グループ

みんカラ・神奈川県民

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211-  最新15

  • 県下交通取締り情報を交換するスレ
    2005/01/23 05:50:27

    神奈川県内で頻繁に取締りを行っている場所・時間帯などの情報を交換できればと思います!

    よろしくお願いいたします!

  • Eやん 2005/01/27 18:06:37

    失礼しまーす 参加させて頂きます。
    この前オートサロンに行く時、例のR246横浜インター近く・・R16に合流する手間にあるのを知っていた為、一定速走っていたら、赤く小さく光った・・・なんでだろ~?真っ白に光ったというよりは反応したという感じ・・・
    しかし違反速度を出していないのに・・・・・
    もしいわれのない速度表示で通知が来ても証拠がないから弁解できないしむかつく~

    0

  • ちまん 2005/01/27 20:08:35

    ↑これってカルフールの手前ですか?あそこはよく通りますけど、同様のことが何回かありました。でも、通知来たこと無いんで多分大丈夫だと思いますよ。
    このポイントの近所だとR16から環4に出て青葉台方面に行くところでよくネズミ捕りやってます。
    (北部斎場入り口を過ぎたあたり)
    R246の迂回路で、保土ヶ谷BPの渋滞明け&片側2斜線なので意外と捕まってます。
    ついでにベルトもやってる時があるのでご利用される方はご注意を・・・

    0

  • 2005/01/27 23:23:14

    では書き込みしまーす。

    市電通りからJR川崎駅の東口へ行く京急沿いの道でよくシートベルトの取締りをやってますので注意です。

    横羽線の下の産業道路では深夜によく覆面が走ってます。お気をつけあれ。

    国道1号線鶴見区岸谷あたりで白バイをよく見ます。
    休日の昼は注意です。

    とりあえずこんなものでいかがでしょうか?

    0

  • 2005/01/28 10:58:50

    赤レンガ倉庫から山下公園へ行く道のカーブのあたりでよ~くシートベルトの取締やってますね。後、国道一号線から綱島街道に入って山の頂上付近の交番があるあたりもよ~くやってます。
    まぁスピード違反はともかく、シートベルトはつける習慣がある人の方が多いので安心ですが、助手席の人まで気を配ってない場合がよくあるのでそれだけ注意ですね。うちのランクスは助手席に人が座るとクッション下のセンサーが感知して座ってるにも関わらずシートベルトをしていないとランプと音で警告してくれるので助かりますが、以前の車では何度かヒヤッとしましたね。

    0

  • Eやん 2005/01/28 15:38:40

    ちまんさん 情報有難う御座います!
    まさに・・そこです。
    朝方の4時頃だったし、風雨も強かった・・・・
    殆どクルマもなかったし飛ばしそうな勢いでしたが、たまたまBGMでJAZZがかかっていたので
    飛ばさずにいたと思います・・・・大好きなメタルがかかっていたらどうなったか・・おそろしや・・

    そういえばみなとみらい側からスーパーオートバックスを左折した産業道路との交差点上からシートベルトを双眼鏡で見ていました・・注意・・・

    0

  • Eやん 2005/01/28 15:40:40

    東名高速の側道伊勢原の所で東海大学病院側に行くルートの長い下り・・・夕方スピード違反の取締りをやっていました・・・・

    0

  • 2005/01/30 15:29:34

    最新オービス情報!

    環状2号線を新横浜から磯子方面に進む途中、川島町にある短いトンネルの手前にいつの間にか新H システムが設置されていました。
    恐らく2004年以前に購入されたGPSレーダーでは検知できないと思います。
    知らない間にスピードが出ていることもあるところなので注意しましょうね(^o^)/~

    0

  • ゆりゆり 2005/01/31 05:57:39

    シーブックさん
    へぇ~あんなところにね。気をつけます。

    では私も。
    その、環状2号、川島町から新横浜方面に向かうあいだで、第三京浜に入る手前あたりでよくスピードやってますね。ちょうど「これから飛ばすぞ~」ってのと、死角に入るのとで、とっても好都合な場所かと思います(汗)

    川島町の信号を過ぎてからみんなタラタラ走ってたら、決して追い越さないように。

    0

  • 2005/02/02 00:00:46

    環2には魔物が棲んでいるのかも知れないですね(笑)。

    今度はネズミ捕り情報っ!
    泉区です。
    弥生台桜木町線を西田橋交差点から登り方向にて・・・やってます、しかも平日の朝っぱら・・・。
    広い2車線道路、朝の日差しを浴びて元気良くアクセル全開っ!・・・なんてコトのないように注意。

    0

  • 2005/02/07 08:45:38

    シートベルト検問は各地で行っていますが、茅ヶ崎国道1号新湘南BP入り口付近、しょっちゅう行っています。

    国道走るときは忘れずにw

    0

  • ゆりゆり 2005/02/07 19:12:44

    元の元の彼が、シートベルト検問だけで累積6点の免停処分くらったことがありました。

    みんなから「あまりにもダサい」と大笑いされてました。

    0

  • ドラ☆苺 2005/02/21 23:50:46

    昨日、環2で覆面に捕まってるのを見ました。

    場所は、日野立体を磯子方面に走りトンネルを抜けた環2笹下あたりでした。あのトンネルはスピードが出るので要注意です。ちなみに時間はお昼前で、白の古いクラウンの覆面でした。(横横で有名なヤツかも)

    0

  • ドラ☆苺 2005/02/21 23:56:26

    昨日、取締りをしているのを見ました。

    場所は、元町と中華街の境の首都高速の下の道です。山下橋から石川町入り口の方への車線で石川町入り口の手前の交差点でした。携帯かシートベルトの取り締まりの模様でした。時間はお昼頃でした。

    0

  • ドラ☆苺 2005/02/24 21:31:19

    こんばんわ

    ご存知の方も多いと思いますが、厚木街道を本村インターで下り二俣川駅を超えて「さちが丘」交差点を左折すると相鉄線をまたぐ陸橋がありますが、だいたい0時から1時間ぐらい飲酒をやっている事があります。夜中に左折して渋滞だったら間違いなく一番上でやってるでしょう。
     友達から聞いた話では、飲酒の検問が行われて車の列が出来ているときに、1台の車が反対車線に出て陸橋の坂をバックで逃げて行こうとしたらしいです。もち、追っかけられて捕まったみたいですけど・・・(-_-;)
    (ロケ地:三保ダム下流)

    0

  • 2005/02/25 00:04:06

    情報が古いかもしれませんが・・・
    湾岸から横浜新道へ向かう際の三ツ沢線に新しいオービスが、藤沢町田線467号線の湘南台⇒長後にあるオービスが新形式に変わるみたいで、恐らく今週来週中には使用開始と思われます。
    レーダー無いんで超怖いっす(涙)

    0

  • ゆりゆり 2005/02/25 23:59:59

    今日もまたやってました・・・

    国道16号、横浜から桜木町ゆき
    桜木町手前の「紅葉坂」を左折したところで、よくケーサツ官さんが待ちかまえていらっしゃいます。

    何をミナサンそんな違反しているのか分かりませんが、いつも2,3台路肩に止められていますね。

    今日は、前から後ろまでガラスがまっくろな車が、ちょうど止められていました。

    0

  • kohタン軍曹 2005/02/27 22:29:00

    少々情報が古いです…。

    環状2号を新横浜から川崎方面に向かう途中にある「ビーバートザン鶴見駒岡店」の駐車場を借りて、大々的な検問を行っていました。
    http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=100876

    0

  • ねずこ 2005/02/27 22:41:43

    休日の今日、東名青葉ICから246下り合流地点にてスピードやってました。登り坂の途中で脇道に入れてました。

    0

  • ドラ☆苺 2005/02/28 00:47:35

    かなり昔ですが、三浦市の134号線で南下してる時に三崎口駅を超えた先の直線でネズミ捕りやってました。時間は平日のお昼前だったと思います。(ロケ地:三崎港)

    0

  • MAX@神奈川 2005/03/01 15:36:51

    いずれもお馴染みですが。^^;
    登録ご挨拶がわりです。

    ■横横道路全線
     覆面(速度追尾)

    ・白のセドリック
    ・シルバーのスカイライン

    ■西湘バイパス(主に下り)
     覆面(速度追尾)。

    ・白のセドリック(昼夜)
    ・白クラウン(〃)
    ・日曜の日中は白バイだらけ。
     
    ■134号線 

    鎌倉方向から逗子方向(上り)二つ目のトンネルを抜けた緩やかな左カーブ(黄色いバスのホット ドック屋)の先、左ガードレールに隠れてネズミ。その先のPに引き込みます。不定期夜間多し。

    ■国道16号線

    横須賀船越町~追浜間下り車線。湘南鷹取トンネルを抜けた緩やかな下りでネズミ。警察署に引き込みます。夜間・土日多し。

    ■県道六浦ー逗子線

    横浜市金沢区六浦~逗子間下り車線、逗子中学の前の直線。夜間ネズミ。逗子中学への進入路に引き込みます。最近はあまり見掛けません。

    0

  • ドラ☆苺 2005/03/06 01:51:51

    厚木街道沿いの、相鉄三ツ境駅から瀬谷駅へ向かう途中に瀬谷署がありますが、深夜に引き込み検問やってました。たしか飲酒だったと思います。あまり聞かないですが、引き込み式も各署でそこそこやってるんでしょうか(~_~;)(ロケ地:野島沖)

