トヨタ ベルタ

ユーザー評価: 3.74

トヨタ

ベルタ

ベルタの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ベルタ

  • その他
    トヨタ ベルタ
    • ゆかおー

    • トヨタ / ベルタ
      G(CVT_1.3) (2006年)
      • レビュー日:2007年1月4日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    1.燃費
     街乗り中心でも15km/ℓを割りません。よく実燃費とカタログ燃費が あまりにも違いすぎる車種が存在しますが、ベルタは十分合格です。
    2.小回りがきく
     細い路地や狭い駐車場での取り回しが楽です。
    3.希少性 コンパクトカーに見られない
     ヴィ○ツやフィ○トみたいに街中に溢れてない。また、セダンの形を しているからか、(車に疎い人には)コンパクトカーに見られない  (様です)
    4.静寂性
     60km/h~80km/hで走っている時は本当に静かです
    不満な点
    1.出だしが遅い、出だしのエンジン音がうるさい
     交通量の多い道路での右折がやりにくいです。出だしは「ぶぉぉぉぉ ぉん」って凄い音がします。出だしだけですが。
    2.Aピラーが太く邪魔
     右折時は特に気になりませんが、山道の右カーブは少し怖いです。
     家の近くに山道無いからいいですけど。
    3.けっこう煽られる・・・
     お年寄りや女性のドライバーが多いからでしょうか。よくトラックや デカいセダンに煽られます。あまり気にしませんが。
    4.エクステリア
     カローラに似てる。ノーマルだとあまりカッコよくない。
    総評
    ↓ベルタをお勧め出来る人↓
    1.車は燃費が良くないと嫌だ
    2.電車通勤だ。車は土日祝の買い物、レジャーにしか使わない
    3.一般道は流れに沿って走れれば良い
    4.ハッチバックよりセダンの方が好きだ
    5.高速はあまり使わない。80km/h~100km/hぐらいで走れれば十分だ
    6.自分のと同じ車が走っているのが嫌だ
    7.余り小さい車(軽)はぶつかった時に不安だ
  • その他
    トヨタ ベルタ
    • しんくろう

    • トヨタ / ベルタ
      X(CVT_1.3) (2006年)
      • レビュー日:2006年12月15日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    ・燃費が良い
    ・トランクが広い
    ・排気量の割りに良く走る
    ・ドアを閉めるときの音が重厚感がある
    ・街中であまり見かけない
    不満な点
    ・Aピラーが太くて邪魔
    ・横幅があり、コンパクトだとは感じない
    ・後方の見切りが良くない(慣れれば問題なし)
    それと男性4人が乗ると狭く感じます。
    総評
    不満な点はありますが、総じてかなり良い車です。
    値段が高いという批評を目にしますが、
    今はセダンが売れていないので、がんばれば値引きしてくれます。
    私の場合、OPなしの本体価格が110万円でした。
  • その他
    トヨタ ベルタ
    • NEROSHI

