yamaha ns-100mに関する情報まとめ

  • クルマ以外の趣味、骨董品のオーディオ達

    フォトギャラリー

    クルマ以外の趣味、骨董品のオーディオ達

    今日は海南市にあるオーディオ専門店に行ってまた火がついちゃいました(笑)うちのオーディオっす!37年前の機器も大事に保存してますが、お気に入り入りは、アカイのカセットデッキGX-F901982年、高 ...

  • YAMAHA NS-10Mのウーファーをホワイトニングしよう 前編

    フォトギャラリー

    YAMAHA NS-10Mのウーファーをホワイトニングしよう 前編

    YAMAHA NS-10Mのウーファーユニットが経年劣化でかなり黄ばんでいますので、漂白作業を施します。ウーファーユニットを取り外します。取り外したユニット。白と言うよりクリーム色。家にあったキッチ ...

  • YAMAHA NS-10Mのウーファーをホワイトニングしよう 後編

    フォトギャラリー

    YAMAHA NS-10Mのウーファーをホワイトニングしよう 後編

    先にウーファーのコーン紙を、希釈漂白剤を散布しました。まあまあ白くはなりましたが、縁の部分の黄ばみは、まだ少し残っています。今回は希釈されていない漂白剤を使用します。表面と裏面の縁部分に散布しました ...

  • ホームオーディオ用スピーカーはYAMAHA。

    フォトギャラリー

    ホームオーディオ用スピーカーはYAMAHA。

    ホームオーディオに凝りだすと、良いプリメインアンプもさることながら、それよりも先に良いスピーカーシステムを購入したくなるモノ。システムの性能向上はまず出口から…スピーカーから攻めろってのが昔からのい ...

  • リフレッシュしようかな…

    フォトギャラリー

    リフレッシュしようかな…

    娘のピアノの上に置いてある物体…実はオーディオスピーカーなのですが…これはヤマハのテンモニ、NS10Mですが、サランネットを取り外すと、この通り…コーン紙が経年劣化で黄ばんでいます。元々、サブスピー ...

  • ホームオーディオ(1)

    フォトギャラリー

    ホームオーディオ(1)

    ・アナログプレーヤーDENON DP-51F (1981年発売)約10年前にハードオフでジャンク品で¥1500で購入しました。購入時に電源が入らずメーカーに修理を依頼しましたが、断れました。自分でバ ...

  • 我がオーディオの原点  

    フォトギャラリー

    我がオーディオの原点  

    物を大切に使え と親に教わったと、友人のブログに記されていた。自分も同じく である。愛車エスクードは納車以来、来年で25年。新車時は、クロカンもやり、川にはまった事も、崖から滑り落ちた事もあった。* ...

  • 名機! YAMAHA NS-1000M

    フォトギャラリー

    名機! YAMAHA NS-1000M

    1974年発売のヤマハNS1000M\108,000(1台、1978年頃)\119,000(1台、1993年頃)国内のスタジオは勿論、スウェーデン国営放送やフィンランド国営放送でモニタースピーカーと ...

  • YAMAHA NS-10M

    フォトギャラリー

    YAMAHA NS-10M

    ¥25,000(1台、1978年頃)低域18cmウーファーを搭載出力音圧レベル 90dB/W/m定格入力 25W 最大入力 50W外形寸法 幅215x高さ382x奥行199重量 6kg

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