストするとか、細かいトラブルは頻発しています。
輸入車は仕方ないかなと半ば諦めて乗っているって感じですね(笑)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
プジョー 307 サイドエアバッグ カーテンエアバッグ(埼玉県)
31.6万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 両側電動スライドドア 登録済未使用車(岐阜県)
362.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(山梨県)
339.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