    0

  • ドラ☆苺 2005/03/07 00:53:58

    昨日、環2で白バイに捕まってるのを見ました。

    場所は、またまた日野立体を磯子方面に走りトンネルを抜けた環2笹下あたりでした。やはりあのトンネルはスピードが出るので要注意です。ちなみに時間は11時前でした。

    0

  • 2005/03/15 13:51:36

    赤線部分。
    ほぼ毎日、捕まっているのを見かけます。
    スピードガンかまえてたり
    白バイが待ち受けてたり。

    通行時にはご注意をば♪

    0

  • 2005/03/15 13:55:26

    もういっちょ。

    ここもかなりの頻度でスピード違反の
    取り締まりをやってます。
    横浜青葉インターに向かう方は
    トンネル出た直後でスピードが乗りやすい所なので
    要注意です(^^

    0

  • 2005/03/15 13:58:52

    こんにちは
    緑区近辺ですが十日市場から中山に向かう2車線道路週に2から3回ねずみとっています、検挙率が低いと環状4号の若葉台のハングリータイガーから霧が丘の間の上り坂の頂上にてねずみ取ってます、天気のいい日は午前と午後で場所を変えてやっています。
    ご注意下さい

    0

  • ここぱぱ 2005/03/26 23:03:56

    こんばんは。
    警察署付近ネタです。
    川崎は多摩署付近の赤線高架下です。

    0

  • ここぱぱ 2005/03/26 23:08:53

    警察署付近ネタ第2段
    川崎は麻生署付近です。
    鶴川方面からの車を電柱かげに身を潜めてシートベルトチェックをしてNGはもれなく署内の駐車場に呼び込まれます。

    0

  • なかゆ 2005/05/05 22:41:44

    田舎ですが、小田原厚木道路の側道、国道271号東京方面で、平塚インター付近のS字を超えたあたりで光電管計測をよくやってます。
    S字を抜けてちょうど加速!ってところなので危険ですよ。
    特に休日が多いです。

    0

  • なかゆ 2005/05/05 22:46:59

    同じく271号をもう少し東京寄りに走り、ゆるい左カーブの先で陸橋をくぐる手前でもやってます。
    ここはレーダーが多いかな。
    つかまると陸橋の下に連れ込まれるようです。

    271号は空いてて小田厚が渋滞しててもほぼ同じルートを抜けられので良いですが60km弱で走っておいたほうがいいですよ!

    0

  • 2005/05/17 10:30:40

    こんちは!
    相鉄線かしわ台駅から大塚本町交差点にぬける小学校前の通りはいつもシートベルト、指定時間外右折等の取り締まりしてますよ。
    ちょうど交番がありそこまでいったらアウトです。

    0

  • ひろ。 2005/05/24 18:16:18

    こんにちは。
    246号線の下り、大和市の「泉の森」手前の側道との合流地点でネズミ捕りをやってます。
    一時全然やらなくなったのに最近またやるようになってきました。
    今日もやっていてました。あぶなかった・・・。

    0

  • 2005/05/24 18:44:32

    ひろ。さんこんちは!
    実は私も今日危なかったです(笑)
    14時頃とおったら、しっかりやってましたねー
    お互い気をつけましょうねー

    0

  • なかゆ 2005/05/24 22:29:42

    聖地、SCLABO愛川の対岸の道路、ときどきやってるようです!
    LABO側から橋を渡って左折すると少し下りながらの見通しのよい直線。
    ここで一気に!と行くと危険ですよ!

    LABO側の土手では情報ないでしょうか?

    0

  • ひろ。 2005/05/25 00:24:34

    daizさんこんばんは。
    あそこは、安全週間中(?)朝からもやってましたね。そして、もちろん午後も。
    一時なかって忘れた頃に・・・。
    今後も気をつけましょう!

    0

  • ひろ。 2005/05/25 00:40:17

    藤沢北署から南に下るこの道はすいていて、スピードが出てしまします。
    警察署に近いだけあって(?)ネズミ捕りやってます。
    以前、目の前の単車が捕まりました。
    かなり焦りました(^^;)

    0

  • Eやん 2005/05/30 07:56:50

    厚木市妻田にあります靴東京卸売センター裏で
    いつもお巡りさんがなにやら信号の裏に隠れていて張ってますが何で取り締まっているのかわかりません。

    ケータイかシートベルトだと思いますが・・・

    0

  • 2005/06/01 08:55:12

    横浜新道上り線、戸塚警察署を過ぎて料金所までの間に「オービス」があるんですが、あれ、死んでいるようですよ。
    私のレー探に反応しません(GPS付)
    GPSを利用したアナウンスも有りません。

    本当に死んでいるのでしょうか??

    0

  • キータ 2005/06/02 19:33:47

    ごうゆさん  えっ 横浜新道上り 戸塚警察~料金所間にあるんですか? Mシステムは有るのは知ってますが オービスは知らなかった

    0

  • 2005/06/02 20:46:02

    アレはオービスじゃないんですか??確か下り側にスタンドがある辺りだと思うんですが。

    0

  • ゆりゆり 2005/06/02 20:54:48

    環状2号は気をつけましょう。
    真夜中でもおまわりさんがいます(泣)

    ちなみに私がやられたのは
    磯子方面→新横方面
    16号川島町と交差する手前の、
    ゆるやかに続く下りで。

    おまわりさんのメーターは89キロで止まってましたが、
    実際何キロ出てたのかは私にも不明です
    (飛ばしてる意識はぜんぜんなかったんだけどなぁ)

    0

  • キータ 2005/06/03 14:41:07

    スタンド手前は、Mシステムです レーダー探知機で言ってます。

    0

  • masabe 2005/06/03 23:16:45

    環状3号線にも気をつけて!!!
    白バイや覆面が居ます。
    たまに「前の車~」なんて言うのが
    聞こえます。

    0

  • 2005/06/04 01:24:11

    厚木街道、鶴ヶ峰→本村インター間でネズミやってますよ~!!左手にファミレス(デニーズ?)があるんですが、その先でやってますんで気をつけね。朝早くからやっていたり夕方やっていたりと不規則にやってますんで・・・。
    あと、二俣川試験場通り(上下線・長崎屋近辺)でも交機が何か、たまに取り締まりしてます。

    お気をつけて~!!

    0

  • ND5ken 2005/06/07 22:24:46

    綱島街道(中原街道)下り線、「木月4丁目」交差点から日吉駅に向かう直線で、ネズミやっています。
    頻度・時間帯は、判りません。
    本日PM6時頃やってました。

    警察学校過ぎるまで、気お付けてください!

    0

  • こだぬき_2号 2005/06/11 08:37:04

    最近仲町台駅周辺では駐車禁止の取締りが多いです。駐車禁止の標識が無くても注意!!

    0

  • EXECUTE 2005/06/13 07:59:44

    新横浜から保土ヶ谷バイパス新桜ヶ丘ICに向かう途中に新しくオービスができました
    しょっちゅう通ってますが2週間前に初めて気が付きましたのでできたてほやほやだと思います
    GPSタイプでは反応しないと思いますのでご注意ください
    私の電波式レー探で反応しましたので普通のHシステムと思われます

    片側4車線になっているところのトンネルの入り口に付いてます
    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.34.17.4N35.27.56.3&ZM=8

    0

  • 2005/06/20 02:58:32

    <この発言は削除されました>

  • のあろ~ 2005/06/20 03:11:57

    登録後はじめてカキコします。挨拶ということで既出分も含めて、出してみます。

    ・環状2号線(覆面)
    私はほぼ毎週、主に週末の深夜通りますが、覆面ダントツ多いです。日曜深夜だろうが関係ないですね。新横浜~戸塚までまんべんなくいますね。捕まっている車を見ない日はありません。要注意です!

    ・綱島街道(ネズミ捕り)木月4丁目交差点→日吉
    既出ですが、木月4丁目交差点を過ぎて日吉方面に向けて警察学校の塀の始まりあたりで待ち構えてます。平日の日中たまにやってますので、注意して下さい。

    ・綱島街道(シートベルト) 市ノ坪交差点→労災病院
    市ノ坪交差点を過ぎて、スリーエフを超え、住吉公園の手前、バス停付近でシートベルトをよくやってます。平日午前中が圧倒的に多いですね。

    ・中原街道(ネズミ捕り)丸子橋→田園調布警察署
    神奈川県ではないですが、神奈川県民がよく通る道ということで。休日朝にやってます。特に交通安全運動時はほぼ100%やってます。
    丸子橋渡ったあと環8までの間は抑えましょう。
    朝は飛ばしたくなる区間ですけどね。
    ちなみに田園調布警察署の周りは夜は飲酒検問、非常に多いです。何度止められたことか・・・

    とりあえず今日はこの辺で。


     

    0

  • 徳小寺 無恒 2005/06/20 09:58:26


    中原街道の丸子橋~田園調布警察署間の便乗追記です。。
    (^-^;

    ネズミ捕りは80%は「光電管」なので、GPS式レー探で登録でもしていないと
    完全にOUTですね。。

    場所は、90%の確率で「田園調布本町」交差点直後の「交通情報電光掲示板」下と、その先のバス停の間です。

    noarrow さんのおっしゃられる通り、休祝日のAM7:00頃から10:00頃の間が一番
    危険ですね。。

    電光掲示板が見えて、中央分離帯と路肩に「パイロン」が見えたら確実に
    やっていますのでご注意を・・・

    0

  • Tiida_haru 2005/08/10 16:41:34

    初めて投稿致します。
    先日会社へ行く途中でねずみ取りの準備をしていました。
    当日はバイクで+30位で走行中でした。
    道は直線でねずみ取りをよくやっているのは聞いていましたが朝からとは・・・
    後数十分遅ければご用でしたね。
    皆さんも気を付けましょう。

