- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- ローレル友の会 (laureltomonokai)
- トーク
- 車高調について
グループ
ローレル友の会
-
車高調について
-
-
-
-
-
-
-
おいはHKSのパフォーマー(S13用)を使用してます。
S14用であればストロークは長くて接地圧はかなり確保できると思います。
ですが縮み方向と伸び方向のストロークを考慮して
車高調を選ばないと乗り心地も悪く、性能も発揮できません。
吊るしの状態で購入すると、必要以上にバネレートは高いです。ちゃんと前軸重と後軸重を計算すれば
必要とするバネレートが見えてくるはずです。
ちなみに俺のはF6k、R5Kの設定で待ち乗りもばっちり、なおかつサーキット走行にも使用してます。もちろん最近の車みたいにベタ車高ではありませんが、。
あとはアブソーバーの性能によって乗り心地は変わってきますね、インナーチューブタイプがどんな
ピッチング速度にも減衰が付いてきていいと思います。
すぐヘタってしまうのは車高調自体が垂直に力がかかってないことが要因だと思います。
マルチリンク(GT-R)ダブルウィッシュボーン(トヨタ系)に比べるとどうしても横方向に力が加わるので抜けてしまうのです。
できればロアアームが水平以上に上がらないように
セッティングできれば車高調の性能は漏れなく使用できますよ。 -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
412
-
858
-
381
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
312.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーン アルパインBIG-X11型ナビセット付(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
357.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/28
-
2025/07/27
-
2025/07/27
-
2025/07/27
-
2025/07/27
14シルビアですか・・
コレ・・不思議なことになぜかフロント左側だけトラブる場合が多いんですよねぇ。。
ウチの周りの14は100%の確率で何らかのトラブルが発生してます。
軽度なのはロックシートの緩み、ひどいのは購入後2ヶ月でヌケるなど。。
リアの片輪浮きとは・・空転しているということでしょうか?
もしそうなら・・足ではなくデフのヘタリの可能性もあります。
おススメは・・
今度はC35専用品を買うことですかねww
0人