効果に関する情報まとめ

  • プラグ交換

    整備手帳

    プラグ交換

    28360kmで実施、初回交換、作業工程の写真は一切なし。イグニッションコイルの接続部分を外すのに少々手こずりましたが、どうにか外せました。黄色い部分手前に引っ張ると黒い所が下に押せるようになります ...

  • E52 エルグランド CVTF添加剤   RESPO AT

    整備手帳

    E52 エルグランド CVTF添加剤 RESPO AT

    車検から戻りCVTF交換したのでRESPO ATを入れますE52 2.5L 中期CVTFはNS-3で 全容量7.3Lです3~5%添加なのですが入れて良いかメーカーに問い合わせしメーカーからの回答は2 ...

  • フロアトレイマット補強と滑り止め

    整備手帳

    フロアトレイマット補強と滑り止め

    初代のトレイマットは二代目。もうどこを探しても初代のトレイマットは見かけない。使用期間は、はや20年を超えた。補修しながら使っている。第三回目補修を行った。だが、撮影済みのカメラが、椅子から畳に落ち ...

  • フロントバルクヘッドとボンネットの制振・吸音

    整備手帳

    フロントバルクヘッドとボンネットの制振・吸音

    ボンネットとフロントバルクヘッドの制振と吸音の作業を行いました。フロアとルーフで使用した材料の残りが、結構あったので作業することにしました。エンジン音が車内に入るのを少し低減できます。既にルーフとフ ...

  • ISCバルブ清掃、エンブレム塗装、エンジンルーム清掃、隙間テープ貼り②

    整備手帳

    ISCバルブ清掃、エンブレム塗装、エンジンルーム清掃、隙間テープ貼り②

    前回の続きです😙久しぶりのエンジンルーム清掃してみました★水拭き+乾拭きしてシリコンスプレーで拭く〜をやりました!エンジンカバーは黒に艶ありが1番しっくりきますね😄WRブルーに塗ったカバーはもう ...

  • 自作リアアーチフィンを作り直す。

    整備手帳

    自作リアアーチフィンを作り直す。

    以前、ウレタンゴムで作った自作リアアーチフィン。最近、SUV車など多くの車に付いるリアアーチフィン。よく見ると結構大きいフィンが付けてありますよね。今の自作フィンはあまり目立たないように小さ目に作っ ...

  • メインマフラーAssy交換

    整備手帳

    メインマフラーAssy交換

    実はひそかに個のマフラーのフィニッシュは上品過ぎていかつさが足らないと思っていました いざ自分の車に取付けるととても素晴らしい!と思ってしまいました何効果? 分岐部やコーナー部には多くのリブが溶接さ ...

  • 首を冷やすUSBファンを取り付けてみた

    整備手帳

    首を冷やすUSBファンを取り付けてみた

    「MAXWIN ヘッドレスト スティッククールファン」ピンポイントで首を冷やすと今の季節には最適ですが、真夏日になると…乗車前にスマホからエアコンを起動させてから乗車してね。※海外製品のOEM?と同 ...

  • DSPのオートキャリブレーション

    整備手帳

    DSPのオートキャリブレーション

    助手席のヘッドレストと天井の間に測定マイクを挟んで、助手席愛情スペシャルを設定してみた動画です。まあ、げ~げ~号の横は人を乗せない設定なのですが、自分が助手席に座って視聴する場合があるのです。一部抜 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。