    0

  • 鯨海酔候 2005/08/13 08:49:22

    尻手黒川線、稗原交差点→北部市場の間の下り直線部分でやってました。夕方です。
    ちょうどホンダディーラーのある付近。
    下り直線なんでついスピードが乗るんですよね。
    気をつけましょう。

    0

  • Kinya 2005/08/14 00:05:15

    Tiida_haruさんの補足です。
    私も通勤にこの道を使っていますが、月に1,2回に頻度で並木中央の駅の出口でレーダー(光電管の時もあり)張っているのを見かけます。
    9時前に通るときは準備中で、9時半頃通ると取り締まりを開始しています。
    捕まると先のファミマのところで引き込まれます。

    0

  • 2005/08/25 10:01:30

    おはようございます。
    初めて参加させていただきます。

    ①厚木市七沢 ←→ 清川村間の長いストレートの橋、両方向でネズミ捕り。
    休日に頻発しております。
    山間部に入り気持ちよくなった瞬間ですので気をつけて下さい。
    http://www.mapfan.com/m.cgi?&MAP=E139.17.48.7N35.26.59.3&ZM=9

    ②厚木市飯山 → 清川村間の「大型車接近中」電光掲示板の付近、下り方向でネズミ捕り。
    やはり休日に頻発しております。
    ちなみに「大型車接近中」電光掲示板は原チャリだろうが軽自動車だろうが「大型車接近中」を連呼します。
    http://www.mapfan.com/m.cgi?&MAP=E139.18.3.1N35.28.44.3&ZM=9

    休日の遠征で、
    東名高速厚木IC → 一般道 → 中央道相模湖IC
    をルート選択される方はお気をつけ下さい。

    0

  • Eやん 2005/09/25 12:51:18

    先日3号線「阪東橋」から八王子方面に乗ろうとしたら料金所で飲酒運転の取り締まりやってました。時間は大体10時位です。ETCの先でやってますのでスルーは無理です・・・・・

    0

  • BlueLeaves 2005/09/25 16:16:12

    飲酒運転取り締まりということで、これまで2回遭遇している箇所です。
    八王子方向、16号谷口陸橋の側道です。
    全く逃げ道の無い箇所でやってます。

    0

  • 2005/09/26 23:31:48

    川崎市中原区のプラザ通りが南部沿線道路 と
    交差する又玄寺という信号近くで、ベルトの
    取り締まりを土日・休日によくやってます。

    お気をつけください。

    0

  • BLACK-FIN 2005/09/27 21:21:42

    はじめての参加です。
    今後とも宜しくお願いします。

    先々週、平塚R134沿いで駐禁捕まりました。
    違反は10年くらいしてなかったのでショック!
    R134に直角に入る路地です。
    夜釣りの為に午後8時~11頃まで停めてました。
    今まで7、8年そこに停めてますが
    キップ切られたのは初めてです。
    警官に聞いたら平塚市は立て続けに死亡事故が発生して
    現在取り締まり強化中との事でした。
    秋の交通安全週間のせいかもしれませんが
    夜中は巡回のパトカーがウヨウヨしてます。

    お気をつけ下さい。

    0

  • 2005/10/02 12:20:00

    はじめまして!本日参加させていただきました。宜しくお願いします。

    国道1号の狩場入り口でシートベルト(?)やってます。月1~2度土曜日AMに保土ヶ谷方面に向けて走ることがあるのですが良くやってます。帰り(昼過ぎ)にはもうやってません。
    相鉄線の弥生台駅前の片側二車線道路(東側のゆるい上り坂)でネズミ捕りやってます。年末はバーミヤン前で飲酒検問やってました。去年末2度遭遇。

    0

  • 2005/10/18 21:13:46

    <この発言は削除されました>

  • kazu@C25 2005/10/19 22:23:10

    初めまして。

    R271、本日は下り方向限定?のレーダーを
    伊勢原IC付近でやっていました。
    注意していれば判りますが、草に埋もれるように
    隠れているので要注意です。

    画像は最近取り締まり実施回数が増えている
    横浜市内某所です。
    平日と土曜の昼間にやっていることが多いですね。
    中心点付近の赤い所が計測場所、黄色い所の
    どちらかが待機場所&サイン会会場になります。

    0

  • 2005/10/20 15:27:59

    昨夜7時頃に目撃しました。
    場所は行幸道路の座間市民体育館(スカイアリーナ座間)付近。小田急相武台前駅を抜けて二股に分かれる立体が有るのですが、キャンプ座間(米軍施設)方面に行こうとすると陸橋の下にレーダーによるネズミ捕りに遭遇します。
    消防署と富士山公園の間の空き地らしきところがサイン会場となっていました。
    レーダー探知機はかなり手前から反応します。

    ちなみにこの日はやたらパトカーが多かったです(^^;

    0

  • しみしみ@神奈川 2005/10/20 22:21:49

    東名秦野中井インターをおりて、海岸方面に進路を取ると二車線で結構いい気持ちで走れます、緩い下り坂なのでスピードが出てしまいますが、よくねずみ取りをやっています。
    停止地点手前に中央分離帯が切れている所が有りますが、取り締まり時はUターン出来ない様に封鎖されています。
    ご用心を

    0

  • 小鬼 2005/10/20 22:32:20

    はじめまして☆

    仕事で藤沢~新横浜方面を走るのですが、スポットが5ヶ所。
    1つは藤沢のいすずの工場の前。これは上下線やっててフルスモも捕まえてます。
    2つ目が長後街道になるのかな?いすずの前の道から町田線を越えて立場の方へ抜ける道の高倉中~サイゼリアの所でネズミ捕りしてます。
    3つ目がそのすぐ先の上飯田団地入口交差点付近でベルト。ただ、最近サイン会場だった所に店ができてからはやってない様子。
    4つ目がヤマダ電機のある上飯田団地~下瀬谷間。この間ではベルトだったりネズミ捕りしているので全域で要注意。
    5つ目が少し飛んで中山茅ヶ崎線の佐江戸を真っ直ぐすすんで、モスバーガーやエネオスがある所。ここはおそらくベルト。

    説明下手ですいません。
    今日は1と4でやってました。必ず1台は捕まってるので気をつけてください☆

    0

  • 2005/11/11 03:03:46

    今日目撃しました。

    PM9:00頃、座架依橋上にてレーダー取締りを発見。
    R129→座間方向を狙っていました。
    R129から来て下り坂になっているのですが、空いている時は本当にスピードが乗りやすいので要注意!!
    橋を渡りきったところがサイン会場になっていました。

    それにしても最近、座間署管内での取り締まり頻発していますね・・・。

    0

  • 空波(そらなみ) 2005/11/11 18:01:42

    初めまして。
    環状3号線の取り締まり状況です。
    朝、早い時間帯。R16に出る手前のトンネル付近で移動式オービス(車内に計測器積んでるタイプ)、もしくは通常のネズミ捕り。
    昼間、14時前後。戸塚区内長沼陸橋を越えて、日産中古車センター付近でネズミ捕り&シートベルト
    昼間、全線。白バイ、覆面多数目撃
    夜間、21時前後。港南台駅入口→港南台高校手前でネズミ捕り。最近は見かけないが、突発的に行われるので要注意。

    あと、環状2号線も全線白バイ多数目撃しております。特にバイクが多く捕まってます。
    場所は日野立体先のトンネル出口(新横浜→磯子)
    今週、同じポイントで車1台、バイク3台捕まってました。

    0

  • さとし☆Umpire 2005/11/12 01:05:43

    先週の横横&保土ケ谷バイパス狩場IC入り口で
    シートベルトor携帯の取り締まりに遭遇。
    保土ケ谷方面からの入線での左カーブ最終地点で高台から目視での取り締まり。
    目視の先で高速隊のパトカー3台と白バイ数台が待機しておりました。数台の車両が取り締まりにて捕獲されておりました。

    0

  • ミドルスラッガー 2005/11/12 12:49:24

    自分も狩場IC入口の取り締まりはよく見ます。
    結構やってるみたいですね。

    他には、平戸桜木道路の京急日ノ出町駅前でよく検問(飲酒?)やってるのをよく見かけます。

    0

  • ねこばす@神奈川 2005/11/12 12:51:55

    先週の日曜日の夜、R1の横浜新道戸塚IC~原宿交差点~影取交差点間下り車線で移動オービスを実施していました。

    バス停のようなちょっと引っ込んだところにE25キャラバン(白)が停車して狙ってました。

    皆さんもお気をつけて☆

    0

  • オカヤドカリ 2005/11/13 02:31:20

    今日は昼過ぎから横横シートベルト取り締まり実施してました。

    昨日は16号上り相模原付近でもやってましたよ。

    0

  • むーぞう 2005/11/14 12:22:46

    え~、実地体験してきましたorz

    ここによく指摘されてます、環状2号線の保土ヶ谷区川島町→新横浜方面の下り坂手前です。
    完全に油断してました。
    三桁逝ってましたが、粋な計らいで28km/L OVERで計測器をストップしてくれてました。

    「覆面」です。
    車種:日産 セド/グロ 色:白 ナンバー:川崎880●6240(?ショックのためうる覚え)

    岸根交差点のところにも別の覆面がいました。
    こちらは信号無視を検挙中でしたね・・・。

    皆様お気をつけて・・・。

    0

  • まちゃ☆苺一会 2005/11/14 13:51:32

    平塚と寒川を結ぶ『銀河大橋』に白バイが良く出ます!

    最近、銀河大橋からR129に直接出れるようになったので通る車が多いからだと思います!

