最小回転半径に関する情報まとめ

  • ブログ

    FL5

    もう雨上がったかな静かな日曜日の朝ですちょっと気になるようになった現代シビックTYPE-Rわざわざ自分から見に行くようなことはせんけど間近でみると興味湧きますなニュルFF最速ですか?ふむふむデカイ  ...

  • ブログ

    2005年ム-ブさんとの比較

    代車できている 2005年ム-ブさんとの比較最新のタイプいれてみました以下 記載事項 正確ではありません?そのへんはご理解とご寛容お願いします      ハスラ-2024T&W  MOV ...

  • ブログ

    試乗

    ちょっと前に友人の車の市場をさせてもらいました。1台はND6ロードスター。NA6とNB8(後期)は運転させてもらったことがあるのでなんだかNDは大きいですね。でも軽量化で軽さは抜群。本当にひらひら動 ...

  • [39台目の愛車が納車]スズキ・ジムニーノマド“FC”(4AT)

    ブログ

    [39台目の愛車が納車]スズキ・ジムニーノマド“FC”(4AT)

    39台目のマイカーとしてスズキ「ジムニーノマド(JC74)」が納車された。以前からジムニーのロング5ドアモデルが追加されると噂になっていたが、ようやく日本でも発売。以前から「ロングが出たら買う」と販 ...

  • ブログ

    あれこれ試乗

    覚書を兼ねて気になった車を試乗した感想をツラツラと。●日産オーラニスモ・街乗りやバイパスのスピードレンジでは実にスムーズかつトルクフル、加えてアクセル操作に対するレスポンスも抜群。下道の速度域で動力 ...

  • その名の通り”爽快”です

    クルマレビュー

    その名の通り”爽快”です

    1,490Kgの重さを感じさせない軽やかでスムーズな出足から、気持ちよい加速が運転を楽しくさせる。ハンドリングも気持ち良い。(若干フロントの重さを感じる時もあるが、路面に貼り付くような足回りで気持ち ...

  • ジネッタG4のハンドル切角少なすぎるので切れ角アップしてみた

    ブログ

    ジネッタG4のハンドル切角少なすぎるので切れ角アップしてみた

    飾っておくためでは無く、あくまでも走って楽しむために購入したジネッタG4でも、納車時の状態ではいろいろ具合が悪く楽しく走れない・・・LSDいれたりサイドブレーキ引きやすくしたり、車高調変えたりと徐々 ...

  • ブログ

    最少回転半径

    今日はこちらの動画から次々と新型リーフの情報が出て来ますがリアサスがZE1のトーションビームからマルチリンクへパワーが214PS 355Nmへそして最小回転半径が5.3mへこれが一番ありがたいですね ...

  • MAZDA2 vs POLO 比較表① 主要機能

    ブログ

    MAZDA2 vs POLO 比較表① 主要機能

    自動生成した際に、注釈が諸元の数値に混入したため、手作業も入れつつ出力。今回はVWに縁があったため、妻からVWどう?みたいな話が急に盛り上がったので、まずは諸元を比較、次回機能比較です。まだPolo ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