ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
こんばんは。アップするのが遅くなりましたが3月14日(土)に京都へ行ってきました。当日はダイヤ改正で首都圏で話題の上野東京ライン開通に伴い、駅のホームでは始発の一番列車を待つ鉄道ファンが多くいました ...
今日は、大阪市港区波除3丁目に有る 「交通科学博物館」へ行ってきました。もう何回目になるだろうか、わたしが小さかった頃に鉄道が好きでよく訪れた場所です。2014年4月6日に52年の歴史に幕を ...
先日の京都鉄道博物館で撮影した500系以外の写真です。100系K54編成。最後まで活躍していた編成ですね。500系もこんな位置に置いてあると撮りやすいんですが…(笑)。2階には指令所のような部屋も… ...
土曜日は夕方からロードスターのある部屋で宴会に参加してきました。色々なサプライズがあったりで、僕まで幸せな気分になれました。本当はブログにアップするつもりは無かったんで、使えそうな写真が無いわ。^_ ...
と云っても、天井裏ですが(爆)ここは家人でもナカナカ見ることの出来ない我が家の秘密の場所です。当たり前だって突っ込みは無しでお願いします(汗)なんで、こんな画像をとお思いでしょうが、手前に小さな袋が ...
さらっと嵐山観光を終えて向かったのはトロッコ列車の嵯峨駅。トロッコに乗るわけではなく、駅の構内にあるジオラマがお目当て。今回の京都旅行で唯一、オットからのリクエスト。目を輝かせて「行きたい!」って子 ...
15日(日曜日)から、出張で京都に行っており、16日(月曜日)は郡山に帰るだけの 予定でしたので、ゴールデンウィークにオープンした”京都鉄道博物館”に行ってみました! 4月29日、鉄道の歴史を ...
えぇ、本日はちょっとお出かけをいたしまして。 表題の通り「ハチロク」に乗って参りました。 どこでって? 梅小路蒸気機関車館でですよ♪(爆) 見ての通り8620型の8630号機です♪ いや、そろそ ...
京都鉄道博物館は、鉄道の歴史を通して日本の近代化のあゆみを体感できる博物館として平成28(2016)年4月29日にオープンしました。平成26(2014)年4月6日に閉館した交通科学博物館の収蔵物の一 ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ シエンタ]旅の思い出(銘菓とゴジラ)
ハチナナ
390
皆さんはタイヤを履き替えるな ...
1172
[レクサス RC F]8.1 ...
317
[トヨタ セルシオ]トヨタ( ...
316