    結構飛ばせる道なので、通る際はお気をつけ下さい。

    0

  • 空波(そらなみ) 2005/11/14 15:44:02

    本日、東戸塚駅周辺で駐禁やってました。
    レッカーも出ていましたね。

    場所は、東戸塚駅(東口)周辺一帯。
    時間帯はAM11時頃に線引きやってました。

    ここは曜日や時間帯に関係なく駐禁やってます。
    東戸塚駅周辺に車で行く場合は、
    どんな状態でも、駐車場に入ることを推奨します。

    0

  • 鯨海酔候 2005/11/14 21:18:25

    昨日(13日)、尻手黒川線のヨネッティー王禅寺の前でスピード違反取締りやってました。白いクラウンか何かのセダンを路側帯に停めて、おそらくその中で計測してるんでしょう。

    0

  • 2005/11/20 06:10:32

    4~5日前に村富線で目撃しました。
    場所は行幸道路と村富線の「相武台団地入口」交差点付近。
    相武台入口交差点から村富線を麻溝台方面に向かうとシェルターらしきものがあり、そこの中がスピードが乗りやすいです。
    相武台団地→麻溝台方向で光電管によるネズミ捕りをかなりの頻度で見かけます。
    自分は夜7時頃に見かけたのですが、2台まとめて捕まっていました(^^;

    ここのシェルターを通過する際には路肩に注意しながら走った方が良いですよ。

    0

  • kazu@C25 2005/11/23 21:16:37

    昨日今日と新湘南&西湘の両BPで白バイ&覆面が
    うろついて・・・というか速度違反車を捕まえて
    いました。覆面は白いクラウンセダン。
    時間は何れも午前中・・・10~12時前かな?

    場所が場所だけに、まだ少ない方かも。

    0

  • なかむー 2005/12/07 16:23:16

    >RS@ST190さん

    私も一度捕まったことあります(汗
    その場所は頻繁に取り締まりしてますね。

    RS@ST190さんに補足させてもらうと…

    行幸道路方面から麻溝方面に向かう車オンリーで取り締まりしているのですが
    少し傾斜のついた道路で、坂を下り切った当たりに赤いパイロンが左に置いてあります。
    さらにセンターライン上に速度計測器が設置されています。
    路肩には警官がいます(よほど注意しないと見えませんが)。

    その先のバスの停留所で警官が手招きしてると言った具合です。
    バスの運行時間でも、お構い無しに取り締まりしてるので注意してください。
    ちなみに40キロ制限です。

    0

  • てんSR 2005/12/07 21:33:35

    場所は相模原の昭和橋近辺です。
    田名方面に進行すると、
    立体交差(上はR129)を超えて、
    暫くすると草むらにしゃがんでます。
    その先にサイン会会場があります。
    見通しの良い直線なので、結構捕まってる様です。
    地元の方は知ってるのか、捕まってるのは営業車が多いです。

    0

  • 2005/12/08 09:22:23

    おとといですが、134号線の辻堂第2駐車場前でシートベルトやってました、江ノ島方向です。これからの時期海岸線は取り締まり厳しくなるので注意してください~

    0

  • としぱぱ 2005/12/08 14:34:57

    青葉区管内の情報です。
    先週、青葉警察署に仕事の関係で行った時に、青葉区管内で、年末に向けて、路駐、シートベルト、携帯の取り締まりを強化するって、いってましたよぅ~
    ご注意ください。

    0

  • おっくんパパ 2005/12/09 01:39:52

    246号下りの、横浜青葉ICからの出口合流ポイントで、忘れた頃にネズミ捕りをやってます。
    今年の4月にやられました(一発免停!)。
    普段からけっこう飛ばしている車を見かけるので、皆さん、くれぐれも気をつけて下さい。

    0

  • としぱぱ 2005/12/10 18:56:59

    今日、環状4号線の東名高速道路の下で、検問やってました。

    見たのは4時頃だったと思います。

    こないだも東名高速道路の陰に隠れて、何か狙っていました。

    0

  • JZXゆうすけ 2005/12/12 23:56:47

    今朝ですが、おっくんパパさん同様246号下りの東名高速青葉ICからの合流地点で行っていましたよ!!
    11月頃から頻繁に行っています!
    交通量が多い時は自然に速度も落ちてるので安心ですが、空いてる際は飛ばしやすい直線ですから要注意です。
    又ここもたまにですが、同じく246下り大和市上草柳かな?ホテルゴルフがある側道からの合流地点でも行ってます!

    0

  • JZXゆうすけ 2005/12/12 23:58:47

    ↑時間ですが青葉ICが朝7時過ぎ位から行っています。又上草柳は8時頃通過すると行っていました。

    0

  • むーぞう 2005/12/13 00:19:08

    12/12(月)午前10時半頃に環状2号線今井IC付近、東戸塚→新横浜方面の車線で「ねずみ獲り」やってました。
    軽が一台捕まっておりました。

    お気をつけください。

    0

  • .こばよし 2005/12/13 09:41:50

    とってもローカルな説明ですけど許してね。

    ①鎌倉の「手広」交差点、藤沢駅前から鎌倉方面への進入でシートベルト(たぶん携帯もかな)思い出したように取り締まり検問やるです。

    ②↑の途中に国道1号に向かうバイパスみたいな道があるです。進入してすぐに歩道壁の切れ間に「ネズミ」さんが置かれる時あります。逃げ道もちろん無いです。(朝の勤務時間帯や行楽シーズン土日の午前中など)

    ③藤沢バイパスから秋葉台体育館への道、2車線になってすぐの所、土日午前中、「ねずみ」さん出没!!

    ④東海道線、藤沢→大船で行くと進行方向左手、線路に沿う道路、両方向でシートベルト検問型または、「ネズミ」さん出没!!

    昔から地元で有名な取り締まり箇所でした。
    (重複情報、あってもご容赦を \(__ ) )

    0

  • kazu@C25 2006/01/13 11:19:45

    ここ数日、戸塚&泉あたりがちょっと危険です。

    昨日、一昨日と59で書かれている弥生台付近の
    直線でベルト&速度取締りが行われていました。

    また、61に書いた場所では現在速度取締りが
    行われていますので、通過される際はお気をつけて。

    0

  • アリアス 2006/01/13 21:56:36

    87でシートベルト、携帯の事が書いてあったので、思い出しました。
    先週末の3連休のとき16号沿いのパチンコピーアーク前(八王子方面に向かって)で目視によるシートベルトと携帯の取締りをしていました。

    皆さん気を付けて下さい。

    0

  • つくだに 2006/01/17 15:06:22

    みなさん、はじめまして。
    ご挨拶がてら、地元秦野の情報をご紹介します。

    ①小田急線 東海大学前駅前の踏み切り
     一時停止、シートベルト、右折禁止路への進入を時々やっています。
     あと、すぐ側の神奈中バスのロータリーで、夜間に飲酒とシートベルトをやっていることがあります。

    ②秦野高校前
     伊勢原方向でシートベルト、秦野市街方向でねずみ獲りを平日によくやっています。
     直線と緩やかなカーブのある道で、物陰に隠れてやっているのを良く見ます。

    ③鳥居松橋右側交差点付近
     昨日、初めて見つけたのですが、20時頃に飲酒検問をしていました。
     検問に引っかからないようにと側道に逃れるドライバーの裏を掻く作戦っぽいです。

    ④東名 秦野中井IC付近
     まだ目撃したことはありませんが、GPSレーダーで取り締まりポイントに登録されています。
     東名を良く利用される方はご注意を。

    0

  • 2006/01/24 20:44:47

    <この発言は削除されました>

  • けん★団長 2006/02/04 13:45:49

    休日の早朝に頻繁に速度取締りをしています。

    横浜市都筑区池辺町の中原街道と交差する横浜上麻生線のバイパス?です。
    開戸のトンネルを抜けて、市ヶ尾方面に向かう片側2車線の直線です。

    0

  • チャリラン 2006/02/28 00:55:34

    保土ヶ谷バイパス下川井付近にあったNシステムが交換されてました。
    新型のNシステムなら問題ないのですが、オービスだと困りますね。
    追加情報がわかる方はお願いします。

    0

  • ワルクマ( ^∀^) 2006/03/02 19:09:20

    最近小田厚でゼロクラウンの覆面が出没しています。ナンバーは見れませんでしたが、特徴としては色はシルバー、リアガラスにダイバーシティアンテナが付いていて、ホイールはスチールホイールなんですが、ホイールカバーがついています。

    あと西湘バイパスにはゼロクラウンのPCがうろついてますんでみなさん気をつけてください。

    0

  • kaorin@GH8 2006/03/03 08:03:48

    はじめまして。
    藤沢市城南あたりから茅ヶ崎市柳島あたりまで伸びている「新湘南バイパス」お昼頃、白バイがうろついてます。
    先週は3度も見ました。

    0

  • としぱぱ 2006/03/06 16:37:45

    本日(AM9:00頃)、ネズミ捕りやってた所を発見しました。

    場所は、青葉区たちばな台から246方面に向かってくる道路で、右側にコンビニ(スリー○フ)50m手前に警察官がいました。

    ここ半年ぐらいは通行してますが、ここでネズミ捕りをやってるのは、初めて見ました。

    ※ ご注意を!!

