- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- ESSE owners club (esseoc)
- トーク
- サス交換とスタビ取り付け完了!
グループ
ESSE owners club
-
サス交換とスタビ取り付け完了!
-
-
-
-
-
-
こんばんはm(._.)m
以前、オートバイを買ったばかりの時、ねじをどこまで締めればいいのかわからなくて、シート下のブラケットか何かを止めているボルトをねじ切ったことがありました。
当然、シート固定ができないので、オートバイには乗れません。買ったばかりでこの始末!って、めちゃくちゃへこんだのを覚えてます。
亡きオヤジ(技術系です)には「だからいじるんじゃないっていっただろう!」とさんざん言われるし、精神的にも「あ~、やっぱりやるんじゃなかった~」と、その時は、自分でやったことをとても後悔しました。
でも、その経験によって、その後、二度とボルトをねじ切ることはありません。
「自分でやるとわかる」って、よく言いますが、わかる=残る(身につく)のは、結局、自分で失敗したことが一番「糧」になるんだと私は思ってます。(あまりヘマはしたくないですけど・・・(^_^;)
「人から聞いたこと」や「自分でやってうまくいったこと」は、だいたいその場限りになりがちなのかな?・・・と、私個人的には感じてます。
今は、後悔しきりかと思いますが、必ずあとでボディーブローのように効いてきます。
そう信じて、今回のDIYをとらえるとベターかと思います。
でも、今はホント「あ~」なんですよね(^_^;
私も、冬の屋外でオートバイのねじ切ったボルトを見つめて茫然自失となってたこと、今でもはっきり覚えてますから・・・(^_^;
時間とともに気持ちが落ち着くことを祈ります。
※なんか、うまく伝えられる文章になってないところ、平に御容赦願いますm(._.)m -
miya39さん、みぜっとbisさん、りのすさん
暖かい励ましのお言葉、ありがとうございます!
こういう時って皆さんのお気持ちがしみじみ身に沁みます。
実際かなりめげてましたけど、皆さんの励ましをいただいて、今回の失敗にめげずに(懲りずに?)またチャレンジしてみようという勇気が湧いてきました。何事もお勉強ですよね!
PS:今回、車を持ち込んだディーラーは店長が昔からの知り合いということもあり、サービスマンもとても親身にチェックしてくれました。
取付けに関しては、純正のスタビライザーだから頼めば取付けもやってくれたんだと思います。でも、頼めば工賃もかかるし、どうしても一度自分でやってみたかったんですよね(汗)。
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
487
-
417
-
398
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
376.3万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/26
-
2025/08/25
-
2025/08/25
-
2025/08/25
-
2025/08/25
風もなく穏やかに晴れた日曜日、絶好の作業日和ということで朝10時からサス交換に取りかかりました。
まず、リヤスプリングの交換作業からスタートしました。
リヤは比較的簡単で、特に問題もなく、お昼までに左右のスプリング交換を終了しました。
40分ほど昼食休憩を取ったあと、フロントスプリングの交換作業をスタート。
こちらも事前の予習が効を奏し、あまり悩むこともなく、右側、左側それぞれ1時間半ぐらいで完成しました。
午後4時前、日差しが傾いてそろそろ夕方になるぐらいの時間にいよいよ難関のフロントのスタビライザーの取り付けをスタートしました。
皆さんのアドバイスに従って、メンバーの前後のボルトを最大限に緩めて作業をしたため、バーを通すのもセンターブラケットのボルトの締め込みも、事前の不安を裏切るように、すんなり作業できました。
ところが最後の最後、スタビライザーの取り付けを終わり、緩めてあったメンバーのボルトを締め込んで作業を終了しようとしたら、運転席側のボルトの穴がずれていたらしく、力まかせにラチェットで締め込んでいったら途中で締まりも緩みもしなくなってしまったのです!
無理にねじ込んでネジ山を舐めてしまったみたいです。
しばらく途方にくれていましたが、結局どうしようもなく、そのままにして作業を終了しました。
明日にでもディーラーに行って問題の箇所を見てもらおうと思います。
ほとんど完璧にできていたのに、最後はやっぱり素人らしい失敗で残念な結果になりました(涙)。
でも、皆さんのアドバイスは作業の随所で生かすことができました。
皆さんの暖かい励ましとご協力に感謝します。
本当にたくさんの貴重なアドバイス、ありがとうございました。
0人