    • トヨタ / ベルタ
      X”ビジネスAパッケージ”_4WD(AT_1.3) (2006年)
      • レビュー日:2006年12月6日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    走り出した瞬間に旧型ヴィッツ/プラッツ(両車ともレンタカーで500kmほど走ったことあり)とは別物と分かる。一番の進化はボディ剛性の大幅アップ。凍結路の凹凸をトンットンッと軽くいなして快適に走る。もうひとつの美点はシート。ややフラットで肉薄な感じがするが、座面サイズも十分で長距離にも堪える。操作系もドアもトランクリッドも全てが軽く、車を道具としてのみ使いたいあらゆるユーザーに負担を与えない。その分物足りなさもあるが、しっかり感が無い訳でもないのが凄い。4WDのノイズも低く、加速時のエンジン音も気持ち良い方。車重の割りにパワーも必要十分でストレスも溜まらないし、室内やトランクの広さも実用的。所詮ヴィッツの派生車なのだが、改めてトヨタの底力に脱帽である(ちょっと誉め過ぎ?)。
    不満な点
    前方の見切りが悪過ぎ(背の低いワンボックスに乗っている様な視界)、右前方の視界が悪い(Aピラーを縦向きにしてあるが効果が薄い)、センターメーターが見難い(旧型より表示自体の見易さは向上)、純正カーナビが見難い(ダッシュボード組込みタイプは見映えは良いが運転中にチラッとも見る気になれない)、シトロエンC4風の背高で黒い巨大なインパネに圧迫感あり・・・といったところだが、いずれも大した問題ではない。所有すればもっと不満点が見つかるのかも知れない。強いて言えば、ボディサイズの割りにやたら軽い感じがして、何年か冬を越した後の耐久性に疑問(全く根拠無し)。
    総評
    極寒地の生活車で最も大切なことは何だろう? 先日レンタカーのベルタで北海道を100km余り走った際、淡々としたアイスバーンの道を運転しながらそんなことを考えた。一番大切なのは雪の無い季節と出来るだけ同じ様に乗れること、即ち朝はセル1回でエンジンが始動し、安全に確実に止まれて曲がれて走れることだと思う。経済性も重要で、そうした機能の車が余り高価でなく買えること、冬にも燃費が極端に悪くなったり維持費はハネ上がったりしないことだと考える。ベルタは全ての点で合格以上だった。鉄道やバスは無くなる、過疎化や高齢化は進む、医療機関は減るといった中、この地方の車の必要性は昔よりずっと増している。勿論、スタイルが気に入れば尚更良いが、何はさて置き使い勝手である。ベルタのコストパフォーマンスがベストかどうか分からないが、昔、中古スプリンターで冬に何度も立ち往生や恐い思いをした私としては、ベルタは本当に頼もしい道具に思えた。普段はフィアット・プント(1.2L-CVT)に乗っており、国産車とは全く別の明快で楽しいキャラクターに満足しているが、冬でも殆ど雪が降らず、近くにディーラーが有り、週末にしか乗らず、車が入院しても生活に困らない、という環境だから買う気になったのである。もし北海道の外れに住んでいれば、ベルタの様な車を選ぶと思う。逆を言えば、今の都市部での生活でベルタしか買えないなら、車は要らない(言い過ぎ?)。そう考えると今回走行中に見かけた赤のアルファ155のオーナーは、都内でフェラーリやアストンマーチンに乗っているドライバーよりずっと粋で硬派に見え、思わず拍手を送りたくなったのである。
  • その他
    トヨタ ベルタ
    • 田舎のなぽれおん

    • トヨタ / ベルタ
      X(CVT_1.3) (2006年)
      • レビュー日:2006年12月5日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    まずは外観!!個人的にエアロ仕様の方が好みなので、フルエアロにしました。外見はすごく気に入ってます。もともとベルタは女性をターゲットに販売されてるような気もしますが、エアロとインチアップしたアルミのおかげで、男の僕でも様になります。あとは内外装問わず、トヨタ車であると感じさせられる点。比較的安価にも関わらず、内装もしっかりと作られているように思います。50~80km/hで平坦な道を走行中は本当に静かです。
    不満な点
    少し強くアクセルを踏み込むと悲鳴をあげるエンジン。まぁ、これは1300ccだという事を考えれば仕方ないと思います。あとCVTのフィーリングがホンダのフィットと比べると、若干ギクシャクしていて、まだ煮詰まっていない感があります。個人的には4、5ATの方が運転している感があって好きですが、CVTのおかげで燃費がいいので、まぁ納得できる範囲ではないでしょうか。
    総評
    総合的に見ればよくできた車だと思います。高級セダンやスポーツセダンユーザーから見たら、安っぽい車と見えるかもしれません。しかし社格を考えれば十分だと思います。僕は学生なので、これ以上高い車は価格的にも維持費的にも無理なので、とても気に入っています。なにより、燃費がいいのは大助かり!たしかに1300ccで馬力はあまりありませくが、車重が1tちょいと比較的軽いため、長距離ドライブづもそんなに不便は感じません。これから少しずつ手を加えながら、末長く乗っていこうと思います。
  • その他
    トヨタ ベルタ
    • hirochann

    • トヨタ / ベルタ
      X(CVT_1.3) (2006年)
      • レビュー日:2006年10月25日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    1、燃費が街乗り15k、長距離700k(普通と高速)で19k、普  通道600kで23kで非常に満足している。         2、後部座席の足元がゆったりで快適です。            3、小回りが良いので取り回しが楽です。
    不満な点
    発進の時にエンジン音がガシャガチャとやかましいのが耳障りです。前車(インプレッサ1、5)のサウンドは気にいつていましたので、また、ブレーキもカックンブレーキなので、同乗者があると神経を使います。 前方視界も左右は良いが、上方はアンテナが貼ってあるので左上方が見ずらいし、下方はボンネツトが見えないので、照り返しがないからかえつて眼にいいかも。左前方にポールは立てた。  



    総評
    スタイルが良く、燃費良好で乗り味も快適で街乗り長距離に適応してい
    る。 前車に比べてハンドルガヤヤ軽いが、昨年試乗したラテオよりはハンドリングも乗り味共良い。 カーナビをデイーラオブションで付けたらバツクモニターと空気清浄機をサービスしてくれたので、走行、車庫いれ共快適です。 トヨタの一番小さな乗用車ですが、四人で旅行するのに十分対応すると思います。

前へ12345次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)