    0

  • レオン@減量中 2006/03/06 17:37:52

    この前、中井町でねずみやってました!
    画像のエッソを過ぎると万年橋手前まで緩やかな左カーブになっています。

    スピードオーバーの車には赤旗を持ったおまわりさんが…

    0

  • 2006/03/07 00:05:11

    95 としばばさん & みなさん

    ここは結構やっているポイントですよ
    私は去年7月頃捕まりました。

    捕まった時のお巡りさんの話によると
    スピード&シートベルト(これで捕まった)&携帯
    を視ているみたいですよ。

    0

  • 2006/03/07 22:52:55

    92のチャリランさん>
    事前に警告板がないのでただのNシステム本体交換で済んだってなところです。
    実際走って見てきました。

    0

  • チャリラン 2006/03/09 02:02:55

    追加情報ありがとうございます。
    安心して走れます(笑)

    0

  • 2006/03/09 16:19:24

    上にあるように、バイパスの下川井付近のNシステム交換されましたね。
    自分が通ったときは、警察官らしき人間の機械の視察みたいなのもやってました。
    夜、下を通過すると、うっすらと赤く光っていて不気味です。
    ですが、ぬわわ㌔~ぬゆわ㌔で何度も通過してみましたが、全く光りません。
    大丈夫だと思います。

    0

  • Eやん 2006/03/18 20:12:58

    お疲れです。

    秦野の上り善波峠で久しぶりに朝7時半頃ネズミ捕りやってました。皆様気をつけて下さい。
    例のくぼみからほんの少し奥まった所で測っているのでちょっと見、発見しにくいと思います。

    0

  • 2006/03/19 19:27:17

    ここ最近良くやっています。(清水台方向で)

    土日に多いような感じです。
    時間は早朝・夕方にやっています。

    丁度スピードが出やすい直線です。

    0

  • ワルクマ( ^∀^) 2006/03/22 21:55:10

    93で投稿したゼロクラウンのナンバーがわかりました。
    相模ナンバーの635です。
    よくみかけますんで、もしかしたら2台くらい稼動してるかもしれませんので、くれぐれもお気をつけて

    0

  • twincookies 2006/03/23 23:56:32

    3月23日(木)22:00ごろ
    飲酒検問やってました。

    確か2週間前にもこの通りでやってました。

    瀬谷柏尾道路の家具屋さんのあたりです。
    両方向とも通行の際はお気をつけ。

    0

  • エビマシー 2006/03/25 20:12:35

    昨日湾岸線から本牧~磯子を走っていたら覆面に警告を受けました。シルバーのクラウンです。気をつけてください。

    0

  • ☆ゆっきぃ☆ 2006/03/30 09:11:25

    東名秦野中井インターを二ノ宮方面に行き、井ノ口駐在所交差点にて信号無視の取り締まりを頻繁にやってます。その先でスピード取締りもよくやってますのでご注意を。ちなみに昨年夜10時半頃スピードで捕まりました(悔)

    0

  • 横須賀乃オヤジ 2006/03/31 14:54:31

    14:15時点に横横、横須賀IC手前の直線
    (トンネル~ICまでのラーメンの看板)で
    スピードの取り締まり実施中!
    注意方!

    0

  • 小鬼 2006/03/31 21:28:03

    死亡事故多発で春の交通安全運動が前倒しで明日から行われるそうです。。。。

    みなさまいつも以上に慎重に!!

    0

  • toshi358 2006/04/02 22:41:39

    私も先日、ゼロクラウンの覆面を目撃しました。R246下りの大和市上草柳付近で、
    違反車を停止させていました。色はシルバー系のようでした。

    0

  • ☆ゆっきぃ☆ 2006/04/04 07:37:29

    ゼロクラウンパトカー発見!東名を横浜方面へ。その後、横横を通って消えました。後期でした。かっこよかったなー。

    0

  • 小鬼 2006/04/14 22:24:40

    さっき1号線の馬入の平塚側におまわりさんが数人居ました。

    時間的にこれから飲酒検問とかっすかねぇ?

    0

  • ☆ゆっきぃ☆ 2006/04/29 09:29:48

    R246上り伊勢原警察署にて、シートベルトやってました。警察署手前30メートルくらいの所に現認役が立ってます。違反者は警察署前で止められ中へ・・・。携帯もヤバそうですね!私が見た時間は夕方4時30分くらいです。

    0

  • Garage_Inc. (Dee) 2006/04/29 23:32:17

    あんまり通る人も少ないかと思いますが、GWに限らず結構な確立で秦野市文化会館前でシートベルトの違反をしています。必ず平日ですね~。
    ほぼ一日中やっている時もあるので、文化会館前は気をつけましょう。

    0

  • 2006/05/03 19:02:00

    <この発言は削除されました>

  • 2006/05/04 03:26:41

    246下り江田駅近くの上り坂の直線でネズミ取りしてましたよ

    0

  • 2006/05/05 15:16:52

    昨日早朝に目撃しました。
    R246下り、溝ノ口付近でレーダーによるネズミ捕り発見。

    0

  • けん★団長 2006/05/07 11:58:04

    R412号線の半原の辺りの登坂車線のある上り坂(厚木→津久井)で早朝からネズミ捕りやってます!坂を上りきって間もなく狙ってます。

    0

  • tsu256 2007/04/30 09:15:23

    昨日の話ですが
    虹の大橋(宮が瀬)の道志方面から厚木へ向かう方向にてネズミとりしてました。
    レーダーでは無く光電管です。
    しかも光電管につきもののパイロン無しです。
    虹の大橋上の長い直線後ですので超危険です。

    0

  • おむすびまん 2007/04/30 09:24:26

    ↑私も見ました。私が見たのは28日(土)でした。直線ですし、橋の終わりの空き地の木の陰に隠れて計測していました。
    普通に走ったら60km/hは軽く超えますので、要注意です。GW初めからつかまるとBlueになりますから、みなさんお気をつけて~!

    0

  • Cruising@SHONAN Rain 2007/04/30 09:47:58

    県道丸子中山茅ヶ崎戦ジャスコ前交差点で、官憲が歩道橋階段の陰に隠れるようにして、歩行者保護義務違反を摘発㊥です!
    信号無視やシートベルトもやってますね!
    ここは50km道路なのですが、少し先で40kmに制限速度が変わっていて、そこもレーダーのポイントになってます!

    0

  • ランス21 2007/04/30 21:39:43

    大和駅南口、夕暮れから携帯、シートベルトの検問やってます。きおけてください。

    0

  • K-Go 2007/05/12 21:20:56

    座間市役所方面から、谷戸山公園脇の細い下りの坂道を通って、座間警察方向に向かう道路ですが、下り切って小田急線の踏切の手前を左にいく脇道がありますが、今日時間帯通行禁止で取り締まりにあいました。

    7時~9時と13時~16時が左折禁止だったようです。

    何年も通っていて初めてこの場所で取り締まりしているのをみました。

    0

  • さんじ@管理職 2007/05/13 00:14:02

    川崎市幸区鹿島田のオリンピック近辺(川崎から武蔵小杉方面側)で
    おそらくネズミ取り?をしているのを8日と10日に見ました。

    そこそこの速度が出やすい所なので気をつけて下さい。

    0

  • 2007/06/14 07:31:39

    ここ最近、寒川の岡田にのセブンイレブン前近辺でねずみやってる。
    藤沢からきた方を狙っている模様。
    350.1MHzも反応するし、実際機械も立って、おまわりもいる。
    20時頃でもいたな。

    0

  • 2007/06/26 12:31:38

    今日、神奈中の「天神社バス停」先でねずみ捕りをやっていましたよ!(厚木方面に向かう車を対象)
    管轄は、藤沢北警察。
    制限50km/hです。
    あそこは直線道路で皆、70km/h前後で走っているので要注意。
    現認係りが駐車場のフェンスの上によじ登り、醜い格好してやっていましたよ!!

    <バカお巡りさんへ>
    反対方向から丸見えで醜いんだよ!
    その薄汚い格好を公衆の面前にさらすんじゃねぇ~よ!!
    はっきり言ってキモイんだよ!!!!!!!!

    0

  • まめ小豆 2007/06/28 23:39:47

    座間市にある芹沢公園の東側に沿う道路(赤いアーチ橋のたもとに出る道)に最近よくパトカーがとまってます。
    しかもけっこうな台数がおり、時々赤いアーチ橋の所にも止まってます。
    たぶんシートベルトだと思いますが、速度がのりやすい場所なので気をつけてください。

    0

  • ★pinky★ 2007/06/29 06:46:27

    一昨日ですが秦野市大根公園前でねずみをやっていました。平塚から秦野(鶴巻)方面に向かう車を
    対象にしているようです。
    機械は駐車場のポールに隠すように置いてあり
    公園横の路地に引き込むようでした。
    あそこは最近道路が開通して信号もなく直線でゆるい下り坂になってるので
    スピードも出やすいと思います。
    更に夕方以降飲酒の検問もやっているので要注意ゾーンです。

    0

  • シマコロンダー 2007/07/02 09:19:09

    日曜日の朝7:00~7:30ぐらいに旧16号を八王子方面に走行しました。
    鶴ヶ峰手前ロイホ付近でネズミ捕りやってまた!!
    私は20キロオーバーぐらいで走行してましたが、検挙されませんでした!危なかったです^^;

    0

  • tsu256 2007/07/07 09:23:26

    先月末の事ですが
    東名高速の下り線の荏田バス停あたりだったと
    思いますが
    赤灯を回すワンボックス(白)を発見
    近づくにつれて見えてきたのが
    「速度取締中」
    の文字
    移動オービスだったのかな・・・

    0

  • tomo fd 2007/07/11 23:37:50

    先日箱根の○○パイクにいらっしゃいました。
    今まで一度も見たこと無かったので・・
    飛ばしてたらやばかった!

    0

  • なべっちクン 2007/08/05 20:12:05

    町田線(国道467)湘南台先のほか弁の前でネズミ捕りしょっちゅうやってますよ気をつけてください。

    0

  • 2007/08/25 23:31:55

    新横浜駅近くの陸橋を登る手前の直線のパチンコ屋の前当たりでやっています(>_<)環2です

    0

  • 2007/08/25 23:39:53

    書き忘れましたm(_ _)mスピードの取り締まりです


    横浜上麻生線の小机を過ぎた辺り、上を第三京浜が走っている下?で夜23時くらいから?夜中2時くらいで飲酒検問をやっているのを見かけます。週末が多いかな?

