- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- アリア
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
見て良し乗って良し - アリア
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
【Propilot2.0の信頼性】全くふらつかず安定しておりカーブ前では自然な減速をしてくれる
【head up displayの視認性、情報量】輝度も画角も充分で表示内容も多すぎず、当初は不要と思っていたがとても優れている
【加速性能】GTRに乗っているので加速には厳しい(?笑)がとてもパワーを感じる。e4orceは更に凄いと思うと少し怖い
【室内空間】モータージャーナリスト各位が評価するほどではない気もするがとても静かである。高速はタイヤが路面を叩く音はどうしても入ってくるのでハイブリッド車レベルかと思われる。 - 不満な点
-
ドアをしっかり閉めないと半ドアになる。
4駆のB9でシャーシー設計をしているのかリアが軽いようで後席の乗り心地はイマイチ。 - 総評
-
高速道路ならエアコンやその他電子機器をストレスなく使っても400キロは走行できそう。ただし電欠が怖いので結局残り20%を切れば充電スポットを慌てて探しそうな気はする。
普段使いとしては全く申し分がないし、自宅充電が基本なので初期費用は嵩むがランニングコストは安いと思われる。(定期交換が必要なオイル等の潤滑油も無いため)
試乗もせずに思い切って買ったが大正解だと思っており、大事に乗りたいと思う。
- デザイン
- 5
- 外装は言うまでもないので内装について、今までの自動車らしさもありつつ、先進装備(フル液晶メーターやハプティクススイッチ、HUD等)が綺麗に収まっており、自然体に見える。何か一つが悪い意味で浮いてしまうことがなくバランスがとれていると思う。
- 走行性能
- 4
- 加速性能は新幹線の様にとても滑らか。重たいバッテリーのレイアウトが良いおかげかコーナーもスムーズにトレースできる。ドライブモード(スタンダード、エコ、スポーツ)其々がしっかりと目的を果たしている様に感じる。
- 乗り心地
- 4
-
運転席、助手席はとても良い。高級セダンと遜色無し。
後部座席は跳ねる感じがあり、おそらくサスペンションやシャシー設計がB9 e4orce前提だからなのではと思われる。 - 積載性
- 4
- 上屋はクーペタイプなのでトランク開口部は少し屋根が低くなっている。一般的なSUVクラスかと思われる。
- 燃費
- 4
- 街乗りで5.5-7.0kwhくらい。つまり66倍で約400キロ相当は走るのかな、と言ったところ。残電気量がみるみる減ることはない。
- 価格
- 2
- 値段相応かと思うが補助金が100万近く出るので充電環境が整っているなら一般的なSUVをオプション盛り盛りにするよりいいと思う。
- 故障経験
- 今の所無し。
-
B6 e-4ORCE 4WDプロパイロット2.0 サンルー ...
510.0万円
-
388.8万円
-
B6 リミテッドパノラマルーフ/BOSE/本革/Pシート/ ...
408.8万円
-
374.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 アリア プロパイロット2.0 サンルーフ BOSE(京都府)
510.0万円(税込)
-
ホンダ N-VAN 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(滋賀県)
159.8万円(税込)
-
ジープ ラングラー 登録済未使用車電動シ-トLEDライトBカメラ(大阪府)
754.7万円(税込)
-
ホンダ N-WGN クルーズコントロール 届出済未使用車(岐阜県)
131.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
