グループ
MPVオーナーズ
-
質問スレ
色んな単発ばかりで、ノンジャンルの質問するところが無いので勝手に(^^;
当然まずは自分で質問をします。
中期型のLW3W(スポーツ)に3月から乗っていますが、気になる事があるのでお伺いします
フロントバンパーの運転席側だけが少し下がり気味なんですが原因は何が考えられますか?
取り敢えず目視での確認だけなんですが
1)右ウィンカー下の固定する為みたいなプラパーツが破損。
(右側は壊れていない)
2)インナーフェンダーが経年劣化で縮んでる。
3)バンパー固定部分(ピン&ネジ)の穴が拡大してる為に動く
これらのどれかが原因なんでしょうか、それとも他に原因があるのでしょうか?
それと、リアタイヤが若干キャンバーが購入時から付いていますがこれって普通なんですか?
足回りはノーマルですが、購入したお店の方の話では純正のラテラルロッドは既に一杯に縮める方向へ調整済みだそうです。 -
純正のウーファーですか。
今度ばらした時にてスター繋いでみます。
もしそうなら…って、使い道が無いw
HIDやフォグにツィーターやオーバーヘッドコンソールなど等は着いてるんですが、電動スライドは着いて無いんですよねこれ。
取り敢えずテールレンズフルレッド化の方も早く進めないと…。
あ、そうそう
ACスイッチの方をLED化した時の話なんですが、最初スクェア型を使ったところリア用を含む全9個のうち7個が数日で不点灯と相成りました。
で、今はSMDタイプのに変えたんですが全く問題が有りません。
過電流が流れてるのなら今回も壊れてもおかしくないのでしょうが、ある業者(?)さんのだけが壊れました。
まぁ、オクで買った物なのでそれまでといえばそれまでなのですが…
その方もこれまでそういう事は無かったと言っているんですが、MPVのスイッチって過電流が流れやすいのでしょうか?
因みにメーター球(別の業者)に使ってる開花型は全く問題有りません。
(EL化したんでほとんど役立たず状態ですが) -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
395
-
393
-
365
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
AMG Gクラス 当店下取 BRABUS仕様エアロ BCフォ-ジド20A(埼玉県)
816.0万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション ナビ ETC Bluetooth 6速MT ...(奈良県)
779.0万円(税込)
-
ミニ ミニカントリーマン 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
545.7万円(税込)
-
スマート フォーフォー ガラスルーフ/黒革/シートヒーター/社外ナ(大阪府)
174.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/06
-
2025/09/06
-
2025/09/05
-
2025/09/05
-
2025/09/05
他の車種はどうかわかりませんが、LWの場合はグレードに関係なく配線が引き回してあるようですね。Dオプションとかを付ける場合にいちいち配線まで加工していては割にあわないからでしょうか。という訳でDIYラーには嬉しい配線処理^^;
恐らくそれはオプションのサブウーファーの配線だと思いますが断定はできません。検電テスター等で確認して下さい。
ダッシュボード上の純正ツイーターの位置まで配線が来ていたり、フォグ用の配線もしてあったり、確かめると新しい発見が沢山あると思いますよ。
0人