    ここは中山方面から来ると見えにくい為、夕方はベルトや携帯のポイントにもなってます

    0

  • ハマの中年 2007/08/27 01:33:30

    中区新山下から磯子方面へ向かうR357でほぼ毎週土曜か日曜の午前中にネズミ捕りやってます。
    シェルGS、出光GS前から二つ目の信号過ぎてからは要注意!
    地元じゃ知らない人居ないので引っかかりませんが
    必ず1・2台は停められてます。恐らく地元以外の方でしょう

    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.25.13.547&lon=139.40.25.878&sc=2&mode=map&type=scroll

    0

  • たまカラ+ 2007/09/01 22:23:50

    はじめまして。
    ご挨拶代わりに情報を・・・。

    県道46号線(確か「相模原茅ヶ崎線」という名称だったと思います)しかも線路沿いの旧道です。

    有馬高校→門沢橋小学校の区間で速度取締りをしています。対象は茅ヶ崎方面に南下する車両です。

    そこには白バイも待機しているので、通過直後も気をつけないと追跡されます。

    ええ、捕獲されましたから・・・(泣)。

    0

  • ハッピータン 2007/10/05 10:17:10

    環状2号線登り方面。側道。菅田信号手前付近で朝8時頃ねずみとりやってます。ちなみに私は40kmオーバーで罰金7万円支払いました(;;)v

    0

  • 2007/10/15 22:41:29

    今、カレスト座間の向かい側にあるリンガーハット横の細道で飲酒やってますよ~。

    0

  • KO1 2007/10/21 12:35:33

    今日、箱根新道(須雲川の先)でやってますヨ~!
    でも上り坂だし、止められる車もないようで、スタッフさんはヒマそうにしてました。
    二輪対応かナ?

    0

  • フリーとウッド 2007/10/21 16:26:08

    箱根のR138、宮城野→仙石原へ登る途中で謎の取締をやってました。警察の装備や人員配置状況などから推してシートベルト着用の取締だとおもわれます。

    0

  • Legacy Angel 2007/10/22 17:51:28

    中原街道地蔵尊前を直進。緑産業道路で第三京浜港北ICへ向かって走行。

    左に消防署やサイゼリアが過ぎてまもなく、取締りをやっていました。

    後ろにいた車、スピードは出ていなかったのにとめられたいました。

    シートベルトや携帯かと思います。

    0

  • 2007/10/24 16:08:31

    >>140

    時々その場所でやってますね
    私も夜22時位にやってました、このときは飲酒です。
    ここの近所に派出所が有りますね。
    昼夜問わず危なそうなポイントみたいです。

    0

  • 2007/10/24 16:12:11

    129号線ユニディ~競輪場付近は、ベルト、携帯、信号無視となんでも有りの場所です。
    競輪場の駐車場でまさきの植え込みの陰に白黒パンダちゃん&白バイが待機しています。
    特に間隔の小さな信号で無視するといきなり出てきますので、注意しましょう。

    0

  • よしぷう 2007/11/17 22:12:50

    村富線・相模原南清掃場の横にある信号(角に日産Dラーあり)から16号古淵方面へ抜ける道路です。
    相武台方面から村富線を走行してきて、その信号を右折してスグ、速度取締りを時々しています。(今日はしてました)とてもアクセルを踏みたくなる道路ですが、40K道路です。注意して下さい。

    0

  • 2007/11/18 09:46:14

     私は捕まった事はないのですが、第一京浜(国道15号線)の東京都大田区~横浜市鶴見あたりは白バイが相当多いので注意です。特に川崎が多いです。私はあの辺では、携帯使うにしても絶対ハンズフリー、シートベルトも忘れません。

     あとは環状2号、保土ヶ谷区下り方面の、トンネルの手前にオービスがありますので、要注意です。川島町付近です。

     業務で走っていると、首都高横羽線上り方面もかなりオービスがあり、危険箇所が多いので注意してください。

    0

  • 横浜G 2007/11/22 08:02:47

    「ららぽーと横浜」 周辺を走行する方注意です

    鴨池大橋頂上付近で竹山団地から ららぽーと方面へ向かう方向にレーダー取り締まりが時々あります
    最近,鴨池大橋南側のアスファルトが綺麗になりスピード出しやすいです
    橋を登り切った所のフラットな道路にレーダーが設置してあり,橋の下り側でニンジン棒持ってます

    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.34.3.9N35.30.31.2&ZM=9

    0

  • Legacy Angel 2007/11/28 22:21:08

    国道246を大和方面に走行。東名横浜青葉IC付近でスピード違反の取締りをしています。
    市が尾駅を過ぎるとしばらく信号もなく直線でスピードが出やすいですが・・・
    東名高速を降りた車との合流あたりに隠れており、その先の一般道との合流付近に違反者は引き込まれます。

    0

  • 小鬼 2007/12/02 01:29:05

    最近辻堂駅の山側から海側に抜ける地下道の所で取り締まりしてますね~

    信号左折して行くと地下道入り口で誘導されて、海側に行かせてくれませんw

    0

  • ワルクマ( ^∀^) 2008/01/30 13:35:55

    これから小田厚の側道にて上り車線の速度取り締まりが始まります。
    支度真っ最中に通り過ぎました。

    ご注意を

    0

  • Xtender 2008/03/26 19:06:39

    昨晩、国道246号の多摩川に架かる橋の上で覆面のゼロクラウンが取り締まっていました。

    同じ場所に2台もいました(>_<)

    この時期は取り締まりにかなり力を入れているみたいなので気を付けましょう。

    0

  • 2008/04/14 08:35:09

    134号線上り車線 ちがさきゴルフ場近辺でHシステムで速度取り締まりをやってました.

    時間は,朝の九時半頃です,直線の見通しの良いところですが,ガードレールが白いパイプ状の為,レーダー部がハッキリ判り難いです。

    0

  • さとし☆Umpire 2008/04/14 22:14:43

    先週の土曜日(4/12)ですが246号線下り。
    am6:00前、
    多摩川の橋を渡って、左手にある西濃運輸のあたりでレーダーやっとりました。

    多摩川に掛かる橋からこの区間は普通に走っていてもスピード出ちゃうので要注意。


    0

  • norin 2008/05/21 20:26:44

    中原街道のズーラシア入口の交差点ですが
    朝8時頃、信号無視のネズミ捕りやってます。
    中古車屋側の道路にパトカーが隠れてます。
    通勤で通られる方、気をつけてください。

    0

  • 2008/05/31 12:19:45

    今年もやってきました。
    来月から不正改造や整備不良車の取り締まり月間のキャンペーン?が始まります。

    皆さん気をつけて行動しましょう~。
    (でも、ガソリンも値上がりするから行動は減るのかな?)

    0

  • ☆DIO☆ 2008/06/01 08:21:28

    国道246号線東名青葉インター手前下り路線にて只今ネズミ取り実施中

    速度お気を付かれたし

    0

  • ☆DIO☆ 2008/06/01 08:42:26

    同じく国道246号下り

    金田陸橋手前にてネズミ取り実施中

    0

  • しまっちゃうおじさん 2008/06/01 10:55:57

    129号 厚木~八王子方面 昭和橋付近 覆面 白 セダンタイプ(多分クラウン)

    淵野辺 カルピス工場隣の トンネル シ-トベルトの検問(淵野辺~忠生方面)いやらしい感じで隠れています

    この2箇所は頻繁にやっています気を付けましょう。

    0

  • 12SR2008 2008/06/01 16:30:27

    世田谷通りの下りですが、多摩川を越える橋の
    手前で、取締りやってました。(6月1日の昼前)

    0

  • フリーとウッド 2008/06/01 18:03:56

    今日のみなとみらい地区は祭典開催中のためか、交差点各所でシートベルトや右左折・Uターン禁止の取締やってました。

    ランドマークプラザ、山下公園周辺はとくにご注意。

    0

  • ゆーが 2008/06/25 11:53:46

    昨日の日中、R246下りの横浜青葉ICのところでネズミ捕りをしていました。

    ここはスピードが出るところで、平日&休日に限らずよくやっていますね~。

    田園都市線の江田駅前交差点を過ぎると、下り坂&直線となるので、普通に走っていても速度超過になりやすい場所です!

    皆様、ご注意を!!

    0

  • Legacy Angel 2008/07/14 08:09:06

    数日前の朝ことですが・・・

    環状2号を屏風ヶ浦に向かって走行中に目撃。

    逆走行の屏風ヶ浦から東戸塚に向かって走行中、トンネルを抜けたところの右の植木の間でネズミ捕り?をやっていました。


    過去に何度か、トンネルの手前(笹下釜利谷道路からの合流)でやっているのも昼間に目撃したこともあります。

    0

  • ランス21 2008/07/19 19:07:09

    大和駅を挟んで南側、パチンコマリーン沿い、北側、大和グランドホテル付近にてほぼ毎日ベルト、携帯やってます。きおつけて。

    0

  • 徳小寺 無恒 2008/07/20 13:19:59

    「ららぽーと横浜」から「東名横浜青葉IC」へ抜ける県道で、「ららぽーと横浜」方面から最初のトンネルを抜けた直線路で、一週間に3~4日・・・必ず速度取締をやっています。

    トンネルを抜けて、だらだらの登り坂を上りきった植木の陰にレーダーを設置。

    これが意外にレー探でも探知し難く、坂を上りきった所で探知しても時既に遅し・・・となります。

    地元では有名な取締ポイントですが、「ららぽーと横浜」利用者がR246を目指したり、東名「横浜青葉」を目指す場合に、トンネルを抜けた直線路という事で、結構確保されています。。

    0

  • 2008/07/20 16:00:20

    <この発言は削除されました>

  • 徳小寺 無恒 2008/07/20 23:42:48

    ここも頻繁に行われるポイントです。

    R16八王子バイパス、橋本・横浜方向で料金所
    を過ぎてしばらく行くと「光電管」で速度取締をやっています。。。

    バイパスで、速度の速い走行をした後なので、速度感が鈍り、結構な速度で走りがちですが、
    ここは最高速60Km/hなので、毎回サイン会会場は賑わっています・・・・

    路側帯に二本の赤いコーンが立っていたら要注意です。。。

    0

  • toshi358 2008/07/26 00:54:40

    今朝見かけたのですが、県道霧が丘-長津田線の長津田みなみ台にある、みなみ台保育園の交差点でシートベルト、携帯電話の取り締まりをやっていました。
    上下車線とも対応できるように、警官が県道を挟んで両側に潜伏していますので、くれぐれも安全運転で!

    0

  • Legacy Angel 2008/11/12 17:32:23

    お昼少し前のこと。

    R246を東京方面に走行。ニトリ秦野店を過ぎ、登坂車線がでてきてすぐにカラーコーンを置いておまわりさんが数人いました。

    取り締まりかな?と思われます。

    0

  • もん88 2008/11/15 00:30:12

    今日夕方、246下り、多摩川の橋のところで何やらやっていました。246多摩のジェームスの脇の路地に警察が4人ほど待機しており、246から誘導された数台が捕まっていました。
    ここは最近頻繁に見かけるようになりました。

    0

  • みず@神奈川 2008/11/17 19:42:33

    ニトリ秦野店付近の取り締まりは「シートベルト」ですね!

    0

  • 18番長 2008/11/21 18:25:53

    まいどぉ~☆
    R16を通勤していますが横須賀方面でゎ下り追浜を過ぎて最初のトンネル付近手前でやったり出口でヤッタリで捕獲ゎ田浦警察その先も田浦郵便局付近も日中よくやってますそれから横須賀ダイエー前交差点でゎ車線変更の取り締まりも!逆の上り横須賀ダイエー過ぎたトンネル手前で計測して出口付近で捕獲してます その他日中ゎ白バイも徘徊してます

    0

  • 2008/11/21 20:30:56

    都筑区はセンター北。あいたいの駐車場の出口は左折のみです。右折するとすぐそばのコインPの角で待機してるパトカーまたは、カブに捕まります。しょっちゅうやってますのでご注意を。1時間に5~6台は犠牲になります。

    0

  • ya9623 2008/12/14 15:04:24

    12/13午前海老名駅近くのビナウォーク周辺で取り締まりしていました。
    この場所は信号付交差点で右折禁止で、右折した先には警察官が待ち構えており、違反切符を切っています。
    左手にある標識を見落としたらアウトです。是非参考にしてください。

    神奈川県海老名市県道40号線 ジョナサンのある交差点
    http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&ll=35.451382,139.393622&spn=0.000961,0.001717&
    (海老名駅入口と中央公園入口の間)

    0

  • 2008/12/14 16:03:21

    12/10の夕刻4時ごろ、国道一号上り戸塚警察交差点付近から上り方面の直線(道は下っています)でスピード違反の取締りをしていました。

    0

  • toshi358 2009/07/24 00:49:52

    R246下り、横浜町田インター入口の立体交差を過ぎて、最初のGS(コスモ)の手前あたりで、よく覆面や白黒PCが違反車を停車させているのを見かけます。
    先ほど会社から帰宅時に、シルバーのゼロクラウンが、違反者を停車させていました。TAアンテナ、鉄ホイール+キャップなゼロクラウンなので一目でPCとわかりました。
    時間帯は、交通量が減る夜9時以降が多いと思います。
    皆様ご用心ください。

    0

  • GORI@ 2009/07/24 10:07:26

    最近よく見ますので・・・

    R246下りの横浜青葉インターもよくやっていますが・・・
    上りもインター過ぎたあたりでやっています。
    ちょうど坂を上がりきった所で止められていますのでご注意を!

    0

  • 2009/11/09 14:04:10

    久々に見ました、「尻手黒川線」上り馬絹交差点の先タクシー会社前。

    0

  • 2009/11/18 08:43:54

    <この発言は削除されました>

  • Legacy Angel 2010/04/17 20:32:21

    昨日の13時頃の話です。
    青葉台から十日市場に向かって県道18号を走行中・・・

    東急バスの車庫がある交差点を過ぎてすぐに2車線になるので左に車線変更すぐに右車線に入れと矢印の看板。「工事の予告看板なかったよな?」と思いながら右車線に戻り走行すると東名高速の高架下に合羽を着たお巡りさんが数名。

    何の取締りをしていたかは不明ですが・・・

    0

  • 18番長 2010/04/17 23:02:30

    横須賀16号下りダイエー過ぎた最初のトンネル手前で速度計測して出口で確保 日中と夜間19時過ぎによくやってます 白いバイクも走行してますので

    0

  • アッキー@224 2010/04/18 01:48:52

    1)↑ぐぅー@絆さんの指摘とおり
    東名横浜青葉インター出口のR246(下り)との合流地点のコンクリートの壁の終わりの所に。
    *スピード/土日しか走らないので、平日は?だが、朝7時前、昼間、夜10:00頃と結構頻繁にやっている。
    2)同じ地点の反対側上り車線で高速入口手前の246を左に下りたところ。*シートベルト/見たのは土日の昼間。
    3)246の東急荏田駅~長津田あたりまでの上下線。
    *覆面/シルバー色のセダン(車種不明)。見るのはいつも土日の夜10:00~12:00ころ。結構捕まってる。
    僕も、少し車間距離があったが前の車について走っていたら、一台の車が急に左から車線変更してきて、ブレーキを。パッシングしようとしたら、その車の屋根から赤い回転灯が、危なかった。

    0

  • マルボロカイエン 2010/04/18 08:55:11


    シルバーのzeroクラウンです。

    ヘルメットしてるから高速隊かも?

    結構、見掛けます

    気を付けてください。

    0

  • Legacy Angel 2010/06/20 22:14:50

    本日11時すぎに目撃。

    昼に通ったのは初めてなので、初目撃です。

    1車線減るゾーンに5~6人の青い服を着た方が立っていました。

    0

  • GORI@ 2010/06/20 23:10:47

    ↑うぎゃ(><)
    うちのすぐ近所です。

    確かにここは車線が減ります。その先のT字路を左折する車がここのゼブラゾーン無視して走行し、たまに注意されているのを見かけます。

    0

  • 2010/06/20 23:59:03

    皆さんもう知ってると思いますが…

    最近のスピードのねずみ捕りは
    レーダーに反応しないですよ


    オービスのループコイルと同じ様な仕組みで
    路肩の縁戚にセンサーを置いてそれで計測してます


    場所によってはパイロンが置いてあるので
    不自然なパイロンを見掛けたら要注意です

    0

  • 2010/06/21 00:15:08

    博紀 さんの言われている「オービス」が最近この画像の場所でよくやっています。
    (添付ファイル⇒中心の赤色の十字の場所)
    自分は「厚木文化会館方面」に来てるので何もありませんが、
    毎回逆車線で・・・それも朝から。

    皆さまご注意を。

    0

  • 18番長 2010/06/21 01:34:16

    16号線下り横須賀の田浦警察手前のトンネル出口で計測警察署に引きずり込まれます 土日の朝一など頻繁にやってますんで注意して下さいませ ちなみに帰りの16号線汐入のダイエーを過ぎてこれまたトンネル手前で計測 出口で捕獲してます どちらも朝晩の観光客狙い40km道路です 白バイ&覆面も日中はウロウロとさ迷ってます

    0

  • 2010/07/20 13:56:19

    <この発言は削除されました>

  • 2010/07/20 13:58:53

    <この発言は削除されました>

  • 18番長 2010/07/20 14:48:43

    ヤラレました 早朝6時から16号線磯子トイザらスの下り車線で22kmオーバーで確保されました レーダーは反応したけど鳴った時には計測されアウトです 恐らくステルスかと…

    0

  • 徳小寺 無恒 2010/07/20 15:12:42

    神奈川県相模原市R16「谷口陸橋」を、東名高速「町田IC」方向に下った、側道との合流地点。

    ・はみ出し禁止
    ・携帯
    ・シートベルト

    側道と合流し、本道から一番左車線への進路変更はOKですが、一番左車線より本道の二車線
    へは、この先にある信号まで進路変更が出来ませんのでご注意を。

    合わせて、携帯、シートベルトも、しっかり見ており、違反を見つけた場合、進路変更と同様に
    最初の信号の交差点へ誘導しサイン会を開催します。

    このポイントは結構頻繁にやっていますので「要注意」です。

    0

  • 徳小寺 無恒 2010/07/20 15:47:53

    神奈川県相模原市大野台付近R16。

    八王子方向に進むと、第二交通機動隊の分署があるのですが、その手前のトヨペット
    手前の歩道橋下でチェックをし

    ・携帯
    ・シートベルト

    を取り締まっています。

    歩道橋下もしくは、歩道橋上に「偵察隊」がおり、分署に連絡、分署手前で赤旗を振って誘導と
    いうパターンです。

    頻度は時間は不定期ですが、ほとんど毎日おこなっており、結構賑わっていますのでご注意を。

    0

  • 徳小寺 無恒 2010/07/20 15:53:32

    R16の八王子市内、中央高速をくぐったポイントです。

    頻度は月に一回、但し連休中は意外に頻繁に

    ・速度
    ・シートベルト&携帯

    を取り締まっております。

    ここは、上って、右カーブそして、下りながら左にカーブしながら中央高速をくぐる・・
    というポイントで、手前の高台で「見張り役」がチェックし、ドライバーには見通しが悪く、
    気がついた時にはというパターンで逃げようもなく、警察の方々も、「稼ぎ場所」とばかり
    に結構気合を入れて取り締まっています。

    せっかくのレジャーへと向かっているのに・・とならない様にお気を付けて。

    0

  • 徳小寺 無恒 2010/07/21 08:51:16

    神奈川県厚木市のR412とR129の間の、「中津工業団地」へ続く市道で

    ・速度

    の取り締まりを、不定期にやっています。(数カ月に一回程度)

    民家の間と間にレーダーを置き、民家の並びを抜けた、田んぼの先のコンテナ置き場
    横の農道へ誘導し、サイン会を開催しています。

    めったに行わないので、取り締まりの時は結構サイン会場は賑わっています。御注意を!

    0

  • サンジ@神奈川 2010/07/22 22:10:36

    185 ◆YAS◆ さん、最近は、「厚木文化会館方面」でもやってますよ!!

    なので、両方の車線を交互にやってますね・・・
    気をつけましょ~

    0

  • 2010/07/22 22:17:22

    サンジ@神奈川 さん

    情報有難う御座います♪
    自分が「厚木文化会館方面」を通るのは朝の7時前・・・
    今度気をつけて見てみます!!

    0

  • teru蔵 2010/08/19 07:58:52

    環状4号線(ゆめが丘~和泉坂上)で多分スピードの取り締まりをしておりました。

    自分は地元で電車通勤なので歩いていたらたまたま見かけました!

    どっち方面で取り締まっていたかは不明ですが環状線を利用される方はご注意下さい。

    0

  • Yo$hiKun@SARU 2010/08/19 08:51:46

    teru蔵さん情報thxです^-^

    そこ・・・よくバイクでぶっ飛んじゃうゾーンなんで以後気をつけます><

    0

  • teru蔵 2010/08/19 12:02:04

    補足ですが、サイン会の場所はクリーニング屋(ナントか24ど忘れ爆) の脇で開催してました!

    また白バイまで待機させる入れ込み様です!

    時間帯は早朝(5時~)を主にしている様子ですので皆様ご注意下さい!

    0

  • 湘南style 2010/08/19 17:06:38

    和泉坂上の交差点からゆめが丘方面に向かう路線で、プリーズユー(パチンコ屋)過ぎて信号があります。
    信号すぎて間もなく 左側のマンション角の電柱の陰に奴らは潜んでます(;∇;)/~~
    40km道路なんでお気をつけて(;∇;)/~~

    大概、午前9時台からダラダラ二時間くらぃやってるょ

    0

  • 崋月 2010/08/20 21:29:29

    上和田団地っつーとこで、今から検問はいるみたい。

    0

  • hataさん 2010/08/21 00:16:57

    平塚、秦野線の下大槻団地周辺でねずみ取りをよくやってるのでご注意下さい。

    制限40㌔です。

    0

  • もん88 2010/08/24 00:14:28

    話題の環4の取り締まりは朝7時くらいからやってます。
    先週から今日までほとんどの日にやってました。皆さん注意してください。
    という自分も通勤時、取り締まりが始まった初日にバイクで17キロオーバーでやられました・・・加速途中だったため一発免停は逃れましたが・・・

    0

  • teru蔵 2010/08/24 07:39:46

    皆さん環状4号線でひどい目に遭われているのですね…。

    では環状4号線ネタで!
    戸塚原宿方面から瀬谷方面で中和田南小学校~市営地下鉄下飯田駅でも稀ですがネズミ取りやってます。

    緩やかな登り坂がスピードを誘発するのでしょうか…

    0

  • Yo$hiKun@SARU 2010/08/24 08:21:36

    最近環状4号らへんははりきってますね>m<

    うちの社員が毎日原付で通勤してるんですがいつもメンチビームを喰らってるらしいですww

    0

  • 2010/08/30 11:23:15

    こどもの国通りをこどもの国正門に向かって住吉神社前交差点を左折し、こどもの国線踏切の一時停止等の取り締まりをしていました。線路脇の木の陰に身を潜めて確認しています。ローソン側線路脇にPCがいるときもあります。

    0

  • Legacy Angel 2010/09/07 23:57:13

    8月3日の15時半頃のことですが・・・

    津久井湖城山公園の花の苑地P2に警察の方が数人、花昇生花店の道路向かいの坂にも警察の方が1名いました。

    赤十字病院方面から来た人のシートベルトや携帯の取り締まりをしているように見えました。

    Angelはこの時間にここを通ったのは数回なのでよく分かりませんが、取締りポイントなのかな??
    注意しましょう!

    0

  • teru蔵 2011/02/21 14:49:59

    久々の環状四号線ネタで!


    只今取り締まり真っ只中を激写しました!

    場所は和泉坂上~ゆめが丘間です!皆さんシートベルト スピード 携帯には十分お気をつけて!

    0

  • 徳小寺 無恒 2011/04/22 09:11:38

    相模原市の国道16号線、第二交通機動隊がある手前で盛んに「携帯」、
    「シートベルト」などの取り締まりをしていたが、以前は、「大野台二丁目交差点」
    から八王子方向に向かった最初の歩道橋上か、たもとに隠れて、違反車を見つけて、
    その先の機動隊の敷地内へ誘導していたが、ここ数日からは、歩道橋だけでなく、
    「大野台二丁目交差点」と「機動隊分駐所」の間で、場所を変えて隠れるようになった。

    この日は、ビックボーイの反対側のブロック塀の影に隠れて無線を飛ばしていた。

    意外に捕まる車両が多く、この区間は要注意だ。

    0

  • msana 2012/05/01 20:20:35

    409号線(府中街道)京急踏切付近で一時停止違反取締らしい警官を発見。ビルの中に隠れて警官が立っていました。100mほど先には、違反者を捕まえる警官が3人いました。

    0

  • 2012/07/01 01:10:39

    伊勢原市消防署西分署でネズミ取りをやるようになりました。
    大山方面へ走行中の車両を対象に朝の通勤時間帯にやっています。
    西分署前で速度チェック→左カーブ先で停められて脇道へ…という流れです。
    手前が長い直線で速度が乗りやすいです。山王中学校西側交差点を通過する時点で速度を抑えないと引っかかります。

    この辺は、厚木市の外れにある某自動車メーカーの開発拠点や民間研究機関が近くにあるため、結構利用する人は多いと思います。くれぐれもご注意ください…。

    0

  • 2012/07/01 01:27:37

    秦野付近で見かけた要注意な場所を書いてみたいと思います。

    1)R246上り 秦野警察署手前
      J-COM前orゲーセン前に警官が隠れて、携帯orシートベルトのチェックをやってます。

    2)R246名古木交差点手前、県道71号線に入る側道下
      ごくたまにですが、飲酒検問やってます。

    3)県道71号線 中井町→二宮町 梅の○幼稚園付近
      60km/h区間の終点の直線下り坂で、わざわざパイロンを立てて1車線規制をして、違反車を引っかけてます。

    4)R246上り 秦野市 カ○ンズホーム隣・ケ○ユー前のト字路(右折禁止)
      慢性的に渋滞しているからといって、ショートカット狙いで右折すると御用になる確率極大です。頻繁に取り締まりやってます。

    5)R246下り 日○情報システムエンジニアリング付近
      通勤時間帯に伊勢原市方面から来た車両が、時間帯右折禁止の交差点を右折して、御用となります。
      サイン会場は、日○情報システムエンジニアリング隣の空き地です。最近、フェンスにブルーシートをかけてカモフラージュするようになりました。

    0

  • 2012/07/01 14:25:31

    <この発言は削除されました>

  • かずっぴさんの言ってる210の伊勢原のところはステルスです

    頻繁にやってますので気をつけてください

    0

  • kousuke☆ 2012/07/02 12:57:45

    246金田陸橋付近、白バイぐるぐるしてます!
    さっき捕まりそうになった…
    気をつけて下さい!

    0

  • わきにゃん 2012/07/02 18:31:00

    宮ヶ瀬周辺の取り締まりは光電管による取り締まりでしたが、この春からステルス型レーダーに変わりましたようです。
    レーダー探知機がなったときは既に計測済みのようです。
    ご注意下さい。

    0

  • リイン 2014/07/12 22:20:49

    最近、黒のクラウン(200系)の覆面いますね。
    先日、長後街道でバンバン違反車が捕獲されまくり。

    0

  • z100式 2014/07/13 14:04:31

    黒の覆面クラウン、私も見ました。
    平戸桜木通りの井土ヶ谷付近です。

    0

  • ねずこ 2014/07/14 07:08:59

    東名青葉インターから中山に抜ける田んぼ道、昼間の通り抜けには要注意

    0

  • 2016/06/26 09:09:55

    <この発言は削除されました>

  • ☆Qちゃん☆ 2016/06/26 09:16:19

    246長津田から保土ヶ谷バイパスや東名横浜町田インターへ抜ける裏道です。平日朝8時前後の通勤時間帯でした。
    宮の前の信号待ちで先頭車両になった場合は特に注意を!

    ・赤矢印:記録会
    ・青矢印:サイン会
    各会場で開催でした。

    0

  • 怜VE結希L昌翔L 2016/07/05 22:42:58

    こんな時間に
    保土ヶ谷駅前
    一時停止を見てるのでしょうか…
    交機が立ってます…

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース