ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
17年20万km乗ったM402Sを代替するに当たり、みんカラを始める事にしました。あまりネタはないので更新頻度は低いと予想されますがよろしくお願いします。一応自己紹介にも書いてある一文ではありますが ...
・気が付くとスーっとスピードが出ている新感覚の加速・トルクが太く実用的なECOPROモード・ディーゼル特有の音がほとんどなく静かなクルージング・ACCの進化で高速道路の運転がとても楽・遠出をしたくな ...
新しい足車納車されました。今までの車歴の中で初のAT車です。ミッションはトルコンレス8速ATスロットル操作にけっこうダイレクトに反応してくれるのでMTから乗り換えてもあまり違和感なし。3.3L直6デ ...
車体が小さい割に、パワーも積載量も予想以上MT設定が有るだけでも驚いたのに、それも6MTなので、シフトが小気味良い。最小回転半径は、大半の軽自動車より小さく、切り返しの回数が明らかに少なくて済む為、 ...
実に大人なデザインと走り。シビックとは思えぬ大きさになりましたが、車体の掴みが自然で一体感を感じさせるあたりは、コンパクトハッチの余韻が良い方向に残っていると思います。モータートルクも大きく、それで ...
9月の車検の準備でコペンのホイールに挟んでいたスペーサーを撤去。その辺の近所を走ってみたら、ハンドルが軽い!これ、ありかも!!加速時もタイヤ周りが軽く感じる。最小回転半径を小さくしようとワイトレ附け ...
良しバンパーって何?どこ?もはやその役割を疑問に思うほどのフラッシュサーフェイスデザインがたまらない。3トンを1500回転でスルスル引っ張る615馬力。大排気量車のアイドリングストップからの復帰は、 ...
我が家のフィアット500 (1200cc 31212型式)最小回転半径は4.7m旧ミニは ほぼ4.3m?かとフィアット500 1400ccはかなり半径が大きくなります購入当時 1400も検討しました ...
TRDから出ているヴィッツ用?のサスペンションアームシート。ロワコントロールアームの付け根に挟んで旋回時のアクスルステアを抑制する効果があります。片側2枚で左右4枚必要。走り出してすぐ体感できました ...
< 前へ| 101| 102| 103| 104| 105| 106| 107| 108| 109| 110| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
きれいなサボテン!
のうえさん
960
夕暮空
679
[三菱 デリカミニ]VELE ...
490
[トヨタ シエンタ]ASTR ...
423