ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
駐車場なんですが、借りている所は20台くらい止められる所で、昔契約した時は一杯一杯で好きな所選べなかったんですが、今は空きがあるのでMDi家の車を3台並べようと地主さんに交渉したらすんなりOK!明日 ...
少し古い話しですが。。先日の車検の時に古いステッカーを剥がすようお願いしました。「保管場所標章」という車庫証明の時に貰う丸いステッカーです。Rがウチにきてから、前のオーナーの大分県のものがリアガラス ...
下のブログの続きです。納車後、一旦帰宅してからリアガラスの燃費基準・低排出基準・MG-1など各ステッカーを剥がし、パーツクリーナーで後処理。(保管場所標章は元々貼らないように前もってお願いしていた) ...
友達から貰ったものです。大きさは、ちょうど給油口より一回り小さく、大抵の車種には貼れるサイズとなっています。が、給油口には既に先客(カーボン調ステッカー)がいるので…このステッカーを《保管場所標章》 ...
日曜日の夕方から雨が降っていないので毎日乗ってます。涼しくて最高です。ちょこっと磨いたり。こちら側のボンネットのステッカーは経年変化?で無くなってます。触媒付きマフラーは回すと結構な音ですが、アイド ...
新しい車を買うにあたって手続きや書類の申請を準備し始めました。新しい車は近所でなく陸送で送られてきます。結論から言えば、工場に代理で受取をお願いしたのですが拒否されました。(まあなんかあったときに責 ...
先月のリアガラスの交換の際に剥がしたステッカー類、そのままですみんなのご意見で、あえて何も張らなくても良いとのアドバイスをいただき、エコステッカーは貼るつもりはありません問題は、この「保管場所標章」 ...
10年経ってもデザインが全く一緒というのはある意味すごい!今気が付いたけど、青色はパーキングのP?でも10年の経年変化はすごくて表面の保護シールもホログラムもはがれてなくなり…色はすっかり変わって… ...
残りの作業もあと半分です!!!さぁ臨番と運行許可証持って車屋に車を取りに行きましょう。 次に警察署に行って車庫証明書を取りにいきましょう。ここで前に書いた600円要ります。自動車保管場所申請書保管場 ...
< 前へ| 51| 52| 53| 54| 55| 56| 57| 58| 59| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋を感じますーー ...
narukipapa
1060
[トヨタ アルファード]トヨ ...
509
[レクサス RC]レクサスケ ...
351
[レクサス RC F]202 ...
342