グループ

DDR56MINI DIY部

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61-  最新15

  • 教えて! 質問板
    2008/10/29 18:33:36

    わからない事や知りたい事を質問して下さい。

    なお必ず回答が得られる訳でもありませんし、
    自力解決した場合はその報告も忘れ無いで下さい。

    くれぐれも回答を得られたのにそれっきりの「教えてだけ君」
    にはならない様に常識的な礼儀を持って利用して下さいね(*^。^*)

  • 2009/02/03 23:14:33

    >宏ちゃん

    完成おめでとうございます。(*^o^*)
    まだバージョンアップしそうですね。
    次も楽しみにしていますよ~( ̄ー+ ̄)

    0

  • いっち- 2009/12/14 21:13:48

    初心者ですみません。

    ショップにて増設した3連ソケットのヒューズがとんでしまったらしく、ヒューズボックスのヒューズをひとつひとつ調べたのですが
    弾みでヒューズボックスの下にヒューズが落ちてしまい、
    配線などでヒューズが見えないのですが
    とるためには内張りをはがすしかないのでしょうか?

    大変恐縮ですが教えていただきたいです。
    よろしくお願い致します。

    0

  • 2009/12/15 16:05:17

    いっちーさん

    自分は先端が磁石になっている落下ボルト拾い棒?を使ってます。ヒューズでしたら磁石でくっつきますのでそれでいけると思われます。でも、そんなツールを購入するなら新しいヒューズを買って挿入すればよいかと(^^;
    もし、運転に差し支えのあるヒューズでしたら買いにいけませんので、他の物を応用してみてはいかがでしょうか?例えば割り箸の先に両面テープをグルグル巻きにしたもので探ってみるとか。
    それでダメなら内張り剥がすしか無いですね。でも確かその部分の内張りには指が入る程度の余裕があったと思うので、思い切って引っぺがしてみて下さい。(ヒューズBOXの蓋は外して)クリップが外れるだけですので簡単だった気がします。ただ、サイドスカットル付近のクリップは気を付けて下さいね。

    0

  • いっち- 2009/12/15 18:29:05

    >CARAVAN88 さん

    早々のご回答ありがとうございます!

    とりあえず内張りをはがして戻す自身がないので
    (ドア回りのゴムをはがしたら戻すのに苦労しましたし)
    割り箸のアイディアを参考にチャレンジしたいと思います。

    またご報告いたします。

    0

  • いっち- 2009/12/29 18:59:53

    遅くなりました。 
    割り箸挑戦しましたが、だめだったので、結局内張りに手を伸ばして半ば無理やりとりました。
    ご協力ありがとうございました!

    0

  • noppo-mini 2010/12/25 19:06:44

    すいません、どなたかご存知でしたら教えて下さい。

    R56Cooper S JCWなんですが、
    ルームミラーを交換しようと試みているのですが、
    ミラーの中のセンサー基板の取り外しまでは
    うまくいったのですが、
    天井の中にうまく入ってくれません。

    どなたか実践済みの方おりましたら
    こんな方向で入れると入るよ!
    なんてアドバイスしていただけませんでしょうか。

    数日前に改造方法をUPしているページを見つけたのですが、
    二度とそのページにたどり着けなくて焦っています。

    取り説には「内張が浮かないように調整し」と
    書いてあるのですが、なかなか浮かない様に入れられなくて
    困っております。

    どうぞよろしくお願い致します。

    0

  • 1466 2010/12/27 21:02:24

    ISOTTAのアームレストが気になってるのですが。
    専用アダプターはR50用しかないみたいです;

    R56に着けるには、加工が必要になるのでしょうか??
    どなたか教えてください!

    0

  • noppo-mini 2010/12/28 08:34:55

    67で質問させていただいたnoppo-miniですが、
    なんとか天井裏に基板が入ってくれました。

    詳細は後日報告いたします。

    お騒がせいたしました。

    0

  • 游玄 2011/01/03 18:46:33

    教えてください!

    センターコンソールを外してカップホルダーにLEDを設置することを考えていますが、
    次の点についてお尋ねしたいと思います。

    1)センターコンソールを外すときシフトノブやサイドブレーキは外すのでしょうか?
    (ATの場合シフトノブにボタンが付いていますから、どうやって外したらいいか分からないのです)

    2)外さなければならないとすれば、シフトノブ、サイドブレーキそれぞれはどのように抜いたりするのでしょうか?

    Dラーのオプションカタログでは交換作業時間10分とあったのでさほど手間のかからないことかと想像しますが、どうかご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    0

  • 2011/01/04 19:22:12

    游玄さん。


    コンソールは、外さなくても少し浮かせるだけで作業出来ますよ~。

    よって、シフト、サイドは外す必要はないです(^-^)


    実際私は(私もATです)コンソール外すことなくイルミを設置しました♪


    0

全部  1- 31- 61-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース