トヨタ エスクァイア ハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

トヨタ

エスクァイア ハイブリッド

エスクァイア ハイブリッドの車買取相場を調べる

2021年12月に生産終了しましたが必要にして充分です - エスクァイア ハイブリッド

マイカー

2021年12月に生産終了しましたが必要にして充分です

おすすめ度: 5

満足している点
初年度登録 2016年 平成28年3月 
前期型スタイリングパッケージ
2025年1月 後期型ダイナミックグリルスタイルに変更
後期型に顔面スワップしました

カスタムパーツが多いので自由にカスタム出来る
ハイブリッド車
カーオーディオには最適な室内と電源 
発電容量もガソリン車より高い
現行はディスプレイオーディオになってしまうので
好きなナビやヘッドユニットに交換できない
アルパインのビッグXが装着出来る最後の車種

現行型は私の趣味には合わないデザインです。
黒の皮張りで内装には5ナンバーを超える高級感がある 
シートカバーは必ずズレますので純正が一番です
やり過ぎ的な過剰なエアロで無く、40代でも落ち着いて乗れる。 お気に入りの愛車です

黒いボディーカラーは手が掛かりますので洗車好きな方向けです。
維持出来る方なら最強のカラーだと思います。

シートが全席黒のレザー張り(他はファブリック生地)
ドアハンドルとガラスの縁がメッキ(他はボディー同色)
両側電動スライドドア(他80系は手動かオプション) 
前後左右独立エアコン (他はリヤは冷風のみで冬場は死ぬ)
前席シートヒーター (ガソリン車には付いて無いかも)
黒木目調レザーコンビステアリングと
内装にピアノブラック装飾 
オートクルーズコントロールあり (重要)
トヨタセーフティセンスC搭載

同じ80系ミニバンでもこれだけ差別化された車なんです
これ、後から追加したら大変な金額差になりますよね
不満な点
スライドドアのガラスがドットが入っている為、通常のフィルムだと必ず気泡が出来る。 (対策フィルム施工済み)

夜間走行はライト関係を変えないと暗い (対策済み)
車内灯とバックランプとナンバー灯とフォグが黄色いハロゲン (全て対策済み)
ピラーが素地  (対策済み)
エアロが生産終了で修理交換不可 (時代の流れ)
後期型に顔面スワップ(対策済み)
オートブレーキ機能は楽だから欲しいかも (90系から)
リヤバンパーのリフレクターが三角じゃ無い
シーケンシャルウインカーでは無い
(後期はバルブ交換とテール交換で出来る)
不満と言うよりただの希望ですね笑
総評
デカいV6 3.5Lハイオク仕様のアルファードからの乗り換え 
5ナンバーは街中の狭いコイン駐車にギリギリのサイズ 
特に都心部の駐車場はどこも狭くて気を使います
ダウンサイズして良かった。
ハイブリッドで静か 
燃費良し 高速のオートクルーズが本当に助かる
フルカスタムしたのでとにかく不満の無い車

CVTミッションなので変速ショックが一切無し
冬場のシートヒーターが助かります(女性に優しい)
夏場のエアコンがバッチリ効く
前後左右独立エアコンでかなり快適
ハイブリッドで静か 

旅行に行くと便利さや長距離運転の楽さなどが分かる
愛車と呼ぶに相応しい車です
デザイン
5
前期トヨタ純正エアロ スタイリングパッケージ
→後期ダイナミックグリルエアロに変更

派手過ぎず 地味過ぎず
長年乗れるデザイン
10年乗ったので、後期型に顔面スワップしました
90現行型は嫌いなデザイン。乗りたく無い。
走行性能
5
ダウンサスと18インチのみで充分良い
高速は特に安定感と旋回性能の良さが体感出来る
乗り心地
3
ダウンサスで若干車高を下げて18インチにしているので凹凸は拾うが
扁平率を40→45に上げて可能な限り対策をしています
それによりフェンダーのクリアランスも狭くなりますし
乗り心地も良くなります
純正の尻上がりのリヤが水平まで改善されて
かっこいいからOK 私は我慢出来る程度の違いです

ノーマル車高のタイヤとフェンダーのクリアランスは
9cmもありもう絶対我慢が出来ないです💧
積載性
5
エアクッションを使いフルフラットのキャンピング仕様に出来る。車中泊は子供と二人なら余裕
3列目が跳ね上げでフルフラットにも 荷室にも出来る
燃費
5
良い ハイオクガソリン車の2倍は走る(20km/L位)
停車中のガソリン代が節約出来る
レギュラーガソリンで経済的
2023年 ガソリンの高騰 レギュラーで180円/L
本当にダウンサイズしておいて良かった😁
価格
5
乗り出しは500万カスタムパーツ工賃費用込み

別途でカーオーディオと電装は約100万位掛けました。
後期型に変更とエアロ、テールの変更で100万円
かかった総額は700万位でしょうか?
過剰な装飾をせずに質実剛健で大満足です。
故障経験
単眼カメラの異常あり、保証で交換
人感センサー付きにアップグレード済み
燃料ポンプのリコールあり対策済み
フォグとナンバー灯を3年で交換
2024年1月ナンバー灯の交換

2021年ボディー鏡面加工と硬化型ガラスコーティング施工

2021年とアンプ、サブウーファーなどカーオーディオメインにカスタム

2022年アルパイン9インチから11インチナビ交換とデジタルインナーミラーと前後のドライブレコーダー搭載
リヤと3列目のサイドのフィルム追加施工

※ 今後の予定

2024年時に前期型エアロ生産終了に伴い

後期化顔面スワップ+エアロやダイナミックグリル
サイドパネルをモデリスタ
リヤテールランプをバレンティー製に

今までと追加メニュー全てやるとカスタム総額はアルファードの新車が一台買える?位には多分なりますね

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)